ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年06月15日

朝練り

 昨夜は、早めに一杯やって 21:00前には、夢の中でしたわ〜 アニキからメールいただいたんですが、すでに酔い子でした〜  am3:00携帯アラ〜ムが 鳴る前に お目覚め! 支度して3:30出発です。

朝練り4:00 T島南岸 SEKIZENポイント到着 波止先端に若いエギンガー1人・・・挨拶して横で振らせてもらいます。
港内側 左から右と くまなく探りますが・・・いないのよね〜(アオりん風に・・・)

 それではと 外側やってみます・・・3投目に著底から2段シャクリでグ〜ン!ビックリ ワハッハ〜  はいロープor網 3.5号ホロピンクのエギ王Qさま 殉職です!  予備のロッドに持ち替えて 先端方向にキャスト〜  その時 ヤングエギンガーのロッド曲がってますがな・・・本人(引かないです〜)SEKI (コウイカ?) 程なくして 浮いて来ました〜
ちっちゃいけどアオリでんがな! やっぱりあそこなんだ・・・(秋サイズですね〜)SEKI(食べごろ・食べごろ)気を取り直して そっち 打ちますが・・・追加は、ありませんでした〜  その後 他をまわってみると お別れしました。

 2箇所目 春メバポイント サーフ脇の磯場です。 定置網入ってますね〜 シャローなんで RVスローで・・・反応無しです。おまけにシャクリ切れでPEから スパッっとブレイクしましたわ〜 カキかなにかに ラインが、当たったんですかね??? リーダー組みなおしたところでIDO~

3箇所目 Hanaさんポイントです(多分・・・)・・・

 朝練り こんな場所です!






朝練り 墨跡もしっかり 付いてます。

ここも定置網だらけで 投げるところが、限られます・・・

下げ潮に変わり 着底後の2シャクリ目にグワ〜ン! また網??? いや今度は、上がってきます。グイ〜ン・グイ〜ンが、ありませ〜ん・・・

朝練りはい 御存知クルクルくんでしたわ〜
シリヤケくんですね!   <ゴォラ〜 なにワシの顔に 針刺しとんねん・・・> コワイ目で睨んでます〜



おしてね! 釣果写真も見てね!(お気に入りに有ります)
朝練り人気blogランキングへ
にほんブログ村 釣りブログ エギングへ    
にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ
にほんブログ村 釣りブログ 釣魚料理へ





このブログの人気記事
12月のダイジェスト!
12月のダイジェスト!

遅くなりました! 11月のダイジェスト!
遅くなりました! 11月のダイジェスト!

同じカテゴリー(エギング)の記事画像
9月のダイジェスト!
11月のダイジェスト!
10月のダイジェスト!
11月エギング 苦戦!
9月〜10月のダイジェスト!
今季初! 新仔調査〜
同じカテゴリー(エギング)の記事
 9月のダイジェスト! (2020-10-02 17:13)
 11月のダイジェスト! (2019-12-03 17:21)
 10月のダイジェスト! (2019-11-08 17:20)
 11月エギング 苦戦! (2018-12-03 18:32)
 9月〜10月のダイジェスト! (2018-11-20 18:14)
 今季初! 新仔調査〜 (2018-09-06 09:55)

この記事へのコメント
こんにちは〜♪

網が入ってキャストできないのはテンション下がりますよね…(^_^;)

それでもシリヤケ君(こっちではシリ腐れ)GET流石です!

こいつの炒物が好きなんで羨ましいです(^-^)
Posted by 次男坊 at 2008年06月15日 12:28
乙です。
烏賊良いっすね。
しもやけやないっすか・・・・コワ~

こっちは、烏賊本当に駄目っす。
SHOPでも、釣れてる情報はすごい少ないですね。
Posted by goat64goat64 at 2008年06月15日 12:42
早朝エギングお疲れ様です。
『網切れロスト』は悲しさ半分、憎さ半分・・・(苦笑

先日アジ狙いの副産物で釣れ・・・もとい『入手』
出来ましが、やはりエギingで獲りたいもんです(笑

あ、三原糸崎のR2際ローソン裏で2kgが上がったようです。
昨日も5~6人シャクっておりました…
Posted by Kou at 2008年06月15日 14:44
●次男坊さん  定置網は、アオリの産卵床になってるんで 狙い目なんですよ! 掛からなければ・・・  そっちでは、シリ腐れって言うんですね!  ちょっと身が、硬いんで炒め物やお好み焼きに入れたりしますね〜

●goat64さん  お久しぶりドェ〜ス! イカ厳しいですか???
ロッキン3頑張ってね〜  そちらでは、しもやけって言うの?
こちらでは、クソイカとかダンゴイカって 呼ばれてますわ〜
Posted by SEKIZENSEKIZEN at 2008年06月15日 14:49
●Kouさん  網に産卵するらしいんで 狙い目ではあるんですがね!
ロストは、イタイですわ〜 糸崎のローソンですか? 外易埠頭にコウイカ釣に よく行きましたよ〜
Posted by SEKIZENSEKIZEN at 2008年06月15日 14:56
こんにちは。
シリヤケはこちらではほとんど聞きません。
いないと思われますが、とりあえず釣ってみたいイカです!
コウイカと形が一緒なので、引きは弱いんですね。
味はどうなんですか?
Posted by 焼津パパ at 2008年06月15日 15:38
厳しいながらも手ぶらでは帰りませんね~
さすがっす(^_^)
Posted by Hana at 2008年06月15日 17:09
●パパさん  シリヤケいないんですか〜 大阪湾 泉南には、多い様ですよ! こいつは、コウイカの仲間ですが、けっこう浮いて泳いでます。中層や表層でもヒットします。 紛らわしいんですわ〜 頭から茶色の体液を出すんでクソイカなんて呼ばれますね〜 身が、コウイカより少し硬いですね。味は、アオリ>モンゴ>コウイカ>シリヤケですかね〜 料理次第ですね!

●Hanaさん  なんとかシリヤケは、確保!です〜
写真の場所 Hanaさんポイントじゃなかった? 今日もボートキスの人たくさん出てましたよ!
Posted by SEKIZENSEKIZEN at 2008年06月15日 17:55
こんにちは。
 定置網に産卵するんですか、全然知りませんでした。
 勉強になります^^;
 ところでこのイカ、かな~り目つき悪いですね(笑)。
Posted by やまびと3号 at 2008年06月15日 17:56
●やまびと3号さん  産卵場所(藻場)が、少なくなって人口的にツゲの木 入れたりする所もあるみたいですね! 定置網は、格好の産卵床ですから〜
 シリヤケイカ・・・コウイカのお仲間なんで 目つき悪いです〜
Posted by SEKIZENSEKIZEN at 2008年06月15日 18:11
エギンゴー!乙でしたー。
ひょっとしてクルクル,今季初キープちゃいません?
SASUGA!!
我輩も釣りたいナー。
Posted by のぶさん at 2008年06月15日 20:17
●のぶさん  おかえり〜 クルクル初ゲット!でしたわ〜
Posted by SEKIZENSEKIZEN at 2008年06月15日 22:05
おっ!!またまた烏賊GETですね-  素晴らしい。
また  メバルにもいきましょう
Posted by しまなみです。 at 2008年06月15日 23:13
コウイカも刺身で食べたらマイウーでした。
Posted by NTY at 2008年06月16日 06:10
●しまなみ団長  おさそいメールいただいたんですが、酔い子でした〜 8打席 3安打 1四球ってとこですかね〜 アオリは、もうおわりかな??? メバまた行きましょね〜

●NTY師匠  このシリヤケは、身が、硬いんですが、味は、コウイカですよ〜 調理しだいです〜
Posted by SEKIZENSEKIZEN at 2008年06月16日 08:02
こんばんは!

最近、磯場でのエギングが面白いと思ってます、

でも根掛かりも多いんですよね・・

綺麗なシリヤケくん、旨そうです。。。
Posted by HIT!HIT! at 2008年06月16日 19:44
こんばんは~

ロープでグィ~ングィ~ン・・・よくなります(笑

本命ではないにしろ唯一竿を曲げてくれた
貴重な1杯には変わりないですからね^^
Posted by ちょう at 2008年06月16日 20:03
●HIT!さん  磯場のエギングは、ロストの危険が付き物ですね~
シリヤケイカは、お刺身でいただきました! 後日アップしますね~

●ちょうさん  ロープや網に よく取られますね~  外道ですが、こいつもねかせて お刺身にすれば、マイウ~ですわ~
Posted by SEKIZENSEKIZEN at 2008年06月16日 21:44
超早朝エギングお疲れです。
甲イカ類&マツイカは終盤になってきましたね。
アオリは小アジが湧くこれからですかね?
シリヤケはこちらでもたまに釣れます、昨夜は
モンゴウが浮いてきて、掬いました。(爆)
Posted by 四季釣造 at 2008年06月16日 23:56
朝練乙でした。
アオリはしまなみ方面に移行でしょうかね。
シリヤケは戦隊物の怪獣みたいな風貌ですね(笑)
2年前はIN島春アオリ狙いででたまに釣れました。
Posted by ソルTソルT at 2008年06月17日 06:07
●釣造さん  昨年も7月にアオリあがってましたよね〜
モンゴも旨いイカですから〜  次の合宿が楽しみです・・・

●ソルTさん  体調回復しましたか? 週末は、ロッキン3と土曜早朝に笠岡沖へ出動予定です・・・
Posted by SEKIZENSEKIZEN at 2008年06月17日 07:54
おはようございます
今、仕事の夜勤あけです。
シリヤケはスーパーで売られてましたよ。(o^∀^o)

ところでアオリですが、かなり厳しいみたいです。
自分は行ってませんが、話を聞くと超スローな釣りでないと釣れないみたいで、Q浅とかでカウント100で着底、シャクリを入れて3分放置みたいな。

性に合わないので、やれません(≧ε≦)
Posted by インゲン豆 at 2008年06月17日 07:56
カミナリであってもコウであってもシリヤケであっても、烏賊が釣れててうらやましいっす(笑)
Posted by やまちん at 2008年06月17日 07:57
●インゲン豆さん  そろそろ終盤ですね〜 大体春のイカは、ビシバシ シャクルより スロ〜な誘いに釣れますよ〜 着底後最初のシャクリだけ大きくして 後は、小さくスローにやってますわ〜

●やまちん  イカは、イカですか???  砂ものも魅力的です〜
刺身が、食いて〜!!
Posted by SEKIZENSEKIZEN at 2008年06月17日 08:09
シリヤケ君は釣った事も見た事もありません
頭から液体出すんですよね?
味はどうなのかな?コウイカみたいに美味しい?
いろんなイカが釣れるんですねぇ
まだ大阪湾でイカ釣ってません~(T.T)
Posted by すえひろがり at 2008年06月17日 08:27
●すえひろがり隊長  確か泉南でよく釣れるはずですが・・・
泉佐野で弟が、よく買ってきてましたよ〜 (安いです!
Posted by SEKIZENSEKIZEN at 2008年06月18日 08:10
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
朝練り
    コメント(26)