ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年01月29日

雪化粧の朝

 昨夜 降り積もった 雪・・・
朝からチェーン巻かなくちゃと 早起きしたら 明け方 雨になって だいぶ解けてました。
屋根から落ちる雪の音で 目覚めましたよ〜  我が家の前の道は、シャーベットでしたが、広い道に出ると すっかり解けて バンバン車 走ってましたわ〜

雪化粧の朝 出勤途中 コンビニ前の信号待ちでパチリ! 車道の路肩と歩道は、まだ雪です。


どんどん走って職場の近くまで来ますと・・・

雪化粧の朝 畑や家の屋根には、まだかなりの積雪でした。 高速道路は、もちろん冬用タイヤ規制で 広島市内は、渋滞してたようですね!


 





こんな日は、釣に行けない・・・必然的に帰りは、ショップに足が、向きますよね・・・

雪化粧の朝 ゴルゴ13のカラー追加!





 先日 ポッキンさんのセミナーで 紹介されてた・・・

雪化粧の朝 VARIVAS Light Game プレミアPEの0.4号 買っちゃいました〜

 ガラスラトル探したんだけど どこも売り切れでしたわ〜



雪化粧の朝人気blogランキングへ
  おしてね! 釣果写真も見てね!(お気に入りに有ります)

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ    

にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ

にほんブログ村//www.blogmura.com/に参加しました〜   おしてね!





このブログの人気記事
12月のダイジェスト!
12月のダイジェスト!

遅くなりました! 11月のダイジェスト!
遅くなりました! 11月のダイジェスト!

同じカテゴリー(その他)の記事画像
イカメタル リベンジ!
夜桜 vol,Ⅱ
今年も 夜桜開花宣言!
毎年恒例のアコウ釣り〜
初イカメタルチャレンジ!
さ・く・ら・さく〜!
同じカテゴリー(その他)の記事
 イカメタル リベンジ! (2017-06-19 18:21)
 夜桜 vol,Ⅱ (2017-04-04 17:38)
 今年も 夜桜開花宣言! (2017-03-28 17:28)
 毎年恒例のアコウ釣り〜 (2016-11-01 18:10)
 初イカメタルチャレンジ! (2016-07-25 18:54)
 さ・く・ら・さく〜! (2016-04-11 21:11)

この記事へのコメント
おっと知らない間に爆釣されたようで・・・。
なかなか私のほうはそうはいきません(泣)

めちゃくちゃ積もってますね!
和歌山はこないに積もらないですよ。

このPE私も使ってますよ!
0.3号使ってますわ!
水色の糸見やすいですよ!
ちょっと明かりあるだけでわかりますわ。
Posted by ツリQ at 2008年01月29日 23:48
 おッと 13ピンクですか--!!
もちろん メバルの唐揚げ同様 13もワ-ム周りのエダでも充分釣れて捨てるとこなしです。
Posted by しまなみです。 at 2008年01月30日 00:01
●ツリQさん  素早いコメント サンクスです!  最大で19.5cmですからね〜 そっちじゃリリースサイズ???
 今年2回目の積雪でしたわ〜 また水温下がって 食い渋るやんか〜
このPEの前は、月下のPE0.3号やユニチカのナイト ザ メバルPEの0.4号でした。強度は、月下 視認性は、ユニチカでした。 週末お天気 心配ですが、PEシェイクダウンしたいです!
Posted by SEKIZENSEKIZEN at 2008年01月30日 00:05
●団長  ピンクです! 白と黄色は、あるんで 桃色追加しました。自然界に無いカラーですが、ハデさと 鼻の下伸ばしたメバ対策です!
Posted by SEKIZENSEKIZEN at 2008年01月30日 00:10
こんばんは~!
バリバスのPEどこにも無いんですよ(泣
0.3号探してるのにぃ
やはり人気なんでしょうね、シマノのPEも売ってない・・・。
また感想アップしてくださいね!
Posted by すえひろがりすえひろがり at 2008年01月30日 01:57
桃色使ってます。
先日のニーニーも桃色で釣りました。
黄色も買いたい今日この頃です。
Posted by ソルTソルT at 2008年01月30日 05:54
こんな雪が一番嫌ですねえ。
シャーベットはすぐ濡れて足が冷えます。

ゴルゴピンクはワタシも先日購入。
・・・使わなきゃ・・・
Posted by やまちんやまちん at 2008年01月30日 07:56
こんちは
こちらも、雪、けっこうふりました
おかけで朝は、尻を振りながらの車通勤でした( ̄ー ̄; ヒヤリ

あ!VARIVAS のPEも買われたんですねインプレお願いします
Posted by 烏賊疾風烏賊疾風 at 2008年01月30日 10:05
VARIVAS Light GameのPE近所でもありますけど・・・・バリバスって値引きせんですよね~。
ダイワの月ノ響との比較も含めてインプレ宜しくです!!

ロッドホルダーの件は、現在新車購入の為に保留。
ちなみに僕の車は「軽バン」ですよ。
新車も同じ軽バンで~す。
Posted by pikopiko at 2008年01月30日 10:50
こんにちは。
こんなPE見たことないっす!
おいらは根に潜られると困るので0.6号を使っていますが、やはちと太いですね。
0.3~0.4号くらいが良さそうです(^o^)
でも、ソイがくると・・・一気に潜りますんで・・・
難しい選択です。
Posted by 焼津パパ at 2008年01月30日 11:14
●すえひろがり隊長  そっちは、バリバス置いてないんですか?  今週末に実釣して 感想をアップしますわ〜 乞うご期待!

●ソルT支部長  やはりピンク!でしたか・・・中には、Hなメバルもいてるんやね〜  ガッツ!大会 楽しみにしてますよ〜  何人集まるやろか???

●やまちん  食べるシャーベットは、ええねんけど これは、ご遠慮やね〜
ピンク13 どっちが、先にメバ  キャッチ!出来るか 競争やね!

●烏賊疾風さん  ドリフト!出勤 ご苦労さんです!  気〜つけてね!   週末インプレお楽しみに〜

●PIKOさん  VARIVAS確かに値引率 悪いです〜  週末 使ってみて 月下やユニチカとの 比較 アップ! しますね〜  ロッドホルダーいろんなの 有ったでしょ〜  私の車は、ハイルーフなんで 装着したままでも 人 乗れますが、ヘッドクリアランスも考慮して下さいね!

●パパさん  メバルは、0.3〜0.4で 十分ですよ!  FCリーダーを長め(1.5m程)にすれば、潜られても安心です。シーバス・サバを捕ってますから〜
ちなみに ノットは、FGです。  タチ(爆) 裏山歯科です〜
Posted by SEKIZENSEKIZEN at 2008年01月30日 12:33
遅ればしながら10万Hitおめでとうございますm(__)m
これからも、釣りに、料理にと、記事を楽しみにしていますので、私の分も(T-T)頑張ってくださいね〇| ̄|_

近所では、バリバスのPE見ませんね〜
私は月ノ響ラブゥっす#^-^#
ついに150m巻きにまで、手を出してしまいましたよ〜(^O^)/

響との比較楽しみにしてますよ〜!
Posted by まりも at 2008年01月30日 12:52
●まりもさん  お久しぶりです!  ありがとうございます!  いまだ復活せず! ですか?  月下は、少しライントラブルが、有りましたわ〜 このVARIVASは、いかに・・・インプレ お楽しみに〜
Posted by SEKIZENSEKIZEN at 2008年01月30日 13:19
結構降ったのですね。通勤に影響なくて何よりですね!
私も今はまったく同じPEを使ってます。トラブル無く気に入って使ってますよ。
Posted by りょん at 2008年01月30日 13:35
●りょんちゃん  けっこう積もりましたわ〜  同じPE使ってたんじゃ〜  goat64さんも これの 0.3号使ってるそうで 月下より トラブル少ないと 言ってましたわ!
Posted by SEKIZENSEKIZEN at 2008年01月30日 15:13
こんばんは~!!
やっぱりメバリングにもPEがいいんですかね??
こちらは毎回のように風が強いのでトラブルが心配なので
ナイロンばかりでやってるのですが・・・(><)
今度、PEまいてみようかな。
リーダーは何ポンドくらいがいいんですかね??
Posted by 次男坊 at 2008年01月30日 23:19
こんばんわ~!!
凄い寒波だったみたいですね(^^;
広島にいた時は、ちょっとの積雪ですぐに交通が麻痺してた記憶がありますよ。たぶん今回も大変だったんでしょうね!!
九州は冷え込みましたが、積雪は全くでした・・・。

バリバスのPE見るからによさそうですね~。こっちの釣具屋ではあまり見かけませんが・・・品薄なんでしょうかね。
Posted by PON at 2008年01月31日 01:38
よう積もりましたね~。

周りが雪でも大阪市内は雨ってゆうくらい、積もった記憶が限りなくゼロです。

もしかして大阪は南国?

だったら烏賊も釣れて欲しいです(笑
Posted by ぱ〜ぷん at 2008年01月31日 01:39
広島の雪は 湿り気味でしょうか? 重そうな感じがします。
雪の朝の出勤は大変ですよね。

ベビサ ピンク!持ってます(^^)v って 
赤 緑 黄色 グローも! どんだけ揃えりゃ気が済むンや?って
夫に言われてます^_^;
でも最近 品薄・・・ 去年は結構 店頭にもあったのに。
みんな使ってるんでしょうかね。
Posted by ikachan at 2008年01月31日 09:05
●次男坊さん  感度と強度は、やはりPEですね!  確かに風には、弱いです。
予備のリールには、ナイロン巻いてますが、最近出番が、ありませんわ〜
リーダーは、1.25号のフロロ使ってます〜  これで64シーちゃんや 48ヌ〜チ〜まで カバーしてきました。  あっ! そうそう41バーサーも・・・

●PONさん  いつもは、広島方面が、ひどいんですが、今年は、尾三〜岡山あたりが、積もりましたね〜  そちらでは、VARIVAS品薄ですか?  ナチュさんにも 入荷してないんかな〜

●ぱ〜ぷんさん   今回は、PCからですね!  大阪は、めったに積もりませんよね〜  守口から北は、よく積もりますよね!  こどものころ 大阪市内に いてましたんで 何度か 雪だるま作った 記憶がありますよ〜  こちらも年に2〜3回って とこですよ!  イカ釣れる程は、あったかくないですね! 和歌山南部あたりなら・・・
Posted by SEKIZENSEKIZEN at 2008年01月31日 09:38
●ikachanさん   こちらの雪は、確かに 湿り気の多い 重たい雪ですわ〜
ベビサ(しまなみでは、ゴルゴ13と よぶ)全色 持ってるんですか?  あの匂いにも ずいぶん慣れましたよ〜  最近あちこちのblogで 紹介されてるんで かなり売れてるんでしょう・・・
Posted by SEKIZENSEKIZEN at 2008年01月31日 09:44
こんにちは、すごい雪ですね、寒そう・・・

PEの0,4号ですか!!私はこんなに細いの使った事ありません
腕が上がるまではナイロンでいきます。。。
Posted by HIT!HIT! at 2008年01月31日 13:05
●HIT!さん  フロロにくらべると うんとトラブル少ないですよ!  それと感度・強度は、特筆もんです〜  風には、弱いですけどね・・・フロートリグやメタルジグやるんなら お勧めですわ〜
Posted by SEKIZENSEKIZEN at 2008年01月31日 15:06
こんにちは〜!
アドバイス頂き、ありがとうございますm(__)m
PE使う時にはやっぱり予備リール又はスプール必要のようですね(^^ゞ
リーダー1.25号でシーちゃん60オーバーですか!凄い腕前ですね〜w(゚o゚)w
僕はドラグ調整やロッドワークが下手くそ…なのでPE0.6号、リーダー1.5号〜2号くらいが良さそうですね!
今度、買ってきてチャレンジしてみますね〜(^O^)
Posted by 次男坊携帯 at 2008年01月31日 16:24
●次男坊さん   頑張って下さいね〜  釣果報告まってますよ!
Posted by SEKIZENSEKIZEN at 2008年01月31日 17:57
ご無沙汰です、PCの修理に半月かかりましたよ。
さてワームの色、個人的にはママワームシュリンプやビームスティック
のレモン色?黄緑が好きですよ。
そうそう、10日、楽しみです。
Posted by 四季釣造 at 2008年01月31日 22:05
雪、一段落したようですが、また週末は天気が悪いみたいですね。
そうそうOK島の釣造さん、腰とPCの調子が良くなったらしいです。けっこう良い型上げられたと画像送って来ましたよ。期待持てますね。
コラボの件、楽しみにしておられるようです。そんでもってプチ宴会の小屋を探してもらっています。
Posted by NTY at 2008年01月31日 22:13
●釣造さん  PC復活 待ってましたよ〜 いろいろ大変でしたね! 私も HDクラッシュで 難儀しましたからね〜  ワームカラーですか〜 以前は、白グローやグリーン・オレンジなんかを多様してましたが、最近は、黒やクリアーをよく 使いますね メバルは、グリーンが、よく見えるらしいです。昔からカブラやサビキは、グリーンが、主流ですよね!  一時期 スクリューテールの黄緑のスーパーグローで 釣りまくった事ありましたわ〜 来月10日は、宜しくお願いしますネ!
Posted by SEKIZENSEKIZEN at 2008年01月31日 22:23
●NTY師匠  一足先に釣造さんからコメント ↑ ありましたわ〜
小屋なぞ 手配してもらって 宴会盛り上がったら 飲み過ぎて 釣りどころじゃなくなるかも〜  釣造さん 大変お世話になります 宜しくお願いします!
Posted by SEKIZENSEKIZEN at 2008年01月31日 22:29
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
雪化粧の朝
    コメント(29)