ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年11月26日

パラ島リポート vol-1

 23日朝一番のフェリーに乗ろうと 今治第3桟橋に7:40著 ビックリ ウッソ〜工事関係のトラックが、12〜3台スタンバイしてます〜 なんとか13番の札を もらいギリギリ乗船 パラ島到着が、9:30でしたわ〜 一服後に墓参り おふくろの墓に 本家の墓 親戚の墓と巡り一応お勤めは、終わりました。潮も下げに入り エギングでも 行ってみる〜 で 息子・弟・娘婿の4人で ポイントへ・・・ドラゴンノーズポイントに行ってみました。下げ潮が、かなり動く中 ガラモの際を何回か、攻めてると グイッ!と中り・・・グイ〜ン・グイ〜ンが、ありません??? かまわずリールを 巻き・巻きすると・・・

パラ島リポート vol-1

ギリギリ20サイズです〜

足下に 来てからブシュ〜っと ジェト噴射で 抵抗します。抜き揚げて撮影してると 婿殿が、やってきて(正面のヨレに投げてみ〜)と言うとその通りキャスト・・・2シャクリ目に グイ〜ン! と・・・


パラ島リポート vol-1 あっさり15クラス  ゲット!  ニコニコ 笑顔が、光ってます〜

その後 追加無しで 終了!!

昼食後 船で五目釣に・・・ トラギス・マルハゲetc,を釣って日没となり 夕食です。イカ刺・ハギ刺で 一杯・・・

満潮時間に 再び アオリ狙いです〜

ポイント到着時は、潮 飛んでます。 しばらく我慢です。 小一時間したでしょうか??? 潮が、緩みだし エギが、コントロール出来るようになり フルキャスト後に カウントダウン15〜20で 1シャクリ! 流して2シャクリ目に ズン!

パラ島リポート vol-1 21cmです〜

 撮影後 同じ所を 流し・・・これも2シャクリ目に ドン!とたんに ドラグが、ジ・ジ〜! 今期最大24cmの・・・

パラ島リポート vol-1 この子でしたわ〜

 この後 1ヒット・・・バラシ! (一回り 大きい感じでした。)帰宅後・・・

パラ島リポート vol-1 昼の部 15・20cm

パラ島リポート vol-1 夜の部 22・24cm

 デイ&ナイトで ニーマルUP!を 3ハイ ゲット!です〜  婿殿も 久しぶりのイカ ゲット! 案の定 前回デビュー後に エギングタックル購入してましたわ〜 神戸・明石方面では、○ボだったらしく 嬉しい1ハイ でした〜


パラ島リポート vol-1人気blogランキングへ
  おしてね! 釣果写真も見てね!(お気に入りに有ります)

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ    

にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ

にほんブログ村//www.blogmura.com/に参加しました〜   おしてね!




このブログの人気記事
12月のダイジェスト!
12月のダイジェスト!

遅くなりました! 11月のダイジェスト!
遅くなりました! 11月のダイジェスト!

同じカテゴリー(エギング)の記事画像
9月のダイジェスト!
11月のダイジェスト!
10月のダイジェスト!
11月エギング 苦戦!
9月〜10月のダイジェスト!
今季初! 新仔調査〜
同じカテゴリー(エギング)の記事
 9月のダイジェスト! (2020-10-02 17:13)
 11月のダイジェスト! (2019-12-03 17:21)
 10月のダイジェスト! (2019-11-08 17:20)
 11月エギング 苦戦! (2018-12-03 18:32)
 9月〜10月のダイジェスト! (2018-11-20 18:14)
 今季初! 新仔調査〜 (2018-09-06 09:55)

この記事へのコメント
こんばんは!沢山釣れてますね、いいなあ・・
アオリ食いたいし、最後に一回行こうかな・・
Posted by HIT!HIT! at 2007年11月26日 22:01
20アップ連発さすがですね!
24の方は丸々と太ってて重そうですね~
お婿さんも着実にエギングにはまっていってる様で何よりです(笑)
Posted by りょんりょん at 2007年11月26日 22:12
●HIT!さん  まだ行けるデしょ〜 チャレンジしてよ〜 シーちゃんも がむばって!くださいね〜

●りょんさん 婿殿もコワレ一直線ですわ〜 私も 来年7月には、おじいちゃんに なるそうです!!(楽しみじゃ〜!)
 りょんさんも デカメバに良型アオリと 頑張ってますね! そのうち必ず しまなみ軍団 参上しますよ! そんときは、案内4649!ですよ〜
Posted by SEKIZENSEKIZEN at 2007年11月26日 22:31
いますね--流石の20UP 3連発ですね-。
まだまだいけそうですね。
私は山陰の尺メバル情報で頭一杯です。
Posted by しまなみです。 at 2007年11月26日 22:36
●しまなみ団長  まだ諦めては、いけませんよ! シャローに隣接したディープの夕マズメや 普段激流の満潮前後と 条件さえ つかめば、良型をものに出来ますって! メバは、りょんさん とこにコラボしましょう!
Posted by SEKIZENSEKIZEN at 2007年11月26日 22:48
明石で○ボだすが、やはり釣れるとこ行けばゲット出来るんで寸ね。

りょんさん とこにコラボしましょう!
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

参加したいですねえ。
Posted by NTY at 2007年11月26日 23:19
楽しい 週末のようですね・・・(笑)
アオりん さいしょの2日はよかったんだけどな~
太刀魚篇 期待してますよ。
Posted by アオりんアオりん at 2007年11月26日 23:39
スーパー家族コラボ乙です。
婿殿もTEAM瀬戸内の一員ですね。
あっち方面ならメバルもOKなんで、しっかり覚えてもらいましょう。

昨日はシャローは沈黙の艦隊でした。
マズメ、ディープ絡み、水道などねらい目ですね。
Posted by ソルT at 2007年11月26日 23:39
お~!さすがSEKIZENさんでございます~!
親父の威厳見せまくりやないですか~。
私も娘の婿と釣りが出来ればええなぁって思いました(羨ましい)
20UP!3発!さすがです。
Posted by かるちょ at 2007年11月26日 23:43
婿様、しっかりと舅様のお気に入りになりつつありますね(笑)
SEKIZENさんもおじいちゃんデビューですか~。
お父上と合わせて四世代フィッシングも遠くないですね。

しかし、型が揃ってますね~(笑)
Posted by やまちん at 2007年11月27日 00:04
●NTY師匠  このポイントは、よくご存知の 白い龍の岩場の 北側のワンドですよ〜  メバルと同じ場所ですわ〜 メバルは、まだ 全然あきません!  回収したエギを つかむとまだ 温いですからね〜

●アオりん   いろいろやってますね〜  サーベリングは、・・・婿殿のミラクルが・・・アップを楽しみに〜

●ソルTさん  アニキ磯 もう少し いろんなタイミングで 攻めて見る必要が、ありますね!  メバルも期待 大ですし・・・あそこなら 夜でも 行けるんとちゃうかな〜

●かるちょさん  和歌山初地磯おつかれさまでした。現地ガイドが、いてるって 良いですね〜  磯は、波止や護岸とは 違う攻め方せんと いかんので 慣れが、必要やね〜 次頑張りましょ〜  やまちんとコラボって 黒島もエエよ〜

●やまちん  和歌山遠征 おつかれです。 黒島 魅力的です〜 太平洋側は、まだまだ いけるんやろ〜 瀬戸内が、終了したら行ってみたいね〜
そんときは、ガイド4649!やで〜
Posted by SEKIZENSEKIZEN at 2007年11月27日 09:29
どうもです。
いい島ですね〜。
こっちは単発を獲れるかどうかのシビアな戦いの時期に入ったようです。
明石で撃沈された方の様子が良くわかります(汗
次回も期待してま〜す。
Posted by ぱ〜ぷん携帯 at 2007年11月27日 09:54
●ぱ〜ぷんさん  淡路は、渋かったみたいですね〜 終了宣言は、まだ早いんと ちがいますか? まだお天気が、続いて 水温上昇で 安定すれば、ビックワン!の 期待が・・・携帯からのコメありがとうです〜
Posted by SEKIZENSEKIZEN at 2007年11月27日 11:38
やっぱり、パラダイス島は釣れますねぇ!羨ましいです~(^.^)
確か、船釣りは誰でもOKって事無かったですよね?昔…!?
Posted by kazudasu at 2007年11月27日 21:15
●kazudasuさん  そうですね〜 満ち上がりのジアイは、本職漁師しか 入れないポイントが、あります。これは、漁業権が、あるんで 仕方ないですね〜
Posted by SEKIZENSEKIZEN at 2007年11月28日 00:51
コメント遅くなってすみませ~ん
20cmアップ連発じゃないですかっ!
そちらはまだまだイケそうですねぇ♪婿殿もアドバイス通り狙って釣れてるのもGOOD!楽しい釣りになりましたねぇ
後は明石界隈でGETですね♪
Posted by すえひろがり at 2007年11月28日 07:12
こんにちは。
いいサイズがこんなにも!
いいな~(^o^)
24センチは大きいですね~さすがのサイズですね!
婿殿も釣れて良かったですね(^o^)
アオリ連発したいな(^。^;)
Posted by 焼津パパ at 2007年11月28日 09:47
●すえひろがりさん  たまたまですわ〜  子供の頃から 潜ってサザエ捕ったり 魚突いてましたんで どこに岩が 有って ベイトの溜まる潮も 大体わかってますからね!

●パパさん  24は、身も厚く 重たかったですよ〜700gは、あったでしょうね〜
婿殿もコワレの仲間入りって とこですわ〜  太平洋側は、温かいイメージが、あるんですが、まだまだいけるんでしょう???
Posted by SEKIZENSEKIZEN at 2007年11月28日 12:55
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
パラ島リポート vol-1
    コメント(18)