2007年03月04日
デイ シーバス
昨晩は、三和の湯っ蔵でいろんな風呂(サウナ・バブル・うたせ湯・露天風呂等)に浸かりその後 親父殿の誕生会 わいわい飲んでカラオケをみんなで歌い楽しくすごしました。朝風呂に浸かって10時チェックアウト 帰り道182ステーション(道の駅)で野菜や米を買い込んで昼前に帰宅 しいたけ・まいたけそれと冷凍のタチウオを天ぷらにして昼食う〜ん とっても美味! 食後 娘の婿殿のリクエスト 釣りがしたいと言うので 芦田川の河口堰に行ってみました。

最初に娘が、(なんかチェイスしてきた!)しかし何投かしてみたけど どうも見きられたようでその後 音沙汰なし・・・1時間ちょっと経過し 潮がだいぶん下げて階段下の捨て石が頭を出した頃 正面すこし右から リトリーブしているとコンと超ショートバイトいったん回収して同じポイントへ投入 スローでリトリーブ 5〜6m沖のカケアガリ付近で小さなトゥイッチ・・・二度目のトゥイッチで・・・ドン!!きました


60cm弱のまあまあサイズでした。真昼間にここで シーバスがヒットしたのは、初めてです。がぜんみんなのやる気に 火が付きましたが・・・その後シーバスからのシグナルは、有りませんでした。16時前になり(競馬が終わったら道が混む)ので 撤収!とても温かくウグイスも鳴き 薄着でやってても 少し汗ばむくらいでした。 そうそうシーバスちゃんは、海にお帰りいただきました。ここのは、ちょっと食べるのはね〜 何と言っても中国地方で何十年もワーストワンの河川ですから〜。
本日のタックル
ロッド;ダイワ パシフィックファントム S902MFS
リール;シマノ バイオマスター4000(ホワイトボディ)
ライン;ディープワンPE1.5号(ライトジギング用)
リーダー;バリバスFC20LB
ルアー;アイル マグネット(イワシカラー)F110m/m
人気blogランキングへ
おしてね! 釣果写真も見てね!(お気に入りに有ります)
最初に娘が、(なんかチェイスしてきた!)しかし何投かしてみたけど どうも見きられたようでその後 音沙汰なし・・・1時間ちょっと経過し 潮がだいぶん下げて階段下の捨て石が頭を出した頃 正面すこし右から リトリーブしているとコンと超ショートバイトいったん回収して同じポイントへ投入 スローでリトリーブ 5〜6m沖のカケアガリ付近で小さなトゥイッチ・・・二度目のトゥイッチで・・・ドン!!きました
60cm弱のまあまあサイズでした。真昼間にここで シーバスがヒットしたのは、初めてです。がぜんみんなのやる気に 火が付きましたが・・・その後シーバスからのシグナルは、有りませんでした。16時前になり(競馬が終わったら道が混む)ので 撤収!とても温かくウグイスも鳴き 薄着でやってても 少し汗ばむくらいでした。 そうそうシーバスちゃんは、海にお帰りいただきました。ここのは、ちょっと食べるのはね〜 何と言っても中国地方で何十年もワーストワンの河川ですから〜。
本日のタックル
ロッド;ダイワ パシフィックファントム S902MFS
リール;シマノ バイオマスター4000(ホワイトボディ)
ライン;ディープワンPE1.5号(ライトジギング用)
リーダー;バリバスFC20LB
ルアー;アイル マグネット(イワシカラー)F110m/m
人気blogランキングへ

Posted by SEKIZEN at 18:06│Comments(12)
│シーバス
この記事へのコメント
「食べるのはね~」 気持ちわかります。
近所にそういうポイントあります。なんといっても
大竹~岩国は昔工場地帯ですから(今は活気無いけど)
当然 そこの魚 食べておられる方もいらっしゃいますが、
「アオりん」はちょっと・・・遊ぶとでかいの(アオリ、メバル)
出るんですけどね・・
そのあたりに住んでる「アオりん」でした。
近所にそういうポイントあります。なんといっても
大竹~岩国は昔工場地帯ですから(今は活気無いけど)
当然 そこの魚 食べておられる方もいらっしゃいますが、
「アオりん」はちょっと・・・遊ぶとでかいの(アオリ、メバル)
出るんですけどね・・
そのあたりに住んでる「アオりん」でした。
Posted by 「アオりん」 at 2007年03月04日 19:36
凄いですね~昼間にシーバス!!天気もいいし最高じゃないですか~~(^^)/
僕もあさって行きますがなんとか結果を出したいと思います。
僕もあさって行きますがなんとか結果を出したいと思います。
Posted by PON at 2007年03月04日 20:48
●アオりんさん 今晩は〜ですよね でもここで捕れた魚も鞆沖で捕れたのも同じ漁協で売られているんで 知らずに食べてる人達もいるわけで・・・複雑デス!
●PONさん 明日は、天気大荒れみたいです〜明後日も多少影響でるかも〜 でもいつものガッツでガムバッテ下さい!釣果報告まってます〜。
●PONさん 明日は、天気大荒れみたいです〜明後日も多少影響でるかも〜 でもいつものガッツでガムバッテ下さい!釣果報告まってます〜。
Posted by SEKIZEN at 2007年03月04日 21:38
いいですねぇ〜デイシーバス!
私はまだデイシーバスは釣ったことが無いです。
チャレンジはしたのですが・・・
勉強させてもらいます^^
Posted by シーバス野郎 at 2007年03月04日 18:06
私はまだデイシーバスは釣ったことが無いです。
チャレンジはしたのですが・・・
勉強させてもらいます^^
Posted by シーバス野郎 at 2007年03月04日 18:06
Posted by SEKIZEN at 2007年03月04日 22:33
●シーバス野郎さん すいませ〜ん 一度記事アップして文面を訂正した時に謝って記事がダブッテしまい 最初のきじを削除しました。その時すでに貴方のコメントが届いていたようです。先ほどメールチェックしてましたら 発覚しましたのでコピペしてアップさせていただきました。
私も昼間にシーバス ゲットは、初めてでした〜 何事もやってみないと解りませんね このポイントは、ルアーを始めた頃3〜4年通っており 付き場や何処で食って来るか大体把握してましたが 本当に何年かぶりでしたから ビックリ!って言うのが真相で〜す。
私も昼間にシーバス ゲットは、初めてでした〜 何事もやってみないと解りませんね このポイントは、ルアーを始めた頃3〜4年通っており 付き場や何処で食って来るか大体把握してましたが 本当に何年かぶりでしたから ビックリ!って言うのが真相で〜す。
Posted by SEKIZEN at 2007年03月04日 22:48
こんばんは!
お見事な鈴木さんですね!
ダガワはバスをやりに何度か行きましたが、ラインが変色するのでキライでした(>_<)
ウナギ釣りの人をよく見かけましたが、やっぱり食べてるんでしょうね・・・
お見事な鈴木さんですね!
ダガワはバスをやりに何度か行きましたが、ラインが変色するのでキライでした(>_<)
ウナギ釣りの人をよく見かけましたが、やっぱり食べてるんでしょうね・・・
Posted by やまちん at 2007年03月05日 01:14
ありゃー。
デイのシーさんですか??
やはり釣れる人には釣れるんですね!
最近はシーさんプレイはしなくなりましたけど、釣って楽しい「シーバス」ですからね。。
ちなみに僕もサーフで釣ったのしか持ち帰った事はありませぬ。
デイのシーさんですか??
やはり釣れる人には釣れるんですね!
最近はシーさんプレイはしなくなりましたけど、釣って楽しい「シーバス」ですからね。。
ちなみに僕もサーフで釣ったのしか持ち帰った事はありませぬ。
Posted by piko at 2007年03月05日 12:22
●やまちんさん ダガワ(芦田川)って言うんですね? 相変わらずウナギねらいの人は、たくさんいますよ〜 今年もカーバイト焚いてシラスウナギ掬うの始まってますw。今の職場が箕沖なんで会社帰りに竿出し出来るんですが・・・釣っても食えないんでネ!
●pikoさん アフター後のプリプリメバル独り占めしたらイケンヨ!
土佐カブラの解説は、そちらのページにカキコしますネ〜。
●pikoさん アフター後のプリプリメバル独り占めしたらイケンヨ!
土佐カブラの解説は、そちらのページにカキコしますネ〜。
Posted by SEKIZEN at 2007年03月05日 13:39
始めまして。あの日、隣で竿出してた者です(笑
ブログの画像が見覚えのある風景でしたので驚きました。
あの日は夜また竹ヶ端の方へ出かけまして60cmクラスを何とか一本釣り上げる事が出来ました。
今晩も実は今まで一時間ほど竿を振ってたのですがボーズでした(笑
海も荒れてて大きな群れが入ってきてないようです。今夜はボラでさえ沖に退避してるようでした(笑
前の大潮のときは私も含めスズキ級が結構上がってまして、良い思い出来てただけに残念です。
僕自身、結婚を機に釣りは10年以上ご無沙汰でしたが、今年になって会社の同僚にメバリングに誘われたのを機に、釣り熱が再燃しました(笑
平日が多いですが会社の同僚と良く出かけてますので、また釣り場でお会いした時には宜しくです。
ブログの画像が見覚えのある風景でしたので驚きました。
あの日は夜また竹ヶ端の方へ出かけまして60cmクラスを何とか一本釣り上げる事が出来ました。
今晩も実は今まで一時間ほど竿を振ってたのですがボーズでした(笑
海も荒れてて大きな群れが入ってきてないようです。今夜はボラでさえ沖に退避してるようでした(笑
前の大潮のときは私も含めスズキ級が結構上がってまして、良い思い出来てただけに残念です。
僕自身、結婚を機に釣りは10年以上ご無沙汰でしたが、今年になって会社の同僚にメバリングに誘われたのを機に、釣り熱が再燃しました(笑
平日が多いですが会社の同僚と良く出かけてますので、また釣り場でお会いした時には宜しくです。
Posted by のぶじー at 2007年03月07日 02:06
●ようこそ〜 のぶじーさん 世間って意外にせまいですね!
河口堰は、ほんと4〜5年ぶりでした。 以前ルアー始めた頃に何年も通ってシーバスの釣り方覚えた 思い出のポイントです〜 当時ヌシの様なおじさんがいて その方にいろいろ教えてもらったんです。いつも白いトレノに乗ってこられてました 休み前の日には、前夜から車で寝起きして ジアイがくると すごい勢いで投げまくって バンバン釣ってました。また釣り場でお会いしましょう! ちょくちょくblog覗いてね!
河口堰は、ほんと4〜5年ぶりでした。 以前ルアー始めた頃に何年も通ってシーバスの釣り方覚えた 思い出のポイントです〜 当時ヌシの様なおじさんがいて その方にいろいろ教えてもらったんです。いつも白いトレノに乗ってこられてました 休み前の日には、前夜から車で寝起きして ジアイがくると すごい勢いで投げまくって バンバン釣ってました。また釣り場でお会いしましょう! ちょくちょくblog覗いてね!
Posted by SEKIZEN at 2007年03月07日 09:31
デイシーバスで60cm! 夫が聞いたら、羨ましがります。我が夫、昨年秋よりシーバスチャレンジし始め、1ヒット1バラシのみ・・・
最近テンション下がってます"^_^"。私はヒットすらないので、シーバスタックルは自宅待機のまま眠ってます。
最近テンション下がってます"^_^"。私はヒットすらないので、シーバスタックルは自宅待機のまま眠ってます。
Posted by ikachan at 2007年03月08日 00:04
● ikachan さん メバリングに行って ガボッとかバシュッなんて補食音聞いたことないですか? こんな時は、メバル食わないんです。 まずシーチャン退治してから メバルですよ〜 わたしゃ いつでも シーバス用(エギングタックルの時も有る)持ってます〜 メバリングタックルでも50cmクラスまでなら タマアミかギャフさえあれば、捕れます〜
Posted by SEKIZEN at 2007年03月08日 01:18
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。