ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2018年08月10日

一つテンヤ・アコウ(亀田丸)



 どもっ!ニコニコ

 8/4にイカメタル 大田を予約してたんですが、予約が、上手く出来てなくて 当日になってからのNGと・・・
 ガックリ!ガーン

 ソルTさんが、亀田丸 一つテンヤの予約を取ってくれました〜♪



 大きく見えますが、35cmくらいですよ〜!

 腕は、アームカバーで ガードしてましたが、手首から先が・・・



 メッチャ!焼けてしもた〜(笑)

 ショアロックのロッドに PE 0.8号と 間に合わせな道具立てでは、やはり厳しかったですね〜

 一つテンヤ専用ロッドに PE 0.6号が、標準らしいですわ〜!

 テンヤは、8号メインで 浅いところが、6号 水深40m以上だと8〜10号を 潮の速さでチョイスですね!


 結構ロストもあるので 余分に持って行く事をお勧めします!

 初めての 「亀田丸」さんでしたが、若い船長ですが、ポイント選定も操船もしっかりして 釣り方も的確なアドバイスしてくれますよ〜♪

 アコウの他 鯛・鱚・アオリ烏賊・蛸といろんな釣りをさせてくれますから 皆さんもどうですか〜?



 アコウと鯒の刺し盛り どちらもコリコリ・モチモチで マイウ〜♪

 アラ煮と皮湯引きも ええですね〜! 進むくんじゃろ〜(笑)




 カサゴの刺身&アラのみそ汁 これも旨い! ゴッチャンで〜す♪


 ソルちゃん 金島さん お疲れさまでした!

 また ご一緒しましょう!


 土曜日からは、故郷の島に盆帰省ですが、親父殿を引き取りましたので 空き家状態ですから 綺麗に整理整頓して 風を通して 盆供養をしてきます。

 家の周りも 草刈りやら イノシシよけのネットも・・・



名称未設定-1--.jpg





釣り具をお探しでしたら・・・

SEKIZENお勧め!釣り具ショッピングSEKIZEN-鮴*.jpg

↑ ポチしてね~




↓ポチ! よろしく~ 

にほんブログ村に参加してます。


にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 釣魚料理へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ
にほんブログ村



素材を引き立てる牡蠣醤油です。瀬戸内海の新鮮な、カキのうま味を独自の製法で取り入れました。

  アサムラサキ牡蠣醤油600ml

  醤油は、もうこれしかないでしょ~!

 烏賊の刺身に ベストマッチ!!




天然海水から塩を取り出す、昔ながらの製塩法に、新鮮なひじきの新芽の部分だけを使って,一昼夜、丁寧に煮詰めて作った手作りの塩です。

 下蒲刈の手造り 姫ひじきの塩 100g

 どんな料理にも 合いますよ~!

 洋服の青山

  


Posted by SEKIZEN at 16:14Comments(3)ロックフィッシュ

2017年08月22日

お盆帰省〜幻探しの旅



 どもっ! ニコニコ

 またまた 放置状態な SEKIZENブログ ですが、近況報告で〜ス!

 8/11に孫達が、福山に来まして 娘の友人の送別会が有り 翌日 島に帰省となりました。



 下の孫が、我が家のトマトを収穫したり 懐かしのアイスを 食べたり 息子と婿が、チビ達を 映画に連れて行ったりしました〜

 島に帰って チビ達は、海水浴・・・  娘は、私と船で釣りに出てみました〜

 娘が、竿頭で グチ2 コチ2 でしたよ! その他 キス・トラギス・ワニゴチ等 おかず程度は、釣れました!

 盆踊りが、14日でしたが、14日に向こうの親戚が、集まるとの事で 娘達は、前日に帰りましたわ〜

 弟2人と 親戚の伯父&息子を迎えて 晩げに 乾杯! 

 雨だったので 会館の中での 盆踊りとなりましたが、ちょっと筋肉痛になるくらい 踊っちゃいましたわ〜


 お盆明けの 土曜日 久しぶりに 釣りに行こうと つぶやいてみますと ソルちゃん&えおきさん が、沖堤でアコウ釣りに行くと・・・

 便乗させてもらい 14:00 ソルP集合で 吉和港へ・・・

 15:30出港で 須波の沖堤に上がりました!



 日が暮れるまで 暑い中 リグったり 宴会モ〜ドで 待機でした〜(笑)

 ようやく日も暮れて 満ち上がりの潮が、緩んだ頃 えおきさん に幻ヒット!

 その後暫くして 11gテキサスに 0/1フック ウ〜リ〜ホッグ タイガーカラーに おちびな 1号幻 釣れました〜



 それから 中り無い時間が過ぎて 潮止まり前に スクイ〜 クリア〜赤ラメで 26cmの 2号幻が、ヒット!



 なんとか ○ボは、逃れました〜

 潮止まりに 中りも無く 宴会じゃ〜!



 下げ潮流れ出すまで よ〜け呑みましたわ〜(笑)

 堤防で 少しうとうとしてましたら 手漕ぎボ〜トで 蛸釣りの おじさん2人 上がって来まして 目が覚めましたよ!

 迎えの船が、来るまで もうひと頑張り・・・

 だめですわ〜 中りも無く 外側は、激流で 重たいシンカ〜だと 根がかりばかりで・・・


 4:30過ぎ 終了〜  ちょうど東の空に 三日月と金星が、綺麗に 上がって来まして 癒されました!


 晩げには・・・



 アコウの刺身と皮湯引き でマイウ〜! 神経ジメして 持ち帰りましたので コリコリ感が、最高ですね〜!

 翌朝には・・・



 アコウのアラのみそ汁 ほほ肉もバッチリ うみゃ〜!

 釣り人の特権 楽しく釣って 美味しくいただく ですね〜

 ソルちゃん えおきさん お疲れでした! また誘って下さいね〜!






 

名称未設定-1--.jpg





釣り具をお探しでしたら・・・

SEKIZENお勧め!釣り具ショッピングSEKIZEN-鮴*.jpg

↑ ポチしてね~




↓ポチ! よろしく~ 

にほんブログ村に参加してます。


にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 釣魚料理へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ
にほんブログ村



素材を引き立てる牡蠣醤油です。瀬戸内海の新鮮な、カキのうま味を独自の製法で取り入れました。

  アサムラサキ牡蠣醤油600ml

  醤油は、もうこれしかないでしょ~!

 烏賊の刺身に ベストマッチ!!




天然海水から塩を取り出す、昔ながらの製塩法に、新鮮なひじきの新芽の部分だけを使って,一昼夜、丁寧に煮詰めて作った手作りの塩です。

 下蒲刈の手造り 姫ひじきの塩 100g

 どんな料理にも 合いますよ~!

 洋服の青山




  


Posted by SEKIZEN at 18:21Comments(4)ロックフィッシュ

2017年07月19日

船アコウ!



 どもっ! ニコニコ

 今年も 因島の 新興丸さん にお世話になりました SEKIZEN で〜ス!

 

 メンバ〜は、らくG チカオさん フルさん OKAちゃん 鷹ちゃん の6名でしたよ!

 06:00出船 まずは、鯵サビキで おみや確保です・・・

 6本針の仕掛けと 長いので 3m以上の竿を準備して下さいと 船長から聞いておりました〜

 ライトリガ〜は、そんな長いロッド持ってないですよね〜

 私は、リョ〜ビ エンタ〜テナ〜 10fのシ〜バスロッドに4000番のスピニングで やりましたよ!

 ポイントは、30m弱の水深 底から ハンドル5回転ほど巻き上げたところです!

 23〜35cm位の 鯵が、竿を曲げて 上がって来ますよ〜

 下は、小さい鯵で 上に尺超えな良型が、いてるようです!

 5連掛けを2〜3回 やれば、そこそこ おみやになりました・・・

 〆て血抜きして 大きいのは、神経ジメしました〜

 帰宅後数えたら 30匹ほど おりましたわ〜(笑)

 最後は、6本中3本 針が、飛んでしまい 私は、早じまいで エビ餌でアコウ狙いにチェンジしましたが、中りも無く 移動でした。

 アコウの第一ポイントは、津波島沖です 小潮なのに 流れが、早く 船長も操船に苦労してましたが、ポツポツ本命が、釣れましたよ!

 下げ止まりからの 潮返しが、地合いと 頑張りましたが、なかなか厳しい状況でしたわ〜



 謎のピエロ釣り人も出現???

 2〜3カ所 まわって 最後に 弓削島沖で ぽろぽろ追加して 風が強くなったので 納竿としました〜

 お昼には、素麺のサ〜ビスも有り 親切丁寧に釣り方やエビの刺し方など 教えてくれますので 皆さんも予約してはいかでしょうか〜!



 これと 鯵を しご〜して 月曜祭日ですが、ゴミの回収有りましたので 良かったです〜



 鯵とアコウの刺し盛り アコウのアラ煮 皮湯引き 鯵の骨せんべい 酒もすすむくんでした〜♪

 翌日の晩げは・・・



 一晩寝かせた 鯵とアコウの刺し盛り〜♪ めちゃ!旨でしたよ〜



 鯵の天ぷら〜♪ これも 最高! マイウ〜!

 今回は、鯵とアコウのダブルヘッダ〜 で楽しく おみやも確保出来て なによりでした!

 今回 私用で参加出来なかった ソルちゃん 残念でしたね〜  もう一回 秋に行きますか〜?(笑)


 参加のみなさん お疲れサマ〜でした。


 そそ・・・



 コンプレッションタイツとくるぶしソックスの間だけ 日に焼けて こんな事に・・・

 島流しの 罪人みたいじゃ〜!






 

名称未設定-1--.jpg





釣り具をお探しでしたら・・・

SEKIZENお勧め!釣り具ショッピングSEKIZEN-鮴*.jpg

↑ ポチしてね~




↓ポチ! よろしく~ 

にほんブログ村に参加してます。


にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 釣魚料理へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ
にほんブログ村



素材を引き立てる牡蠣醤油です。瀬戸内海の新鮮な、カキのうま味を独自の製法で取り入れました。

  アサムラサキ牡蠣醤油600ml

  醤油は、もうこれしかないでしょ~!

 烏賊の刺身に ベストマッチ!!




天然海水から塩を取り出す、昔ながらの製塩法に、新鮮なひじきの新芽の部分だけを使って,一昼夜、丁寧に煮詰めて作った手作りの塩です。

 下蒲刈の手造り 姫ひじきの塩 100g

 どんな料理にも 合いますよ~!

 洋服の青山




  


Posted by SEKIZEN at 18:12Comments(6)ロックフィッシュ