2007年11月11日
週末釣行 前遍
金曜 お仕事 早目に済ませて19:00過ぎに帰宅 ソルTさんから (会社の呑みにケ〜ションに なりました。)とメール・・・単独釣行です〜 20:00過ぎ X島へ出発 先日20仕留めたポイントからです。 大潮22:30ごろ満潮で すでに潮位も十分上がってます。 しかし・・・潮 動きませんドヨ〜ンと! おまけに(夜光虫)いっぱいですわ〜
もう一つ東のポイントでは、ウキ釣り師2名 少し離れて キャストくり返しますが、変化無し・・・元のポイントに戻り 右に左に探ってみますが、コウちゃんすら 姿を現わしません・・・もうすぐ満潮・・・そうだ! 東のI島との 海峡部の潮が、トロムころです。
橋の下のPスペースに車を止め 橋の照明が、照らしてる明暗の境に キャスト! 複雑な潮で 右左とコロコロ変化します。 数投目に正面からじわっと 左の駆け上がりに 流れ・・・(もうすぐ 気をつけないと根掛かる・・・)と思った時 小さくクン!と中り 送り込んで・・・ビシッ! クイ〜ン・クイ〜ン! やっとヒット!です〜
3号エギより 少し大きな12.5cm まずは、○ボだけは、回避できました。
その後 潮が、走り出し いつものIN島に移動です。
まず 下げ潮ポイント 道端です。真新しいスミ跡 幾つかあります。先客に叩かれた後ですね〜 しばらく やってみますが、返事が、有りません・・・先週行ってみた O浜に行ってみます。さすがにam2:00とも なれば、人っ子一人おりませんわ〜 桟橋ポイントでしばらくやってみます。数投目に 底付近で 中りグイッ!後のクイ〜ンが、無い! そうです・・・こいつです!
道々の16cm 立派に育ってますね〜
この子を 〆てクーラーに 入れてる時 一台車が、入って来ました。そのまま波止先端に行った様です。私も後が、出ないので波止に行こうと 車を見て(Kちゃんだ!)そうです 釣り友のKちゃんでした。彼も島中あちこち廻って ここに来たそうで アジ・メバル・アオリと 結構釣ってましたわ〜 私が、エギングしてる横で ポツポツとアジ(15cmクラス)メバル(13~18cm)を 追加してました。am3:30となり 翌日は、ソルTさん・しまなみさんとコラボ しかも6:00集合です。Kちゃんと お別れして 集合場所OTSで 仮眠です〜
土曜のコラボは、後編にて・・・
人気blogランキングへ
おしてね! 釣果写真も見てね!(お気に入りに有ります)
もう一つ東のポイントでは、ウキ釣り師2名 少し離れて キャストくり返しますが、変化無し・・・元のポイントに戻り 右に左に探ってみますが、コウちゃんすら 姿を現わしません・・・もうすぐ満潮・・・そうだ! 東のI島との 海峡部の潮が、トロムころです。
橋の下のPスペースに車を止め 橋の照明が、照らしてる明暗の境に キャスト! 複雑な潮で 右左とコロコロ変化します。 数投目に正面からじわっと 左の駆け上がりに 流れ・・・(もうすぐ 気をつけないと根掛かる・・・)と思った時 小さくクン!と中り 送り込んで・・・ビシッ! クイ〜ン・クイ〜ン! やっとヒット!です〜
その後 潮が、走り出し いつものIN島に移動です。
まず 下げ潮ポイント 道端です。真新しいスミ跡 幾つかあります。先客に叩かれた後ですね〜 しばらく やってみますが、返事が、有りません・・・先週行ってみた O浜に行ってみます。さすがにam2:00とも なれば、人っ子一人おりませんわ〜 桟橋ポイントでしばらくやってみます。数投目に 底付近で 中りグイッ!後のクイ〜ンが、無い! そうです・・・こいつです!
この子を 〆てクーラーに 入れてる時 一台車が、入って来ました。そのまま波止先端に行った様です。私も後が、出ないので波止に行こうと 車を見て(Kちゃんだ!)そうです 釣り友のKちゃんでした。彼も島中あちこち廻って ここに来たそうで アジ・メバル・アオリと 結構釣ってましたわ〜 私が、エギングしてる横で ポツポツとアジ(15cmクラス)メバル(13~18cm)を 追加してました。am3:30となり 翌日は、ソルTさん・しまなみさんとコラボ しかも6:00集合です。Kちゃんと お別れして 集合場所OTSで 仮眠です〜
土曜のコラボは、後編にて・・・

おしてね! 釣果写真も見てね!(お気に入りに有ります)
Posted by SEKIZEN at 22:43│Comments(13)
│エギング
この記事へのコメント
またまたナイトエギングを楽しまれてますね。
でも寒くなって厳しいですね。
こちらは桟橋が多く、夜は桟橋エギングで楽しんでますよ。
今はアジが好調で、よく釣れてます。
キスも好調だし、ほんと何を狙うか迷いますよ~
でも寒くなって厳しいですね。
こちらは桟橋が多く、夜は桟橋エギングで楽しんでますよ。
今はアジが好調で、よく釣れてます。
キスも好調だし、ほんと何を狙うか迷いますよ~
Posted by 四季釣造 at 2007年11月11日 23:19
●釣造さん さすがに朝は、冷えましたわ〜 海から湯気が・・・ シャローは、厳しくなってきましたね! こちらでも激流ポイントの桟橋で 潮止まり前後に 良型が、出るころになりました。アジ・メバルもぼちぼち 連れてますわ〜 でもまだまだアオリ追いかけます〜 2〜3回 ホゲが、続くと アジ&メバルにシフトですね〜
Posted by SEKIZEN at 2007年11月12日 00:03
今週も タフな釣行なんですね。
もはや こっちは 運に左右される 状況です…
まだ 水 暖かいのに…
もはや こっちは 運に左右される 状況です…
まだ 水 暖かいのに…
Posted by 「アオりん」 at 2007年11月12日 07:09
お疲れです。
金曜日はほとんど寝てないんですね〜先輩のタフさには敵いません。今日は冷え込みましたね。週末はどうなんやろ?今週も頑張って乗りきりませう。
金曜日はほとんど寝てないんですね〜先輩のタフさには敵いません。今日は冷え込みましたね。週末はどうなんやろ?今週も頑張って乗りきりませう。
Posted by ソルT at 2007年11月12日 07:10
釣行お疲れでした!
帰り際に アジングの話になって なんか私興味出てきました。
ただ、アオリイカが辞められないくらい今は楽しいんでで未知なるポイント探しに行きましょう。 もしかして越冬ポイントなんてあったりしますかね??
帰り際に アジングの話になって なんか私興味出てきました。
ただ、アオリイカが辞められないくらい今は楽しいんでで未知なるポイント探しに行きましょう。 もしかして越冬ポイントなんてあったりしますかね??
Posted by しまなみです。 at 2007年11月12日 07:33
寒くなりましたね~。
しかし、湯気が出てるということは、まだ水温高いんですね~。
ワタシは1回目のホゲ食らいましたw
しかし、湯気が出てるということは、まだ水温高いんですね~。
ワタシは1回目のホゲ食らいましたw
Posted by やまちん at 2007年11月12日 08:02
●アオりん 又 仮眠を挟んで20時間も やっちゃいましたわ〜 こっちは、まだシャローに チビイカ見えてます〜 今週末は、遠征出来るん?
●ソルTさん 2時間程 寝ました。 昼間は、暑いくらいなんでしばらくは、大丈夫でしょ〜 シャローは、朝一の冷え込みで 水温低下しますからドンブカの隣接してるポイントが、有望ですね〜
●しまなみさん アジング&メバリングもう いけますけど〜 ナイトゲームでイカ ホゲた時の 押さえっちゅうパターンですね! デイゲームは、もうしばらくアオリやりませう!
●やまちん 国庫入金たまりまへんな〜 海水温度は、まだ高目で 推移しており 急激な冷え込み(冬型気圧配置)が、来ない様 祈りましょ〜
●ソルTさん 2時間程 寝ました。 昼間は、暑いくらいなんでしばらくは、大丈夫でしょ〜 シャローは、朝一の冷え込みで 水温低下しますからドンブカの隣接してるポイントが、有望ですね〜
●しまなみさん アジング&メバリングもう いけますけど〜 ナイトゲームでイカ ホゲた時の 押さえっちゅうパターンですね! デイゲームは、もうしばらくアオリやりませう!
●やまちん 国庫入金たまりまへんな〜 海水温度は、まだ高目で 推移しており 急激な冷え込み(冬型気圧配置)が、来ない様 祈りましょ〜
Posted by SEKIZEN at 2007年11月12日 09:48
こんにちは。
私は真夜中のエギングってほとんどしたこと無いんですよ。
イカは基本的に夜行性なので夜釣りが普通なんでしょうけど、昼間のエギングばかりしていたので、どうも暗いのは苦手で・・(^。^;)
皆さんのブログを見ていると、夜中の釣行が多いみたいなので、私も夜中エギングをしてみようと思っています。これから寒いので、なかなか行けないかもしれませんが・・・
確実にアオリを釣られていますね!流石ですね!
その上、やっぱタフですね(;^ω^)
私は真夜中のエギングってほとんどしたこと無いんですよ。
イカは基本的に夜行性なので夜釣りが普通なんでしょうけど、昼間のエギングばかりしていたので、どうも暗いのは苦手で・・(^。^;)
皆さんのブログを見ていると、夜中の釣行が多いみたいなので、私も夜中エギングをしてみようと思っています。これから寒いので、なかなか行けないかもしれませんが・・・
確実にアオリを釣られていますね!流石ですね!
その上、やっぱタフですね(;^ω^)
Posted by 焼津パパ at 2007年11月12日 10:16
今週も20時間釣行ですか!本当にタフですね!頭が下がりますよ。
そちらでも厳しくなってる様ですね。私ももう少し頑張りたいと思ってますが…
そちらでも厳しくなってる様ですね。私ももう少し頑張りたいと思ってますが…
Posted by kazudasu at 2007年11月12日 11:32
いこっかな~ しまなみ・・・
ちょっと調整します(笑)
ちょっと調整します(笑)
Posted by 「アオりん」 at 2007年11月12日 12:10
●パパさん 真夜中は、あんまり 釣れませんよ! やはり 日没前から 2時間位と
明け方ですね〜 夜中は、潮のタイミング次第です〜 夜半に満潮なら 港内にベイトが、入ってる可能性が、高く 波止の先端付近の舟道のカケアガリなんかに ステイしてます。あくまで回遊待ちの 釣りなんで 当たり外れが、大きいですね〜 フィーディングポイントとその時間を読みながら ランガンなしで じっくりやってみて 下さい!
●kazudasuさん 頑張れる時にやっておきます〜 しかし朝方は、かなり冷えましたわ〜 朝夕のマズメだけに 絞った方が、良さそうですね〜
●アオりん 週末の天気にらみながら 決断してね〜 冬型の気圧配置だと 潮も良くないんで 厳しいと 思うよ〜 ただ 普段激流のポイントを攻める事が、出来るんで 一発狙い(ギャンブル)ならOKです!
明け方ですね〜 夜中は、潮のタイミング次第です〜 夜半に満潮なら 港内にベイトが、入ってる可能性が、高く 波止の先端付近の舟道のカケアガリなんかに ステイしてます。あくまで回遊待ちの 釣りなんで 当たり外れが、大きいですね〜 フィーディングポイントとその時間を読みながら ランガンなしで じっくりやってみて 下さい!
●kazudasuさん 頑張れる時にやっておきます〜 しかし朝方は、かなり冷えましたわ〜 朝夕のマズメだけに 絞った方が、良さそうですね〜
●アオりん 週末の天気にらみながら 決断してね〜 冬型の気圧配置だと 潮も良くないんで 厳しいと 思うよ〜 ただ 普段激流のポイントを攻める事が、出来るんで 一発狙い(ギャンブル)ならOKです!
Posted by SEKIZEN at 2007年11月12日 12:33
先週も,活躍されてますねぇ!
またご一緒できたらええです。
夜の釣行は,日に日に厳しい状況となってきますね。
夜通しは,無理かなぁと考え始めている今日この頃です・・・・・・
またご一緒できたらええです。
夜の釣行は,日に日に厳しい状況となってきますね。
夜通しは,無理かなぁと考え始めている今日この頃です・・・・・・
Posted by のぶさん at 2007年11月12日 12:53
●のぶさん 確かに通しの釣りは、厳しくなってきましたわ〜 効率よく朝夕のマズメ狙いが、正解でしょうね〜
Posted by SEKIZEN at 2007年11月12日 13:33
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。