2008年05月12日
GWパラ島での料理
平日 釣りネタ無い日は、お料理blogで・・・
パラ島 ボート釣で釣りました・・・
この子達・・・
まずは、ギザミ(キューセンベラ)のお刺身です。
透き通る様な 白身 ムッチリと甘味が、最高です〜
お次は、グチ(イシモチ)のお刺身・・・
イキが良いとこれも 甘味が、有り マイウ〜です!
それから・・・
キスです〜 コリコリ感が、たまりませんね〜
もう一品・・・
グ〜フ〜です。 これは、言わなくても・・・
人気blogランキングへ
おしてね! 釣果写真も見てね!(お気に入りに有ります)


にほんブログ村//www.blogmura.com/に参加しました〜 おしてね!
パラ島 ボート釣で釣りました・・・
まずは、ギザミ(キューセンベラ)のお刺身です。
お次は、グチ(イシモチ)のお刺身・・・
それから・・・
もう一品・・・

おしてね! 釣果写真も見てね!(お気に入りに有ります)



にほんブログ村//www.blogmura.com/に参加しました〜 おしてね!
Posted by SEKIZEN at 12:10│Comments(16)
│釣魚料理
この記事へのコメント
以前船釣りで釣れたグチ食べたことありますよ。新鮮なグチは甘くてどの高級魚にも負けてませんね。
Posted by NTY at 2008年05月12日 12:47
ベラの刺身ってキレイですねぇ
夏の定番のキスとベラ、今度釣れたら小さくても刺身にしてみます!
食べ比べて美味しいのはやはりフグですか?
夏の定番のキスとベラ、今度釣れたら小さくても刺身にしてみます!
食べ比べて美味しいのはやはりフグですか?
Posted by すえひろがり
at 2008年05月12日 12:52

こんにちは!
刺身尽くしですか(^-^)
透き通るくらいの薄造りが綺麗で涎が…(^^ゞ
フグの調理って免許お持ちなんですか?(驚
刺身尽くしですか(^-^)
透き通るくらいの薄造りが綺麗で涎が…(^^ゞ
フグの調理って免許お持ちなんですか?(驚
Posted by 次男坊 at 2008年05月12日 13:55
こんにちは。
キューセンって刺身で食べれるんですか?
知りませんでした・・・
確かに白くて美味しいそうですが(^。^;)
グ〜フ〜はやっぱ美味しいですよね(^o^)
キューセンって刺身で食べれるんですか?
知りませんでした・・・
確かに白くて美味しいそうですが(^。^;)
グ〜フ〜はやっぱ美味しいですよね(^o^)
Posted by 焼津パパ
at 2008年05月12日 14:30

ギザミの刺身は食べた事がないですね〜
キス釣りの外道で良型が釣れますから、是非一度試してみますね♪
フグは…
分からない事ばかりで、挑戦する勇気がありません(爆)
キス釣りの外道で良型が釣れますから、是非一度試してみますね♪
フグは…
分からない事ばかりで、挑戦する勇気がありません(爆)
Posted by 釣り人M at 2008年05月12日 15:16
しまなみ界隈の方は結構持って帰りはりますね、フグ。
ワタシはおっそろしくてリリースですけどw
これだけ白身魚が集まれば、聞き刺身なんていうのも面白いかも。
ワタシはおっそろしくてリリースですけどw
これだけ白身魚が集まれば、聞き刺身なんていうのも面白いかも。
Posted by やまちん at 2008年05月12日 17:06
こんにちは。
ベラの刺身、初めて見ました。
甘みがあってグ~なんですか、ビックリです。
キスも刺身!すごい。キスは天ぷらにしたのが
大好物です。居酒屋メニューにあると必ず注文
してました(笑)。
フグも刺身にしているということは、免許お持ち
なんですか。真のアングラーですね^^;
ベラの刺身、初めて見ました。
甘みがあってグ~なんですか、ビックリです。
キスも刺身!すごい。キスは天ぷらにしたのが
大好物です。居酒屋メニューにあると必ず注文
してました(笑)。
フグも刺身にしているということは、免許お持ち
なんですか。真のアングラーですね^^;
Posted by やまびと3号 at 2008年05月12日 17:41
フ○ネタはやばくないっすか??
私も挑戦する勇気は無いっす・・・・
会社で行きつけの居酒屋のマスターも、
店では出さないが、個人で食べてるって言ってました・・・・・
私も挑戦する勇気は無いっす・・・・
会社で行きつけの居酒屋のマスターも、
店では出さないが、個人で食べてるって言ってました・・・・・
Posted by ソルT at 2008年05月12日 17:51
最近ひそかに メバルの肝の味を覚えてしまって 病み付きです。
ハゲの肝も食ってみたいです
ハゲの肝も食ってみたいです
Posted by しまなみです at 2008年05月12日 17:52
●NTY師匠 昨年パラ島コラボで 食べましたね〜 釣りたては、ほんとに マイウ〜です!
●すえひろがり隊長 キューセンは、できれば、20upでお願いします。身の厚みが、このくらいからじゃないと・・・キスは、大丈夫です。ピンギス以外なら・・・
●次男坊さん 刺身もこのくらい種類あれば、飽きませんね! グ〜フ〜は、御近所の長男さん(調理師)が、帰ってましたんで お願いしました。
●パパさん キューセンの刺身は、しまなみ界隈でも 尾道の一部と島嶼部あたりでは、ポピュラーですよ〜 ぜひお試しを〜
●釣り人Mくん 島人間なのにギザミの刺身 食った事無いの???
絶品ですから 大きいの釣れたら 試して下さい!
●やまちん フグは、素人が、捌いたらダメッショ! プロに捌いてもらって 盛り付けは、我が家でしましたよ〜
●やまびと3号さん ギザミのお刺身 チャレンジして下さいね〜
キスも マイウ〜ですよ!
●ソルTさん 素人料理は、ヤバイッショ! プロにおまかせですよ!
●しまなみ団長 メバの肝 生ですか? サット熱湯にくぐらせてから ポン酢で食べると いけますよ〜 ハゲは、肝醤油でブツ切りの刺身ですね〜 OK島で狙ってみますか???
●すえひろがり隊長 キューセンは、できれば、20upでお願いします。身の厚みが、このくらいからじゃないと・・・キスは、大丈夫です。ピンギス以外なら・・・
●次男坊さん 刺身もこのくらい種類あれば、飽きませんね! グ〜フ〜は、御近所の長男さん(調理師)が、帰ってましたんで お願いしました。
●パパさん キューセンの刺身は、しまなみ界隈でも 尾道の一部と島嶼部あたりでは、ポピュラーですよ〜 ぜひお試しを〜
●釣り人Mくん 島人間なのにギザミの刺身 食った事無いの???
絶品ですから 大きいの釣れたら 試して下さい!
●やまちん フグは、素人が、捌いたらダメッショ! プロに捌いてもらって 盛り付けは、我が家でしましたよ〜
●やまびと3号さん ギザミのお刺身 チャレンジして下さいね〜
キスも マイウ〜ですよ!
●ソルTさん 素人料理は、ヤバイッショ! プロにおまかせですよ!
●しまなみ団長 メバの肝 生ですか? サット熱湯にくぐらせてから ポン酢で食べると いけますよ〜 ハゲは、肝醤油でブツ切りの刺身ですね〜 OK島で狙ってみますか???
Posted by SEKIZEN
at 2008年05月12日 19:11

ううーっ。
お腹すき鱒。
これだけ贅沢な食材,どこの料亭でも出せませんでー。
いきいき,四種コース。
体が喜んでくれましたねー。
タフさの秘訣,ここにあり!って感じですね。
お腹すき鱒。
これだけ贅沢な食材,どこの料亭でも出せませんでー。
いきいき,四種コース。
体が喜んでくれましたねー。
タフさの秘訣,ここにあり!って感じですね。
Posted by のぶさん
at 2008年05月12日 19:31

ルアーでは難しい?魚ばかりの刺身…
贅沢です!羨ましいですね~
キュウセン(青ベラ)の刺身が美味とは
良く聞くので試してみたいんですよね…
うーん、久に投げ釣りでもしてみようかな?
贅沢です!羨ましいですね~
キュウセン(青ベラ)の刺身が美味とは
良く聞くので試してみたいんですよね…
うーん、久に投げ釣りでもしてみようかな?
Posted by Kou at 2008年05月12日 21:01
旨そうな刺身三昧・・いや四昧ですね~
ギザミは皮がついたまま熱湯をサッとかけて食べたら美味しいって噂です。あくまで噂です^^なにしろギザミは捌くんが苦手なんで塩焼きしかしたこと無いですから(^_^;)
ギザミは皮がついたまま熱湯をサッとかけて食べたら美味しいって噂です。あくまで噂です^^なにしろギザミは捌くんが苦手なんで塩焼きしかしたこと無いですから(^_^;)
Posted by Hana at 2008年05月12日 21:31
●のぶさん < タフさの秘訣!って・・・釣った魚は、美味しくいただきましょ〜
●Kouさん ギザミの刺身は、絶品ですよ〜 25up狙ってくださいね〜 ちなみにギザミ飯も最高ですよ〜
●Hanaさん たしかにコイツ捌くの 大変です〜 ウロコ取るにもペッタン・ヌルヌルですからね〜 布巾で尻尾つかんで やれば、比較的簡単ですよ〜
●Kouさん ギザミの刺身は、絶品ですよ〜 25up狙ってくださいね〜 ちなみにギザミ飯も最高ですよ〜
●Hanaさん たしかにコイツ捌くの 大変です〜 ウロコ取るにもペッタン・ヌルヌルですからね〜 布巾で尻尾つかんで やれば、比較的簡単ですよ〜
Posted by SEKIZEN
at 2008年05月12日 23:39

グ−フ−って…
どれが 食べれるやつだか わかりません
がな。
トラフグ以外は全部おんなじにみえるんですけど…
どれが 食べれるやつだか わかりません
がな。
トラフグ以外は全部おんなじにみえるんですけど…
Posted by アオりん at 2008年05月13日 06:59
●アオりん 一応お腹が、ザラザラのやつは、食べれないって言いますね〜 餌取り名人のイソフグが、ザラザラですわ〜 でも備後の人達は、味噌汁や空揚げで食べる様です〜 こいつ猛毒だそうですよ!
Posted by SEKIZEN
at 2008年05月13日 08:28

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。