2007年09月02日
MEBARU-Yさんと コラボ! amの部
am6:30 IN島インターを出たところで メール(これから 出ます。)Yさんからです。<インター出たところです。>と返信! 途中Yさんの車に 追い付きましたわ〜 数分後 某サーフの岩場ポイントに到着です! 子供さん2人御一緒です。 オハヨー!と元気に挨拶 支度をして いざサーフへ! 先行者一名 岩場先端におりました〜 手前の小磯ポイントで エギング スタート! まもなく弟君が、まずまずサイズをゲット! <お兄ちゃんも 負けずに 釣ってよ〜> 今朝は、なかなか 厳しい状況です。 濁りが、あって イカが、エギを追って 来ません・・・移動しながら キャストをくり返すも アタリが、ありません・・・先行者に お話伺っても (今日は、ニゴリで だめですね〜)少し離れて それぞれが、シャクリつづけます。 弟君またまたゲット! 将来有望なエギンガーですな〜 潮止りに 先客が、撤収したんで その後に入り 満ち潮が、動き出して やっと 来ました〜
先週の様に ワラワラと 出て来ません シモリの際の底付近で 乗って来る様です。アマモの切れたのと 戦いながら・・・
二つ目をゲット! Yさんは、さかんにレイシを とっておられました。 子供達に 釣らせてあげたい様ですね〜 このあたりの 詳しい状況を 教えていただきました。
私が、3ハイ目を 釣り上げたころ Yさんは、娘さんと 福山に買い物に行く 約束が有るとの事で 上がられました。 Yさん ありがとうございました。 <また 連絡します〜>で お別れです。
3ハイ目!
おっと! 飛び岩が、水没してます〜 しかたないんで ザブザブ膝まで 浸かりながら もどり サーフを戻ります。 行きに 出てた岩が、だいぶん沈んで シモリになってる所を タタキながら・・・最初の 小磯まで 戻り ここで しばらくやってみる事に・・・
やはり シモリ際の 底付近ですね〜 サイトで 釣れないので ラインに 神経を集中しながら アタリを感じ取る様にします。
今日一サイズが、出ました〜
アオリらしい 体格と色合いです〜 お腹もすいてきたんで いったん上がり 仕切り直しです。
pmの部は、また後で ・・・
人気blogランキングへ
おしてね! 釣果写真も見てね!(お気に入りに有ります)
私が、3ハイ目を 釣り上げたころ Yさんは、娘さんと 福山に買い物に行く 約束が有るとの事で 上がられました。 Yさん ありがとうございました。 <また 連絡します〜>で お別れです。
おっと! 飛び岩が、水没してます〜 しかたないんで ザブザブ膝まで 浸かりながら もどり サーフを戻ります。 行きに 出てた岩が、だいぶん沈んで シモリになってる所を タタキながら・・・最初の 小磯まで 戻り ここで しばらくやってみる事に・・・
今日一サイズが、出ました〜
pmの部は、また後で ・・・

おしてね! 釣果写真も見てね!(お気に入りに有ります)
Posted by SEKIZEN at 17:58│Comments(11)
│エギング
この記事へのコメント
アオリ君(さん?)、スクスク育ってますね~。
こちらより生育も良いみたいです。
実は尾道滞在時、MEBARU-YさんのHPはよく参考にさせていただいてました~。
こちらより生育も良いみたいです。
実は尾道滞在時、MEBARU-YさんのHPはよく参考にさせていただいてました~。
Posted by やまちん at 2007年09月02日 18:24
いいサイズ出てますね~。
発育早すぎるんじゃないです?
りっぱな娘さんじゃないですか!
発育早すぎるんじゃないです?
りっぱな娘さんじゃないですか!
Posted by 「アオりん」 at 2007年09月02日 19:53
●やまちん pmの部 待っててね〜 そうなんや〜 Yさんは、私が、blog始める前から 掲示板にカキコしてて いろいろお世話になってましてん Yさんの お知り合いが、IN島に かなりおられますんで いきなり 声かけられたりするんですわ〜 またYさんとこへ 訪問してあげてね〜
●アオりん わたしゃ2.5号で通しましたよ〜 なぜか 娘が、多いですね〜 私のミリョクに まいったかな・・・?
本日は、オレンジよりピンクが、アタリ!でしたわ〜
●アオりん わたしゃ2.5号で通しましたよ〜 なぜか 娘が、多いですね〜 私のミリョクに まいったかな・・・?
本日は、オレンジよりピンクが、アタリ!でしたわ〜
Posted by SEKIZEN at 2007年09月02日 20:46
お~~~!やってますねぇ~~~!!!
やっぱり濁りが入ると厳しいんですね。っていうか、雨の影響が大きかったんでしょうか?
こちらも始動せんといかん!と思いつつも、まだタチウオがあっしの脳みそをガシガシかじってるので、タチウオから離れられませんです!(爆)
やっぱり濁りが入ると厳しいんですね。っていうか、雨の影響が大きかったんでしょうか?
こちらも始動せんといかん!と思いつつも、まだタチウオがあっしの脳みそをガシガシかじってるので、タチウオから離れられませんです!(爆)
Posted by ほしいか at 2007年09月02日 21:12
●ほしいかさん 来週 運動会なんで 行っっちゃいました〜
雨の影響ですかね〜 濁り・水潮と悪コンデションでしたが、なんとか おかず確保ですわ〜
雨の影響ですかね〜 濁り・水潮と悪コンデションでしたが、なんとか おかず確保ですわ〜
Posted by SEKIZEN at 2007年09月02日 22:02
6時半ころ丁度帰宅したとこでしたわ~(*_*)
イカクンがもう少し大きくなったら私にも釣れますよね?嫁さん烏賊好きなん
で今年は本腰入れますよ(^^)/~~~
イカクンがもう少し大きくなったら私にも釣れますよね?嫁さん烏賊好きなん
で今年は本腰入れますよ(^^)/~~~
Posted by NTY at 2007年09月03日 00:27
こんにちは。
よく釣れてますね!(^o^)
焼津と同じか少しそちらの方が大きいくらいかな?
こちらも、エギに群れでついてくることは少ないですね。
群れだと釣るのが楽なんですけどね!
午後の部も釣りまくりですか?(o ̄∇ ̄o)ヘヘッ♪
よく釣れてますね!(^o^)
焼津と同じか少しそちらの方が大きいくらいかな?
こちらも、エギに群れでついてくることは少ないですね。
群れだと釣るのが楽なんですけどね!
午後の部も釣りまくりですか?(o ̄∇ ̄o)ヘヘッ♪
Posted by 焼津パパ at 2007年09月03日 11:51
●NTY師匠 アオリもメバルと 一緒で 真水嫌いますんで なかなか厳しい釣りでしたわ〜 晴れが、続いて 潮が、澄んで来たら チャンス!ですよ〜
●パパさん 雨後の濁りで サイトできず ラインの変化に 集中する しんどい釣りでしたわ〜 また暑さが、ぶり返して 焼けまくりです〜
●パパさん 雨後の濁りで サイトできず ラインの変化に 集中する しんどい釣りでしたわ〜 また暑さが、ぶり返して 焼けまくりです〜
Posted by SEKIZEN at 2007年09月03日 12:07
もう、美味しそうなサイズが釣れてるじゃないですか!
今年はエギングを勉強しなおす年なので、また、いろいろ
教えてください。
今年はエギングを勉強しなおす年なので、また、いろいろ
教えてください。
Posted by ソルT at 2007年09月03日 18:11
SEKIZENさん,みんさん,こん**は。
SEKIZENさん,昨日はドモドモ(^^;)
思った以上になかなか厳しい状況でしたね。
でも,我が息子3号は2はいゲット!
わたしゃ,そのときまで0はい(~o~) 帰りに何とか2はい釣って面目を保ちました。結局息子2号は釣ることができず・・ま,こんなもんでしょう。
がんばって捕ったレイシを肴に一杯やりました。
あの後,家族で福山に買い物。
娘の修学旅行用品の調達です。海が気になりつつ・・・。
また,ご一緒しましょう。
SEKIZENさん,昨日はドモドモ(^^;)
思った以上になかなか厳しい状況でしたね。
でも,我が息子3号は2はいゲット!
わたしゃ,そのときまで0はい(~o~) 帰りに何とか2はい釣って面目を保ちました。結局息子2号は釣ることができず・・ま,こんなもんでしょう。
がんばって捕ったレイシを肴に一杯やりました。
あの後,家族で福山に買い物。
娘の修学旅行用品の調達です。海が気になりつつ・・・。
また,ご一緒しましょう。
Posted by MEBARU-Y at 2007年09月03日 21:18
●ソルちゃん マイウ〜な 料理記事 後でアップしときますわ〜
MEBARU-Yさんとは、初コラボでした〜 来週は、私が、運動会で、参加できませんが、しまなみさんと やっつけちゃって下さいネ〜
●MEBARU-Yさん ありがとうございました〜 お兄ちゃんは、結局ホゲてしまいましたか〜 弟君のシャクリ方が、今時期のイカに合ってるんでしょうね〜 お兄ちゃんこれに 懲りずに 又シャクル様に お伝え下さいね〜 あれから30分位すると 飛び岩が、水没してて あやうく 帰れないところでしたわ〜 最初の小磯ポイントで、粘り なんとか 数ハイ ゲット!しました。その後 例の道ばたポイント・対岸のコーナーと 攻めましたが、ノーバイトで 北上して O浜で 数ハイ 追加して3:30まで やっちゃいました〜
次ぎも 連絡いれますんで、よろしくです〜
MEBARU-Yさんとは、初コラボでした〜 来週は、私が、運動会で、参加できませんが、しまなみさんと やっつけちゃって下さいネ〜
●MEBARU-Yさん ありがとうございました〜 お兄ちゃんは、結局ホゲてしまいましたか〜 弟君のシャクリ方が、今時期のイカに合ってるんでしょうね〜 お兄ちゃんこれに 懲りずに 又シャクル様に お伝え下さいね〜 あれから30分位すると 飛び岩が、水没してて あやうく 帰れないところでしたわ〜 最初の小磯ポイントで、粘り なんとか 数ハイ ゲット!しました。その後 例の道ばたポイント・対岸のコーナーと 攻めましたが、ノーバイトで 北上して O浜で 数ハイ 追加して3:30まで やっちゃいました〜
次ぎも 連絡いれますんで、よろしくです〜
Posted by SEKIZEN at 2007年09月03日 21:48
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。