2007年06月18日
コラボ in パラダイス島
16・17日と 一泊で 行ってきました 故郷パラダイス島! 今回は、土曜の夜 岡山のベテラン メバル釣り師 NTYさん(blog-メバル釣りある記)との 初コラボが、待ってます!
今治始発 8:25のフェリーに 乗るため 福山を7:00前に出発です。 しまなみ海道を走り 梅雨入りしたとは思えない いい天気です。 港前の釣具屋で 餌を仕入れ フェリーに 乗り込みました。 今回の帰省は、ジャガイモの収穫を 手伝うつもり でしたが、梅雨入り前に おやじ 一人で済ませておりました。 そこで早速 イカ調査に・・・秋イカのデカイのが、つれるポイントを 満潮前のトロミと タイミングは、良いはずなんですが、・・・異常なし! いったん家に帰り 腹ごしらえして 今度は、おやじと 我がむすこの 3人で 船釣りに 出ました。 日の高いうちは、グチ 少し日が傾く頃からキス・コダイ・ホゴ・トラギスと 五目達成です。
18:40 NTYさんから メール(上陸しました。)<満潮が、23:30ごろなんで 21:30ごろ 顔出します。>と返信!
一番大きなグチと キスを2本お刺身に トラギスは、背ごしにして なますで 親子三代 ビールで 乾杯・・・
ぼちぼち 時間となり NTYさん達の ところへ出かけました。 初対面なのに すぐに打ち解け合って 話に華が咲き 気がつけば満潮です。NTYさん 若い方も 先輩達にも 的確なアドバイスを されて さすがの お人柄です。 並んで竿出し してると 足下を 何かが泳ぎ回っています。 玉網を準備して タイミングをはかり エイッ! 掬ったのは、良型のスルメイカでした。みなさんビックリ!ですわ〜
そうこうしてると NTYさんが、沖の底あたりで 良いのを掛け 慎重に浮かせました。(玉 いりますか?)と声をかけると <お願いします!>で 無事ネットイン・・・28cm これを待ってたんです〜
しばらくして また 足下を細長い魚が、行ったり来たりするんで 玉網の出動です サヨリかと 思たら
サンマでしたわ! これには、NTYさん達も アゼン! 写真撮っておられました。 そして又 NTYさんの竿が、満月です しかし足下の根に・・・ <尺 だったかも〜>くやしがるNTYさんでした。 この模様は、http://mebaru365.blog66.fc2.com/(メバル釣りある記)を ご覧ください!!
午前3:00となり 潮もかなり 下げたので 再会を誓い お別れです。
二日目の午前中も 船釣りに・・・グチ・キス・ホゴと 昨日と同じ様なもんでした。 16:00過ぎの最終フェリーで 福山に向け帰りました。
パラダイス島の 片鱗をNTYさんが、なんとか 見せてくれました。 春イカは、ダメでしたが、帰りのフェリーに 隣の島で エギングしてきた グループが、おられましたんで 十分可能性は、有りデス!
次こそ デカイカ 釣りて〜
人気blogランキングへ
おしてね! 釣果写真も見てね!(お気に入りに有ります)
今治始発 8:25のフェリーに 乗るため 福山を7:00前に出発です。 しまなみ海道を走り 梅雨入りしたとは思えない いい天気です。 港前の釣具屋で 餌を仕入れ フェリーに 乗り込みました。 今回の帰省は、ジャガイモの収穫を 手伝うつもり でしたが、梅雨入り前に おやじ 一人で済ませておりました。 そこで早速 イカ調査に・・・秋イカのデカイのが、つれるポイントを 満潮前のトロミと タイミングは、良いはずなんですが、・・・異常なし! いったん家に帰り 腹ごしらえして 今度は、おやじと 我がむすこの 3人で 船釣りに 出ました。 日の高いうちは、グチ 少し日が傾く頃からキス・コダイ・ホゴ・トラギスと 五目達成です。
一番大きなグチと キスを2本お刺身に トラギスは、背ごしにして なますで 親子三代 ビールで 乾杯・・・
ぼちぼち 時間となり NTYさん達の ところへ出かけました。 初対面なのに すぐに打ち解け合って 話に華が咲き 気がつけば満潮です。NTYさん 若い方も 先輩達にも 的確なアドバイスを されて さすがの お人柄です。 並んで竿出し してると 足下を 何かが泳ぎ回っています。 玉網を準備して タイミングをはかり エイッ! 掬ったのは、良型のスルメイカでした。みなさんビックリ!ですわ〜
そうこうしてると NTYさんが、沖の底あたりで 良いのを掛け 慎重に浮かせました。(玉 いりますか?)と声をかけると <お願いします!>で 無事ネットイン・・・28cm これを待ってたんです〜
しばらくして また 足下を細長い魚が、行ったり来たりするんで 玉網の出動です サヨリかと 思たら
サンマでしたわ! これには、NTYさん達も アゼン! 写真撮っておられました。 そして又 NTYさんの竿が、満月です しかし足下の根に・・・ <尺 だったかも〜>くやしがるNTYさんでした。 この模様は、http://mebaru365.blog66.fc2.com/(メバル釣りある記)を ご覧ください!!
午前3:00となり 潮もかなり 下げたので 再会を誓い お別れです。
二日目の午前中も 船釣りに・・・グチ・キス・ホゴと 昨日と同じ様なもんでした。 16:00過ぎの最終フェリーで 福山に向け帰りました。
パラダイス島の 片鱗をNTYさんが、なんとか 見せてくれました。 春イカは、ダメでしたが、帰りのフェリーに 隣の島で エギングしてきた グループが、おられましたんで 十分可能性は、有りデス!
次こそ デカイカ 釣りて〜

おしてね! 釣果写真も見てね!(お気に入りに有ります)
Posted by SEKIZEN at 20:11│Comments(24)
│その他
この記事へのコメント
お勤め お疲れでした!!
最強コラボの名に恥じぬ釣果おめッとさんです。
秋刀魚は流石に先輩 自分シュクッタことね--でやんす。
一個 写真見てのツッコミ入れさしてもらいます!
”おいおい 魚屋か--”
以上でやんす。
最強コラボの名に恥じぬ釣果おめッとさんです。
秋刀魚は流石に先輩 自分シュクッタことね--でやんす。
一個 写真見てのツッコミ入れさしてもらいます!
”おいおい 魚屋か--”
以上でやんす。
Posted by しまなみです。 at 2007年06月18日 21:31
何気に大漁ですやん。親子三代での釣りとは羨ましいです!私のオヤヂは釣りしないので、ホント裏山に歯科医院です。
Posted by ソルT at 2007年06月18日 21:34
帰省 お疲れ様です…って
十分楽しんで こられたのね(笑)釣果も 夏の魚って
感じ。トラギス 刺身が いいっす。
なんか サンマ 入ってるらしいですね
サビキでつれるんだって…
十分楽しんで こられたのね(笑)釣果も 夏の魚って
感じ。トラギス 刺身が いいっす。
なんか サンマ 入ってるらしいですね
サビキでつれるんだって…
Posted by 「アオりん」 at 2007年06月18日 21:47
●しまなみどん NTYさんとこ 見に行った〜? サンマ 25cmくらい あったで〜 4〜5年前にも 大群が、来た事あったわいな〜
そん時は、バケツ一杯 掬たんよ〜 けど脂乗ってなくて 旨くないんじゃ〜 タチウオ釣りの 餌に 冷凍保存しましたわ!
●ソルちゃん 血統書付きの 釣りバカ家系ですわ〜 釣って 旨い肴と アルコール これやね〜 長生きの ヒ・ケ・ツ!!
●アオりん 夜の部は、撃沈しましたが、真っ昼間に 憂さ晴らしして来ましたわ〜 トラギスって 食ったらホント旨い魚やね〜
サンマは、結構まわってるみたいよ〜
そん時は、バケツ一杯 掬たんよ〜 けど脂乗ってなくて 旨くないんじゃ〜 タチウオ釣りの 餌に 冷凍保存しましたわ!
●ソルちゃん 血統書付きの 釣りバカ家系ですわ〜 釣って 旨い肴と アルコール これやね〜 長生きの ヒ・ケ・ツ!!
●アオりん 夜の部は、撃沈しましたが、真っ昼間に 憂さ晴らしして来ましたわ〜 トラギスって 食ったらホント旨い魚やね〜
サンマは、結構まわってるみたいよ〜
Posted by SEKIZEN at 2007年06月18日 22:21
パラダイス島、魚種が豊富なんですね。
いや~、裏山デンタルクリニックです。
いや~、裏山デンタルクリニックです。
Posted by やまちん at 2007年06月18日 22:44
●やまちん エビス顔は、三度なかったんやね〜 逃がしたイカは、デカかった・・・ですか? 裏山のシカを ぶっ飛ばして 日本海 行ってみたら〜
Posted by SEKIZEN at 2007年06月18日 22:50
魚屋さん顔負けの釣果ですね!凄いです!
しかし・・・なんでも掬えるんですね~・・・そっちも驚きです!
しかし・・・なんでも掬えるんですね~・・・そっちも驚きです!
Posted by りょん at 2007年06月19日 00:31
●りょんさん 3人の釣果ですからね〜 子供の頃から タナゴやイワシ 掬ってますから ちょとこつが、ありますわ〜 よく観察してると 同じコースを 泳いで来るんです〜 で 同じポイントで 方向転換しますから そこに玉網を 突き刺すように 入れると 向こうから網に 飛び込んで来るんですよ〜追い掛けて掬うと 逃げられてしまいます。それと高価なカーボンの柄だと 曲がってしまい うまく掬えません 安物のグラス柄が、いいですよ〜
Posted by SEKIZEN at 2007年06月19日 01:22
おはようございます、タモの件ありがとうございます、しかし・・すでに直そうとしてさらに壊してしまいました・・・素人には難しかったです・・・
Posted by HIT! at 2007年06月19日 06:42
●HIT!さん やっちゃいましたか〜 柄のどのへんで 亀裂ですか?
結構いろんな ジョイント部品 ありますから 釣り具屋で 探して下さい!
結構いろんな ジョイント部品 ありますから 釣り具屋で 探して下さい!
Posted by SEKIZEN at 2007年06月19日 08:12
こんばんは。
デカイカ釣れなくても、こんなに釣れたら・・うらやましい!
サンマってそんな近くを泳ぐもんなんですね\(◎o◎)/!
私はひたすらタモで掬っているかも・・・(^^ゞ
楽しい釣行だったんですね~釣りっていいですね!!
デカイカ釣れなくても、こんなに釣れたら・・うらやましい!
サンマってそんな近くを泳ぐもんなんですね\(◎o◎)/!
私はひたすらタモで掬っているかも・・・(^^ゞ
楽しい釣行だったんですね~釣りっていいですね!!
Posted by 焼津パパ at 2007年06月19日 21:38
パラダイスに帰られる際、岡村港に寄られたんですか?
昼前まで桟橋の沖側の、大波止沖側で、3人でフカセ釣りしてました。
イサキはダメでしたが、グレは大崎側より魚影が濃いですね。
それにしてもパラダイス、何を狙っても面白いですね!
昼前まで桟橋の沖側の、大波止沖側で、3人でフカセ釣りしてました。
イサキはダメでしたが、グレは大崎側より魚影が濃いですね。
それにしてもパラダイス、何を狙っても面白いですね!
Posted by 四季釣造 at 2007年06月19日 21:42
こんばんは!
すごいですね!さすがパラダイス島!!!行きたいっす!!!
橋が架かれば身近な島になるんでしょうが、釣り人も多くなるんでしょうね。
架かったほうがええんか、架からんほうがええんか、ちょっと複雑な気持ちです。(笑)
すごいですね!さすがパラダイス島!!!行きたいっす!!!
橋が架かれば身近な島になるんでしょうが、釣り人も多くなるんでしょうね。
架かったほうがええんか、架からんほうがええんか、ちょっと複雑な気持ちです。(笑)
Posted by ほしいか at 2007年06月19日 21:50
●パパさん このサンマは、北に上って 始めて脂が、乗るんですわ〜 焼いても 生でも 食えた物じゃない!です〜 秋のタチウオ釣りの 餌に 冷凍保存です〜 大崎の釣造さんも 隣の岡村島で フカセに 釣れたらしいですが、・・・環境が、へんです。 瀬戸内にサンマは、来ては いけない魚です〜
●釣造さん 朝一のフェリーは、大下・小大下・岡村なんで そっちには、帰港してませんわ〜 島に帰っておやじや 人に聴いてみましたが、大型グレは、やはり観音崎らしいですよ〜 昔からイシダイが、釣れたらしいです。サンマには、ビックリですね〜
●釣造さん 朝一のフェリーは、大下・小大下・岡村なんで そっちには、帰港してませんわ〜 島に帰っておやじや 人に聴いてみましたが、大型グレは、やはり観音崎らしいですよ〜 昔からイシダイが、釣れたらしいです。サンマには、ビックリですね〜
Posted by SEKIZEN at 2007年06月19日 21:56
●ほしいかさん 我が故郷のパラダイス島は、橋が掛からない島なんで 今の環境が残りそうですわ〜 隣の岡村島は、釣り人で 溢れるでしょうな〜 橋が掛かる前に 釣造さんと コラボしたいですね〜
Posted by SEKIZEN at 2007年06月19日 22:01
グチの刺身とはまた珍しいですね。
どんな感触なんでしょう?
こちらは梅雨の中にどっぷりつかっています。
今晩の予報は雨でしたのに、結果はハズレ・・・
こんなことだったら、延竿持って行っとけばよかったぁ・・・とモヤモヤしています。
どんな感触なんでしょう?
こちらは梅雨の中にどっぷりつかっています。
今晩の予報は雨でしたのに、結果はハズレ・・・
こんなことだったら、延竿持って行っとけばよかったぁ・・・とモヤモヤしています。
Posted by やじ at 2007年06月19日 22:27
●やじさん そうですね〜 練り物ぐらいにしか 人気のない魚ですが、生きの良いやつは、刺身が、メチャウマ!ですわ〜 タイにも負けない味ですよ! この時期 車には、道具積みっぱなしですよ〜
Posted by SEKIZEN at 2007年06月19日 22:38
こんばんは~
うおお!!
大漁ですねえ!
さすがパラダイス島ですね。
キス食べたいッス!><
うおお!!
大漁ですねえ!
さすがパラダイス島ですね。
キス食べたいッス!><
Posted by イカロック at 2007年06月19日 23:13
●ロックさん ほんの五目釣りですわ〜 ヘヘッ! キスは、最大で23〜4cmでした! 例年だと 尺近いのが、何匹か 混じるんですが・・・お腹の子も 未成熟でしたんで 来月また チャレンジします。
Posted by SEKIZEN at 2007年06月19日 23:22
こんばんは!
最高の帰省となりましたね~!
五目達成し しかもスルメまで~!
うちの地元も現在ナブラは3種あり イワシ サヨリ サンマです。
でもナブラ撃ちしても無反応ス^^;
最高の帰省となりましたね~!
五目達成し しかもスルメまで~!
うちの地元も現在ナブラは3種あり イワシ サヨリ サンマです。
でもナブラ撃ちしても無反応ス^^;
Posted by ちょう at 2007年06月20日 22:52
名前通りのパラダイス島ですなー。
皆様と同じく・・・「魚屋」か?と思いました(笑)
イカもいいですが、「釣れるも旬の物を釣る」が一番です。
これだけ釣ると本当に楽しいでしょうね♪
皆様と同じく・・・「魚屋」か?と思いました(笑)
イカもいいですが、「釣れるも旬の物を釣る」が一番です。
これだけ釣ると本当に楽しいでしょうね♪
Posted by piko at 2007年06月20日 23:55
●ちょうさん サンマは、激マズ!ですわ〜 脂が、全然ないんで パサパサなんですよ〜 冷凍保存で 秋のタチウオ釣りの 餌に良いんですわ〜
●PIKOさん なにげに1.5kgの イカ 釣ったンやね〜 これも旬ですね〜 グイ〜ン・グイ〜ンなかったンわ 残念!
●PIKOさん なにげに1.5kgの イカ 釣ったンやね〜 これも旬ですね〜 グイ〜ン・グイ〜ンなかったンわ 残念!
Posted by SEKIZEN at 2007年06月21日 01:29
ただいまです
何なんだ〜!
そのパラダイス島は?!
泊まりがけの釣り三昧で釣り放題&掬い放題!皆さん書かれてるみたいにホンマ魚屋みたいですね♪
軽トラにトロ箱積んで『さかなぁ〜さかなっ!』って回ったら売れますよ(笑)
オレも頑張ろっと♪
何なんだ〜!
そのパラダイス島は?!
泊まりがけの釣り三昧で釣り放題&掬い放題!皆さん書かれてるみたいにホンマ魚屋みたいですね♪
軽トラにトロ箱積んで『さかなぁ〜さかなっ!』って回ったら売れますよ(笑)
オレも頑張ろっと♪
Posted by すえひろがり@携帯 at 2007年06月22日 10:09
おかえり〜 ハネム〜ン 釣り大会は、楽しかった? 思い出になりますわな〜
あいにく 週末は、雨みたいやね〜 親戚やらの 挨拶周りもせなあかんし〜
一段落したら 海に出て下さい。
あいにく 週末は、雨みたいやね〜 親戚やらの 挨拶周りもせなあかんし〜
一段落したら 海に出て下さい。
Posted by SEKIZEN at 2007年06月22日 12:06
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。