ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年03月05日

新月 大潮なのに・・・

新月 大潮なのに・・・

 どもっ! ガーン

 先週末 新月大潮の絶好のチャンスに 出撃しました SEKIZEN で〜ス!

 が! しかし 雨〜!

 浮きポは、流石に大潮で 激流となり 満干の潮のとろみしか 勝負になりませんね・・・

 スル〜して 鯛ポへ 前に 福山ナンバ〜の車 走ってました・・・

 私をご存知な方達二人で 3人で 竿だしする事になりました。

 お二人は、ええ型のメバル 釣っておられましたよ〜

 私は、トップで 市バス狙いでしたが、この日は、中りも無く カッス!

 満潮前に 浮きポへ移動しますと 先行者1名 にまるメバル 二つ三つ釣っておられました・・・

 暫くしますと 下げ潮流れ出し あっという間に 激流となりましたがな〜

 潮下側の ヨレで ク・クッ!

 聞き合わせで グリグリ〜!

新月 大潮なのに・・・

 22cmな 浮きポメバルでした〜

 この後 さらに流速を増して お手上げです・・・

 雨も 激しくなり 車中待機・・・

 腹ごしらえに おにぎり食って コ〜ヒ〜飲んだら 睡魔が・・・

 アラ〜ムを 4:00にセットして 仮眠タ〜イム!

 2時間ほど 寝ました〜

 雨も上がり 浜に降りました!

 干潮前のとろみまで もう少しですね〜

 潮上 潮下 アンダ〜フロ〜トをフルキャストで 探りますが、反応有りません・・・

 5:00過ぎに 潮上の灯りから 影に差し掛かったところで ク・ク・クッ!

 巻き合わせで 乗りました〜

 グリグリ〜!

新月 大潮なのに・・・

 23cmと ちょっぴりサイズアップ な 浮きポメバルです!

 ここが、地合いと キャストを繰り返しますが・・・ 

 アキマヘ〜ン!

 ならばと 波打ち際の岩場を 散策・・・

 有ります・有ります  ワ・カ・メ 〜 ! 

 バケツ一杯収穫しまして 撤収〜 

 この日の釣果は・・・

新月 大潮なのに・・・

 プリプリメバル 2匹 だけ〜!


 翌日には・・・

新月 大潮なのに・・・

 メバルとホタテの刺身 おやじ殿と 一杯やりました〜!

 さらに・・・

新月 大潮なのに・・・

 若布のポン酢あえ さっと湯がいたワカメにポン酢をかけて 柚子のきざみが、合いますね〜

 定番の・・・

新月 大潮なのに・・・

 メバルの皮の湯引き コリコリと コラ〜ゲンたっぷし〜!

 締めに・・・

新月 大潮なのに・・・

 メバルのうしお汁 色合いに ナバナをいれてみましたが、結構いけましたよ〜!

 残りのワカメを 日陰で・・・

新月 大潮なのに・・・

 干しワカメですよ〜

味噌汁に グッド!でしょ~



 RK3メタル開幕です・・・

新月 大潮なのに・・・
 2013年12月6日~2014年3月31日まで

新月 大潮なのに・・・
 2013年12月6日~2014年3月31日まで


 詳しくは、Rok-King Cafe  新月 大潮なのに・・・ で・・・ (画像をポチ!)

 


 


 

名称未設定-1--.jpg




釣り具をお探しでしたら・・・

SEKIZENお勧め!釣り具ショッピングSEKIZEN-鮴*.jpg

↑ ポチしてね~




↓ポチ! よろしく~ 

にほんブログ村に参加してます。


にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 釣魚料理へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ
にほんブログ村



素材を引き立てる牡蠣醤油です。瀬戸内海の新鮮な、カキのうま味を独自の製法で取り入れました。

  アサムラサキ牡蠣醤油600ml

  醤油は、もうこれしかないでしょ~!

 烏賊の刺身に ベストマッチ!!




天然海水から塩を取り出す、昔ながらの製塩法に、新鮮なひじきの新芽の部分だけを使って,一昼夜、丁寧に煮詰めて作った手作りの塩です。

 下蒲刈の手造り 姫ひじきの塩 100g

 どんな料理にも 合いますよ~!

 洋服の青山






















このブログの人気記事
12月のダイジェスト!
12月のダイジェスト!

遅くなりました! 11月のダイジェスト!
遅くなりました! 11月のダイジェスト!

同じカテゴリー(メバル)の記事画像
1月の釣行
やっぱり! タマ〜ニじゃね!
厳しい年明け・・・
水温低下でメバルも・・・
メバリング始動〜!
バチ抜け? 梅雨メバ
同じカテゴリー(メバル)の記事
 1月の釣行 (2019-01-31 17:49)
 やっぱり! タマ〜ニじゃね! (2017-03-23 18:22)
 厳しい年明け・・・ (2017-02-01 18:23)
 水温低下でメバルも・・・ (2016-12-20 18:38)
 メバリング始動〜! (2016-12-09 18:14)
 バチ抜け? 梅雨メバ (2016-06-14 21:29)

この記事へのコメント
お疲れでした・・

そういえば,最近,メバル食べてないなぁ・・

カップ麺は食べているのですけど・・

不思議??

裏山鹿と~!
Posted by のぶさんのぶさん at 2014年03月05日 22:04
酌み交わす人いててやはり裏山歯科です

帆立釣りに行きましょう!
Posted by らくG at 2014年03月06日 16:45
 ☆のぶさん

 今一 イカナゴパタ〜ンが、爆発しませんわ〜

 もうすぐじゃと 思いますが・・・

 たらふくベイトを食って 脂のってきますで〜

 また ご一緒しましょう!

 
Posted by SEKIZENSEKIZEN at 2014年03月06日 16:53
 ☆らくGさん

 ホタテは、おやじ殿の大好物じゃて 天満屋の地下で釣れまする〜(笑)

 画像の刺し盛り 2皿 有りましたで・・・
Posted by SEKIZENSEKIZEN at 2014年03月06日 16:56
こんにちは。
メバルご無沙汰です(^^;)
体高のある引きそうな魚体ですね。
刺身も美しい♪
最近、タチウオばかり食べているから他の獲物を捕獲せねば!
Posted by 焼津パパ焼津パパ at 2014年03月07日 13:31
 ☆焼津パパさん

 こんちゃ〜♪

 タチ爆 裏山ですよ! 久しく 太刀魚の刺身 食ってないですもん!

 皮を炙って いただくのも ええですよ〜

 こちら いよいよメバル本番を 向かえます・・・

 イカナゴパタ〜ン炸裂 近し・・・???
Posted by SEKIZENSEKIZEN at 2014年03月07日 14:13
うしお汁にバナナ!!??って読んだのは僕だけ?・・・^^;

メバルが食べたいです(╹◡╹)
Posted by ちかお at 2014年03月08日 10:24
 ☆ちかおさん

 今夜は、ガッツぶちまげて くんろ~! (笑)

 さっき らくGところへ 寄って ブツあずけてきました~

 皆さんに よろしくね!
Posted by SEKIZENSEKIZEN at 2014年03月08日 16:12
天気も釣果も不安定な状況ですが、食材ゲットはお見事ですよ。
ベイトがちらほらで、来週末くらいから例の金属パターンが期待
出来そうです、夜の花見が待ち遠しいですね。
Posted by 四季釣造 at 2014年03月10日 20:55
 ☆釣造さん

 出始めは、ええかな?っと 思ったんですが、急な冷え込みや 雨で 足踏み状態ですね~!

 イカナゴも 大漁に発生するのか? 先が、見えませんね!

 メタル桜 期待したいですね~

 今年は、何とかして 参戦したいものです!
Posted by SEKIZENSEKIZEN at 2014年03月10日 21:31
あの日に行かれましたか~
わたしもあの日は雨の中、厳しい仕打ちを受けましたわ~
とびしまランガンして1匹(大汗
参りましたm(__)m
Posted by Hana at 2014年03月10日 22:51
 ☆Hanaさん

 潮まわりは、良かったんですがね〜

 雨と水温低下は、あきませんな!

 次に 期待しましょ・・・!
Posted by SEKIZENSEKIZEN at 2014年03月11日 08:57
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
新月 大潮なのに・・・
    コメント(12)