2013年05月07日
GW パラ島帰省!

どもっ!

娘夫婦&孫と パラ島に帰省してきました SEKIZEN で~ス!
5/3 前日夕方 孫達が、やって来まして 朝一に 出発!
渋滞も無く 今治に到着しまして ス~パ~で 食糧調達・・・
孫達の お昼にマックへ・・・
12:00発の フェリ~第二せきぜん に乗船しましたよ!

孫娘も マックポテトで 昼食ですね~
来島海峡を過ぎまして・・・

暫くしますと トップ画像の 千間磯です
さらに北進しまして 大下港に入港します 次の寄港地が、パラ島ですよ~
上陸しまして 弟夫婦と 我が家の墓にお参りしまして GWのメインイベント終了ですね!
それから 弟・息子・婿殿と4人で 船をだしました~

グチ・キス・トラギス・チャリコ・ガシラなど 釣れまして 夜の刺身は、確保出来ました~
前日5/2は、 弟の 54はぴばす でしたから 何年振りかに ケ~キでお祝いしました~!

弟も 何年振りかで お祝いしてもろた~ と喜んでましたわ~
5/4は、 娘夫婦と孫で 船釣りに出かけまして お腹の大きいな娘も 何年ぶりかで 釣りを楽しみましたよ!

この日の 釣果は・・・

ワニゴチ・キス・トラギス・ガシラ・チャリコでしたよ!
落ち付きの無い 孫をチャイルドシ~トに 座らせて 楽しみました~
5/5は、 昼の干潮に合わせて 娘と 浜のゴミ拾いに・・・

北の磯場で これだけ~!

南のコンクリ~ト張りだしの岩場で こんなにも・・・
夕方 娘と二人で 船釣りに出ましたが、この日は、潮も早くなり キスとトラギスにガシラと 厳しかったです!
晩げの肴は・・・

各種パラ島の 新鮮刺し盛り ですよ~!
娘が、ドンコ(トラギス)の刺身が、一番美味しいと 喜んでましたわ~
晩御飯の後 22:00ごろから メタボポイントへ・・・
福山ナンバ~の軽 一台来てましたが、下げも五分以上過ぎてましたので 車の中で仮眠されてました~
街灯下で 4gのBWで 始めましたが、 反応ナッシング~!
その内に 軽から起きだした釣り人が、竜宮城へ入りました・・・
私は、北の護岸で ボトム調査続行です!
監視小屋手前の 沖でゆっくり左に流れながら 着底寸前に グ・グッ!
ガッツリ合わせて ゴリ巻きです~
よっこらしょっと 抜き上げたのは・・・

26cmな メタボくん でした~!
同じ所を攻めますが、後が有りません・・・
仕方なく 階段を降りて 北の磯場へ行く事にしましたよ!
流れが、右や左に 安定しませんね~
干潮の少し前に 右から左に 程良い流れが、出ました~
アンダ~フロ~ト(釣造リグ)を フル遠投しまして ラインを張ったり緩めたり 藻場の手前で・・・
ク・ク・ク~!
一呼吸間を入れてから エイ!
合わせも決まり ゴン・ゴン!
ええのが、キタヨ~!
でも あわてて巻きますと 藻の餌食になりますから ロッドを立てて 沖で浮かせます・・・
頃合いをはかってから 巻き・巻き・・・
藻の沖で浮かせて バシャッ! ゆっくりと寄せて 抜き上げましたら・・・

26.5cmの これぞパラ島メタボメバルでした~
この後完全に潮も止まり 撤収しました~! 2:00過ぎてましたが・・・!
5/6最終日は、 朝便で 娘達が、一足先に帰りますので 見送りに桟橋へ・・・

2歳の孫娘

4歳半の孫 バイバイですよ~!
このフェリ~で ワッキ~さん 上陸されまして 我が家にて しばし釣り談議に華が咲きました~
このところの 釣り人殺到で 手前の魚は、相当スレてると 言われてましたね~!
自分で 染めたという ワ~ム 少しいただきましたよ!
ワッキ~さん ありがとうございました~
昼便で とびしま経由にて 帰宅の途に・・・
昨夜の肴は・・・


メタボメバルのお刺身

皮の湯引き

仕上げに アラのうしお汁 で まいう~! でした!
1匹は、おやじ殿の 肴になりましたよ~
ワッキ~さん達 の おかげで釣り場のゴミも ほとんど無くなり 気持ち良い釣り場にもどりました!
島の年寄りも こんな人たちばかりじゃと ええんじゃがな~ と話してました~!
どうか 関前諸島に来られる 釣り人のみなさん ゴミ持ち帰りを よろしくお願いいたします。
楽しく釣って 美味しくいただく 迷惑をかけない釣行を 心がけましょう!

釣り具をお探しでしたら・・・
SEKIZENお勧め!釣り具ショッピング

↑ ポチしてね~
↓ポチ! よろしく~
にほんブログ村に参加してます。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

素材を引き立てる牡蠣醤油です。瀬戸内海の新鮮な、カキのうま味を独自の製法で取り入れました。
アサムラサキ牡蠣醤油600ml
醤油は、もうこれしかないでしょ~!
烏賊の刺身に ベストマッチ!!

天然海水から塩を取り出す、昔ながらの製塩法に、新鮮なひじきの新芽の部分だけを使って,一昼夜、丁寧に煮詰めて作った手作りの塩です。
下蒲刈の手造り 姫ひじきの塩 100g
どんな料理にも 合いますよ~!
Posted by SEKIZEN at 22:09│Comments(20)
この記事へのコメント
皆さんで良い里帰りとなりましたね。
釣り場が荒れるのは辛いでしょう、メディアのほうも日本人の美徳
である配慮が必要ですね、狭すぎるエリアだと、あっという間にこ
んな状況になるんですね。
清掃活動お疲れでした。
こちら釣りビジョンやレジャーフィッシングで紹介されても、ポイント
が多いのでほとんど影響はありません。
それにPさんのように、行政や漁協、地元のアングラーと相談され
ての取材ですから、どこぞの月刊誌の姿勢が・・・ですね。
釣り場が荒れるのは辛いでしょう、メディアのほうも日本人の美徳
である配慮が必要ですね、狭すぎるエリアだと、あっという間にこ
んな状況になるんですね。
清掃活動お疲れでした。
こちら釣りビジョンやレジャーフィッシングで紹介されても、ポイント
が多いのでほとんど影響はありません。
それにPさんのように、行政や漁協、地元のアングラーと相談され
ての取材ですから、どこぞの月刊誌の姿勢が・・・ですね。
Posted by 四季釣造 at 2013年05月07日 22:25
海岸清掃のご加護はありませんでしたか?^^
でも、厳しいなりにも型はグー!ですね~
中型以下は釣り尽されちゃいましたかな?
でも、厳しいなりにも型はグー!ですね~
中型以下は釣り尽されちゃいましたかな?
Posted by Hana at 2013年05月07日 22:37
穏やかなGWでよかったですね
相変わらずゴミにはまいりますね
秋田は天候荒れ続きで海は危険でした
相変わらずゴミにはまいりますね
秋田は天候荒れ続きで海は危険でした
Posted by らくG at 2013年05月07日 23:09
☆釣造さん
4世代で 楽しいGWでした~
小さな島の 狭いポイントですから 目立ちますよね!
幸い 最近では、釣り仲間達が、清掃活動してくれて ずいぶん綺麗になりましたよ~
今回のゴミは、漂着ごみが、大半でしたし 護岸ブロックの中や 岩の間に 隠れてたのですから 直近のゴミは、ほとんど有りませんでした!
雑誌社も ちょっと考えてくれないと いけませんね~!
Pさんも ワッキ~さんも いつも大会やセミナ~でも 率先して ゴミ拾いされてますから 見習わないとですね~
4世代で 楽しいGWでした~
小さな島の 狭いポイントですから 目立ちますよね!
幸い 最近では、釣り仲間達が、清掃活動してくれて ずいぶん綺麗になりましたよ~
今回のゴミは、漂着ごみが、大半でしたし 護岸ブロックの中や 岩の間に 隠れてたのですから 直近のゴミは、ほとんど有りませんでした!
雑誌社も ちょっと考えてくれないと いけませんね~!
Pさんも ワッキ~さんも いつも大会やセミナ~でも 率先して ゴミ拾いされてますから 見習わないとですね~
Posted by SEKIZEN
at 2013年05月07日 23:59

☆Hanaさん
ゴミ拾いしたから 潮まわり悪くても メタボの顔 見れたんですよ~
足もとや 近いポイントは、釣り荒れしましたね~!
メバルも終盤 もうしばらくは、大勢の釣り人が、やって来るでしょうね~
綺麗な釣り場を 維持して欲しいですよ!
ゴミ拾いしたから 潮まわり悪くても メタボの顔 見れたんですよ~
足もとや 近いポイントは、釣り荒れしましたね~!
メバルも終盤 もうしばらくは、大勢の釣り人が、やって来るでしょうね~
綺麗な釣り場を 維持して欲しいですよ!
Posted by SEKIZEN
at 2013年05月08日 00:02

☆らくGさん
ロングドライブお疲れ様でした~
天候不順で 釣りは、おあずけでしたね!
今回のゴミは、古いのや 漂着ごみでした~
明日あたり ストレス解消に 行きますか~?
業務連絡 入れます~ (笑)
ロングドライブお疲れ様でした~
天候不順で 釣りは、おあずけでしたね!
今回のゴミは、古いのや 漂着ごみでした~
明日あたり ストレス解消に 行きますか~?
業務連絡 入れます~ (笑)
Posted by SEKIZEN
at 2013年05月08日 00:04

マッチョメバル!パラフィッシュですね。
沖攻略がキモになりそうです。
家族が集い、ほのぼのしていいですね!
沖攻略がキモになりそうです。
家族が集い、ほのぼのしていいですね!
Posted by ソルT at 2013年05月08日 07:05
☆ソルTさん
メタボやろ! (笑)
ワッキ~さんと いろいろ話して ちょこっとヒント いただきました~
いままでの釣り方では、スレメバルや小メバ 相手に厳しいですから・・・
釣造リグも 有効ですが、レンジ攻略が、キモじゃね~!
4世代 揃って楽しい帰省でしたよ!
メタボやろ! (笑)
ワッキ~さんと いろいろ話して ちょこっとヒント いただきました~
いままでの釣り方では、スレメバルや小メバ 相手に厳しいですから・・・
釣造リグも 有効ですが、レンジ攻略が、キモじゃね~!
4世代 揃って楽しい帰省でしたよ!
Posted by SEKIZEN
at 2013年05月08日 07:38

でたな、ラグビーボール(笑)
一回は逝ってみたいですねパラ島^^♪
いつでもどこでもゴミ0でいきたいものですね!
一回は逝ってみたいですねパラ島^^♪
いつでもどこでもゴミ0でいきたいものですね!
Posted by ちかお at 2013年05月08日 12:47
☆ちかおさん
ラグビーボールとは、おもろいやん・・・(笑)
1回といわず 何回でも行きましょ!
ゴミ問題 どこでも聞きますね〜
私らも どこでも 綺麗にして帰りましょう!
ラグビーボールとは、おもろいやん・・・(笑)
1回といわず 何回でも行きましょ!
ゴミ問題 どこでも聞きますね〜
私らも どこでも 綺麗にして帰りましょう!
Posted by SEKIZEN
at 2013年05月08日 15:24

娘さんと二人で釣りデートだなんて、羨ましい。
パパ思いのやさしい娘さんなんですな~
パパ思いのやさしい娘さんなんですな~
Posted by のりまき at 2013年05月08日 19:44
素敵なお休みを過ごされましたね。
お孫さんも随分と大きく成長されているようで・・。
ゴミは,
楽しんだ後は,放置せず・・
切にお願いしたいところですね。
お孫さんも随分と大きく成長されているようで・・。
ゴミは,
楽しんだ後は,放置せず・・
切にお願いしたいところですね。
Posted by AKNB48(のぶさん) at 2013年05月09日 07:40
☆のりちゃん
ええやろ〜 (笑)
昔から お父さん大好き娘 でしたから〜!
ええやろ〜 (笑)
昔から お父さん大好き娘 でしたから〜!
Posted by SEKIZEN
at 2013年05月09日 11:23

☆のぶさん
故郷で 揃って 楽しいGWでしたよ〜
孫の成長が、楽しみです!
ゴミ一つも無ければ、捨て難いですからね・・・
ホ〜ムでも ゴミ拾い して行きましょう!
故郷で 揃って 楽しいGWでしたよ〜
孫の成長が、楽しみです!
ゴミ一つも無ければ、捨て難いですからね・・・
ホ〜ムでも ゴミ拾い して行きましょう!
Posted by SEKIZEN
at 2013年05月09日 11:26

こんにちは。
可愛いお孫さんですね~(*^^*)
楽しい帰省でしたね。
おいらもGW後半は大阪に帰省しましたが、いろいろ忙しくて釣りは行けず・・
家族で釣りがいいです!
可愛いお孫さんですね~(*^^*)
楽しい帰省でしたね。
おいらもGW後半は大阪に帰省しましたが、いろいろ忙しくて釣りは行けず・・
家族で釣りがいいです!
Posted by 焼津パパ at 2013年05月09日 15:42
☆焼津パパさん
ありがとうございます〜!
上の子は、発達障害が、有り 多動傾向なんで じっとしないんですよ〜 チャイルドシートには、おとなしく座るんです!
下が、昼寝中に 行っちゃいました〜 (笑)
9月には、3人目が、誕生しますので 楽しみです!
ありがとうございます〜!
上の子は、発達障害が、有り 多動傾向なんで じっとしないんですよ〜 チャイルドシートには、おとなしく座るんです!
下が、昼寝中に 行っちゃいました〜 (笑)
9月には、3人目が、誕生しますので 楽しみです!
Posted by SEKIZEN
at 2013年05月09日 17:42

結構帰省されるんですね!地元がパラ島うらやましいです。
看板も設置されてるんですね。
僕もこないだ地元で釣りしましたがゴミの酷いこと。ムカつきます。ムカついて終わりです。他人のゴミ拾うほど心が豊かじゃないんですよね僕は、情けない(;_・)。
看板も設置されてるんですね。
僕もこないだ地元で釣りしましたがゴミの酷いこと。ムカつきます。ムカついて終わりです。他人のゴミ拾うほど心が豊かじゃないんですよね僕は、情けない(;_・)。
Posted by 若造 at 2013年05月10日 12:48
☆若造さん
高齢なおやじが、独り暮らししてますから 月に1度くらいは、帰省したいんですが、仕事も有り なかなかですよ〜
3連休じゃないと 帰れませんね〜!
島は、超高齢化&過疎なところですから 年寄りの手を煩わせるわけには、いきませんので 帰ったときは、ボランティア精神で ゴミ拾いしてます〜
この春から 大勢の釣り人が、押し寄せたので ちょっと大変な事になりかけてたんですが、わたしの釣り仲間達も ずいぶんゴミ拾いしてくれまして ほとんどゴミもなくなりました〜!
少しづつでも 続けていきたいですよね〜
いつも遊ばせてもらってるホ〜ムでも まず行動をおこして 改善の方向へ 少しでもと 思ってます。
若造さんも 少しでよいですから 始めませんか〜? (笑)
高齢なおやじが、独り暮らししてますから 月に1度くらいは、帰省したいんですが、仕事も有り なかなかですよ〜
3連休じゃないと 帰れませんね〜!
島は、超高齢化&過疎なところですから 年寄りの手を煩わせるわけには、いきませんので 帰ったときは、ボランティア精神で ゴミ拾いしてます〜
この春から 大勢の釣り人が、押し寄せたので ちょっと大変な事になりかけてたんですが、わたしの釣り仲間達も ずいぶんゴミ拾いしてくれまして ほとんどゴミもなくなりました〜!
少しづつでも 続けていきたいですよね〜
いつも遊ばせてもらってるホ〜ムでも まず行動をおこして 改善の方向へ 少しでもと 思ってます。
若造さんも 少しでよいですから 始めませんか〜? (笑)
Posted by SEKIZEN
at 2013年05月10日 13:07

先輩、楽しいゴールデンウイーク過ごされたのですね!私も少しばかりゴミ拾いしてきました。遊びに来てくれる皆が少しだけ心配りをしてくれたらといつも思います。昨日はアオさんのホームでアジと遊びました。
Posted by ショウヘイ at 2013年05月12日 21:10
☆ショウヘイさん
あと何年 こうやって4世代で 楽しく酒が、呑めるか・・・
釣り場のゴミ問題 どこでも有りますから〜
少しづつでも 続けていきましょう!
ぐちやまの鯵は、どうでしたかな???
OKに鯵情報有って 出かけて来ましたが、回遊魚は、解りませんね〜
しかし 出始めの 鱚に癒されて来ましたわ〜 (笑)
あと何年 こうやって4世代で 楽しく酒が、呑めるか・・・
釣り場のゴミ問題 どこでも有りますから〜
少しづつでも 続けていきましょう!
ぐちやまの鯵は、どうでしたかな???
OKに鯵情報有って 出かけて来ましたが、回遊魚は、解りませんね〜
しかし 出始めの 鱚に癒されて来ましたわ〜 (笑)
Posted by SEKIZEN
at 2013年05月13日 09:16

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。