ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年08月19日

コラボ IN パラダイス島 

 11日から 故郷のパラダイス島に帰省しておりました。11日夕方 船を出して・・・
コラボ IN パラダイス島  グチetc,を釣って夜の刺身は、確保です。 夕食後メバルポイントに 弟と出かけましたが、パラパラしか釣果が、有りませんでした。



 



















12日早朝 船釣り 
コラボ IN パラダイス島  ホゴ・コダイ・タモリ・グチ・トラギス・ギザミ・エソそして 高級魚オコゼと八目 達成です〜
























コラボ IN パラダイス島 







コラボ IN パラダイス島  背鰭をハサミで切り 三枚におろして お刺身に アラは、から揚げで いただきました。






 さてこの日は、岡山のベテラン釣り師 NTYさんが、来島され 二回目のコラボです。 早めの夕方17:00に到着 日が暮れるまでに ミニ オフ会となり グチ&ホゴの刺身を肴にビールで 乾杯! 釣り談義も盛り上がり 私・弟そしてNTY師匠と師匠の友人2名の5人で 日が傾く 19:00頃まで楽しみました。ちょうど島に帰省していた 近所の小学生が、イソベラを たくさん釣っておりました。そこで私も ちょっと遊んで見ようと F8アイスジグを しゃくってみると 小魚が、次々と近寄ってきます。 次の瞬間 何かが、ヒット!・・・アナハゼくん でした〜  ここで私達は、一旦ひきあげ 満ち上げの ジアイに又と釣り場を後にしました。
 20:30ごろ こんどは、娘と二人 合流です。NTY師匠 この日は、シーちゃん 連発!一本は、あっと言う間にラインブレク おそらく70UPでしょうね〜 その後 娘が、ガッシーを 私が、メバルを少し釣って 下げ潮となり 私達は、あがる事にし お別れです。その後 明け方に 師匠達は、・・・     この模様は、メバル釣りある記(http://mebaru365.blog66.fc2.com/)を 御覧ください! 


コラボ IN パラダイス島 人気blogランキングへ
  おしてね! 釣果写真も見てね!(お気に入りに有ります)



このブログの人気記事
12月のダイジェスト!
12月のダイジェスト!

遅くなりました! 11月のダイジェスト!
遅くなりました! 11月のダイジェスト!

同じカテゴリー(その他)の記事画像
イカメタル リベンジ!
夜桜 vol,Ⅱ
今年も 夜桜開花宣言!
毎年恒例のアコウ釣り〜
初イカメタルチャレンジ!
さ・く・ら・さく〜!
同じカテゴリー(その他)の記事
 イカメタル リベンジ! (2017-06-19 18:21)
 夜桜 vol,Ⅱ (2017-04-04 17:38)
 今年も 夜桜開花宣言! (2017-03-28 17:28)
 毎年恒例のアコウ釣り〜 (2016-11-01 18:10)
 初イカメタルチャレンジ! (2016-07-25 18:54)
 さ・く・ら・さく〜! (2016-04-11 21:11)

この記事へのコメント
りっぱなオコゼ・・・
どうにかして 狙って獲りたいですね。
投げ釣り(カレイ)やってて 釣った事
あるけど・・食べたいですう。
Posted by 「アオりん」 at 2007年08月19日 16:16
こんばんは。
ご無沙汰です!お帰りなさいませ!
驚きの種類の魚ですね(^o^)
こんな魚がいるパラダイス島は素晴らしい環境ですね。
このお盆は帰省しないで焼津にいましたので、青物は釣りましたが、やはり帰りたかったな~
メバルはやはり、シーズンオフですかね?
Posted by 焼津パパ at 2007年08月19日 18:42
ご無沙汰です(^^)/
素晴らしい釣果ですねえ~。どれもおいしそうだし。
グチって、オー オー って鳴くやつですよね?
釣ったことはないんですが、TVで見ました。
Posted by ikachan at 2007年08月19日 20:12
コラボ乙です。

パラダイス島流石ですね。

義父がO上島なんですよ~。
今度、連れて行ってもらおうかな(笑)
Posted by ソルT at 2007年08月19日 20:42
パラダイス島でのお盆、楽しまれた様子ですね!

それにしても八目釣り!すごいですよ~~~!
この中で注目はタモリ!
今まで、何回か食べたことはあるんですが、自分で釣ったことが無い・・・
とても美味しい魚だけに一度釣ってみたいなと思っておりますよ~~~。
蒲刈でも今の時期は釣れるはずなんですけどね。
Posted by ほしいか at 2007年08月19日 20:50
●アオりん  オコゼの刺身と唐揚げ とっても美味かったです〜
 次の日も また 1匹釣れましたよ!

●パパさん ご無沙汰でした〜  夏の魚 勢揃いでしょ〜 みんな美味しくいただきましたわ〜  メバルは、やっぱりシブイですね〜 釣れないことは、ないんですが、なかなか口を 使ってくれませんよ・・・

●ikachan  お久です〜 夏場は、ルアー対象魚が、少ないんで・・・
グチの鳴き声は、オー オーじゃなくて グー グーって 鳴くんですよ〜  子供達のお世話大変でしょうが、頑張って下さい 後少しですよ〜

●ソルちゃん  O上島って 真向かいの島じゃないですか〜  こんど ご一緒しましょう! 17の夜は、お疲れでした〜

●ほしいかさん  タモリは、煮付けが、一番美味いですね〜  水深50mくらいの 砂泥底にいるんですよ〜  虫餌で釣れますよ〜
Posted by SEKIZEN at 2007年08月20日 12:46
すいません。
どれがどの魚かサッパリ分かりません(泣)
最後のはオコゼ??・・・なんか深海魚のアンコウと似てる様な・・。

リンク先でSEKIZENさんの画像を見させてもらいました♪
しかし、なんともメバルの魚影の濃さ!
こっちでも漁師の網には掛かってるようですが、岸からは・・・・
Posted by piko at 2007年08月20日 15:48
お帰りなさいませ。
オコゼの唐揚げ&刺身(2000円)ってとこですか?

あ---さぞや、さぞや芋焼酎に合うんでしょうね---
お店じゃ 絶対頼めない オコゼちゃん 食べてみたいです
Posted by しまなみです。 at 2007年08月20日 19:46
●PIKOさん  オコゼは、メバルやガッシーの 親戚ですよ〜  でも 言われてみれば 確かにアンコウですね!   NTY師匠んとこ 訪問されましたか〜  凄い釣果でしょう  今時期のメバルは、師匠のリグじゃないと 釣れないみたいですわ〜
ふつうにメバリングしても パラ パラしか 釣れません・・・ヒントは、ツネキチ???
底錘の 同突きみたいな リグです。

●しまなみどん  オコゼ 2000円なら 安い方でしょう!  17日の夜ソルちゃんと
IN島行きましたが、どこも 超・激シブでしたわ〜  珍しい魚 釣れたんで 後でアップしときます〜
Posted by SEKIZEN at 2007年08月20日 19:59
娘さんも釣りされるんですね!
やはり小さい頃から一緒に行ってたんですか?

うちも娘なので今から鍛えておかないと・・・(笑)
Posted by りょん at 2007年08月20日 21:45
●りょんさん  家の娘は、小学生低学年から 自分で虫餌を 針に 刺してましたよ〜 意外に大物を 簡単に釣ってましたわ〜
Posted by SEKIZEN at 2007年08月20日 22:38
おおきなオニオコゼですね。私も釣りをやり始めた時、境港の一文字で釣ったことがあります。まだその恐ろしさを知らなかったのですが、その時は運良くタオルでつかみクーラーの中に入れたのを記憶しています。あとで聞かされびっくりでした。でも吸い物にして食べましたが、あの弾力のある身はいまだに覚えています。
Posted by NTY at 2007年08月20日 22:46
●NTY師匠 私も初めてでした〜 初日は、おやじが、釣って 二日目に私が、それより大きいのを 捕りました。刺身は、河豚のような 弾力のある 身でした。アラの唐揚げも 絶品でしたよ〜
Posted by SEKIZEN at 2007年08月20日 23:18
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
コラボ IN パラダイス島 
    コメント(13)