2017年03月28日
今年も 夜桜開花宣言!

どもっ!

イカナゴ情報に 夜桜 行って来ました SEKIZEN で〜ス!
昼前 メンバ〜集合しまして すっぱつ〜
フェリ〜乗り場の 海の駅にて もう一人のメンバ〜と 待ち合わせでした・・・

3階のレストランにて 昼食じゃ〜♪

アンチョビと芽キャベツのペペロンチ〜ノ〜♪
上陸後 第一ポイントで 日が暮れるまでに・・・

のぶさん と 宴会〜(笑)
350ビヤ〜 2本 いただきましたわ〜 イヒッ!
日没後 1枚目は、私にきましたよ〜 コマイけど カクカク頭振る 感触あじわいました〜
2枚目を掛けたころ のぶさん バックラで ちょっと焦ってましたが、その後 よんまるアップを みごとゲット!
結局 ここでは・・・

MAXさんまる弱で 5枚でした〜 (1枚は、のぶさんバケツで・・・)
Pさん さっくちゃん と合流しまして 第二ポイントへ・・・
途中 夜食タイムをはさみ 到着しますと 島の名人Oさん 片付けておりました!
中りも無く こちらは、遅れてるとの事でしたが、4人で始めました〜
マツイカの回遊も有りましたが、まだコマイし 数が、少ない感じでしたね!
このポイントを見切って 移動ですね・・・
寄り道して ド干潮の浜に降りまして 少しだけ ワカメ採取もやりまして
第三ポイント そうそうに Pさん よんまるオ〜バ〜 ゲット!
のぶさん も同型ゲット!で 人間の活性アップじゃろ〜
当夜は、中りが、小さく モゾモゾして そのまま同じスピ〜ドで リフト続けていると 向こう掛りで ヒットする感じでした!
のぶさん 2枚目取り込んだ後に・・・
き ま し た 〜 !
私にも やっと さんまるアップな 夜桜 開花宣言です〜!

ダブルヒット!で イエ〜!
東の空が、白むまで 楽しみましたよ〜
帰りのフェリ〜の中は、全員 落ちてましたわ〜!(笑)
帰宅後 しご〜済ませて 昼過ぎまで 寝てました
夕方 町内会の総会に参加して 帰宅しますと・・・

晩げが、出来ておりました〜

鯛の刺身〜! ムッチリとして マイウ〜♪

アラ煮〜! ほほ肉と目玉が、エエですね〜♪

メカブの酢の物〜! コリコリと粘りが、最高で〜ス♪
Pさん さっくちゃん のぶさん お疲れでした〜
まだ ハシリの様でしたから またリベンジ 致しましょう!


釣り具をお探しでしたら・・・
SEKIZENお勧め!釣り具ショッピング

↑ ポチしてね~
↓ポチ! よろしく~
にほんブログ村に参加してます。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

素材を引き立てる牡蠣醤油です。瀬戸内海の新鮮な、カキのうま味を独自の製法で取り入れました。
アサムラサキ牡蠣醤油600ml
醤油は、もうこれしかないでしょ~!
烏賊の刺身に ベストマッチ!!

天然海水から塩を取り出す、昔ながらの製塩法に、新鮮なひじきの新芽の部分だけを使って,一昼夜、丁寧に煮詰めて作った手作りの塩です。
下蒲刈の手造り 姫ひじきの塩 100g
どんな料理にも 合いますよ~!
Posted by SEKIZEN at 17:28│Comments(8)
│その他
この記事へのコメント
ええですね〜!
まだまだ、メバルが恋しいですが、桜鯛も気になります。
タイミング合えば、ご一緒させて下さい。
まだまだ、メバルが恋しいですが、桜鯛も気になります。
タイミング合えば、ご一緒させて下さい。
Posted by ソルT
at 2017年03月28日 22:32

☆ソルちゃん
当日は、なかなか厳しい状況で モゾ中りでしたわ〜
例年の 夜桜ポイントは、まだ突入前で コツンとも しませんでしたよ〜
島の北側は、イカナゴ フィ〜バ〜状態ですが、南は、もう少し先の様ですね〜
昔 4週連続で 夜桜 行ったおばかさん おりましたから〜(笑)
ぜひぜひ またご一緒しませう!
当日は、なかなか厳しい状況で モゾ中りでしたわ〜
例年の 夜桜ポイントは、まだ突入前で コツンとも しませんでしたよ〜
島の北側は、イカナゴ フィ〜バ〜状態ですが、南は、もう少し先の様ですね〜
昔 4週連続で 夜桜 行ったおばかさん おりましたから〜(笑)
ぜひぜひ またご一緒しませう!
Posted by SEKIZEN
at 2017年03月29日 09:50

ついに夜桜開花ですか! 春が来ましたね!
綺麗な夜桜、そしてゴックン夜桜料理見せて頂きました~
私も出陣しま~す! 4周連続(笑)の年!・・・思い出しますね~
今年は、あの時のSEKIZENさんの大爆釣!・・・体験してみたいものです。
また、ご一緒してやって下さいませ。
綺麗な夜桜、そしてゴックン夜桜料理見せて頂きました~
私も出陣しま~す! 4周連続(笑)の年!・・・思い出しますね~
今年は、あの時のSEKIZENさんの大爆釣!・・・体験してみたいものです。
また、ご一緒してやって下さいませ。
Posted by えおき at 2017年03月30日 08:28
☆えおきさん
ガハハッ! 思い出しますね〜(笑)
今年は、北側が、ええ様ですよ!
南側も もうすぐ 突入かもですが・・・
今週末も 画策しておりますが、お天気が、?ですね〜♪
また 弟さんとも ご一緒しましょう!
ガハハッ! 思い出しますね〜(笑)
今年は、北側が、ええ様ですよ!
南側も もうすぐ 突入かもですが・・・
今週末も 画策しておりますが、お天気が、?ですね〜♪
また 弟さんとも ご一緒しましょう!
Posted by SEKIZEN
at 2017年03月30日 09:14

いっしゅんボクも行こうかと思いましたがモロモロと次男坊が一緒だったのでプチ離島ですた(笑)
今年は開花させたいのですが行ける時があるかなぁ・・・(;・∀・)
また声しますのでその時はよろしくです(*´ω`*)
今年は開花させたいのですが行ける時があるかなぁ・・・(;・∀・)
また声しますのでその時はよろしくです(*´ω`*)
Posted by ちかお at 2017年03月31日 19:10
☆ちかおさん
もうしばらく いけると思いますよ~(*^ー^)ノ♪
また 連絡ください! ご一緒しましょう(*´∀`)♪
もうしばらく いけると思いますよ~(*^ー^)ノ♪
また 連絡ください! ご一緒しましょう(*´∀`)♪
Posted by SEKIZEN
at 2017年04月01日 16:02

お疲れです、今年もいよいよ始まりましたね。
ちょっと遅れているようですが、今後に期待ですかね。
タイミングが合えば行きたいですよ。
ちょっと遅れているようですが、今後に期待ですかね。
タイミングが合えば行きたいですよ。
Posted by 四季釣造 at 2017年04月02日 21:43
☆釣造さん
おじゃましてました〜(笑)
一昨日は、雨上がりと気温低下の影響か? 厳しかったですね〜
北側は、中り有っても 乗らず 3バイト 1バラシで 南側最終ポイントへ 移動しました。
おかげで 48 真鯛&市バス 25 ガシラを 持ち帰る事が、出来ました!
もう少し先に 爆発有るかもですね〜(笑)
また おじゃまいたしますネ〜!
おじゃましてました〜(笑)
一昨日は、雨上がりと気温低下の影響か? 厳しかったですね〜
北側は、中り有っても 乗らず 3バイト 1バラシで 南側最終ポイントへ 移動しました。
おかげで 48 真鯛&市バス 25 ガシラを 持ち帰る事が、出来ました!
もう少し先に 爆発有るかもですね〜(笑)
また おじゃまいたしますネ〜!
Posted by SEKIZEN
at 2017年04月03日 11:33

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。