2014年04月14日
赤&黒 どっちが、旨い?

どもっ!

癒しの島での 釣果で 酔い子な SEKIZEN で〜ス!
釣造さん にいただいた 黒鯛と 自分が、釣った 鯛・・・

しご〜して 刺し盛り〜!

さて 好みにもよりますが、私は、今回 黒に軍配を上げます!
歯ごたえは、鯛の方が、もっちり感が、有りますが、低水温で 良く肥えた産卵前の黒鯛は、旨味が、はんぱ無い感じですね!
皮も それぞれ湯引きで・・・ 甲乙付けがたい お味でしたよ〜
あら煮も ほほ肉や腹身が、最高に マイウ〜 でした!
網INGでゲット!しました マツイカを・・・

さっと湯がいてから フライパンに 酒・醤油・味醂を入れて 照り焼き風 にしてみました〜
ふんわりとした身が、酒の肴に ぴったりです!
翌日には・・・

チヌの腹身の刺身 脂ものってて
めちゃ!旨で〜す!
背身を・・・

揚げない唐揚げ粉を まぶしてフライパンでソテ〜 コリャ〜 ビヤ〜に最適じゃないですかね〜!
マッチャンのゲソを・・・

イカゲソのぬた 酢みそとワケギ すばらしいコッビネ〜ションじゃろ〜
〆には・・・

お約束の 鯛飯 で 家族も 満足!
で 先週末は、お天気下り坂じゃし 土曜お仕事と 思案しどころ・・・
ホ〜ムのウキポでも 攻めて 雨落ちだしたら 撤収しましょうかね〜 っと思っておりましたら・・・
夕方 久しぶりに のぶさん からメ〜ル!
癒しの島 いきませんか?
満潮が、21:00前でしたから どんなに急いでも 潮止まりころ 上陸ですが・・・
お仕事終わってからで 良ければ、OKですよ〜 と 返信!
急遽スクランブル発進!
我が家を 18:50出発で 20:00のフェリ〜に間に合いました〜
ポイント到着しますと 釣造さん Aさん兄弟 すでに 始めてましたよ!
私たちも 入れてもらい メタリング開始〜!
大潮前と云うのに 潮ダル〜く 流れませんね・・・
中りは、そこそこ有っても フックアップに 至りません 巻き始めてすぐにバラシ・・・
こんなはずじゃないのに・・・
釣造さん 自分が、釣った小鯛を 私のバケツに入れて 翌朝早いので と いつになく早い納竿で お別れしました!
その後 O名人 も覗いてくれて スプリットリグで メバルを釣っては、マイバケツにシュ〜ト!
そんな時 のぶさん キタヨ〜!
ゆっくり浮かせて 私の玉入れで よんまるクラスの夜桜ゲット〜!
私には、にまるアップなメバルと な〜んとコノシロが、メタルにヒットしました!
Aさん もやや小ぶりですが、桜釣ってましたよ〜
am 3:00ごろから 雨も落ちだして 最後のあがきを試みましたが、
ガッシ〜くんのみでフィニッシュ!
みなさんの協力で・・・

肴は、確保でした〜!
釣造さん O名人 Aさん兄弟 のぶさん 乙ありでした〜!
ロストしたメタルを補充して 本番にそなえます!
また よろしくおたのも〜しますね〜! (笑)

釣り具をお探しでしたら・・・
SEKIZENお勧め!釣り具ショッピング

↑ ポチしてね~
↓ポチ! よろしく~
にほんブログ村に参加してます。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

素材を引き立てる牡蠣醤油です。瀬戸内海の新鮮な、カキのうま味を独自の製法で取り入れました。
アサムラサキ牡蠣醤油600ml
醤油は、もうこれしかないでしょ~!
烏賊の刺身に ベストマッチ!!

天然海水から塩を取り出す、昔ながらの製塩法に、新鮮なひじきの新芽の部分だけを使って,一昼夜、丁寧に煮詰めて作った手作りの塩です。
下蒲刈の手造り 姫ひじきの塩 100g
どんな料理にも 合いますよ~!
2014年03月04日
ま い う ~ !

どもっ!

先日の釣果で 旨い料理~! 連日 酔い子な SEKIZEN で~ス!
まずは・・・


市バスのお刺身 ぷりっと! 旨みも最高でした~
バラの先生も 喜んでいただけましたよ!
お後は・・・

メバルの味噌汁 旨み成分が、味噌とマッチして 元気百倍じゃ~!
メバルの塩麹蒸し 塩麹をまぶして 少し寝かせまして ラップをかけて レンジでチン! 簡単でええよ~!
鱸のアラ煮 牛蒡が、バツグンに旨い!
鱸の皮の湯引き ひいた皮を 熱湯にくぐらせ 氷水でしめて・・・ コリコリで マイウ~!
2/22に ソルちゃん・OKAちゃん 浮きポで 小爆したと・・・
2/23日曜ですが、らくG そそのかして レッツラ・ゴ~!
ポイント到着しますと すでに浜に釣り人が・・・
こんばんは~!
ソルちゃん でしたわ~ 前日の釣果は、実家にク~ル便で 送ったので・・・と!
3人並んで キャスト繰り返すも
反応ナッシング~!
干潮前の 潮のとろみに 波紋が、出始めまして・・・
よし!地合いじゃ~!
でも 中りすら 有りませんがな~
しばらくして ガサガサっと 中り???
えいっ!
スカ~! 仕掛け全部切られました・・・
どうも タッチ~っぽいですね! らくG も枝糸 2度も切られたとか・・・
太刀魚が、徘徊してたら メバルも浮いて来ませんよね!
ソルちゃん にまる含みで おかず程は、釣ってましたよ~
わたしにも・・・

に~ご~メバル なんとか いっこ来ました~
らくG もカッス回避な 小メバ釣れて
撤収~!
翌日には・・・

刺身に味噌汁 皮の湯引き で 1回分の 肴になりました・・・ トホホ・・・!
せっかくの イカナゴパタ~ンでしたが、潮のタイミングと太刀魚に やられてしまいましたわ~!
3/1も 雨の中出撃しましたが・・・
RK3メタル開幕です・・・

2013年12月6日~2014年3月31日まで

2013年12月6日~2014年3月31日まで
詳しくは、Rok-King Cafe


釣り具をお探しでしたら・・・
SEKIZENお勧め!釣り具ショッピング

↑ ポチしてね~
↓ポチ! よろしく~
にほんブログ村に参加してます。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

素材を引き立てる牡蠣醤油です。瀬戸内海の新鮮な、カキのうま味を独自の製法で取り入れました。
アサムラサキ牡蠣醤油600ml
醤油は、もうこれしかないでしょ~!
烏賊の刺身に ベストマッチ!!

天然海水から塩を取り出す、昔ながらの製塩法に、新鮮なひじきの新芽の部分だけを使って,一昼夜、丁寧に煮詰めて作った手作りの塩です。
下蒲刈の手造り 姫ひじきの塩 100g
どんな料理にも 合いますよ~!
2014年02月20日
久々のマイウ~!

どもっ!

先日のAOR49で お持ち帰りしました 市バス&メバの 料理 ですよ~
(シ~のNo,2と3は、らくGさんち で カルパッチョに なったとか?)
まずは、市バスから・・・

片身1/2の お刺身で~す!
プリっと 旨みが、有り マイウ~!

皮の湯引きに・・・
コリコリ感と コラ~ゲンたっぷしで ええ肴ですよ!

アラ煮ですお!
旨みを凝縮した カマ&ほほ肉 最高じゃ~!
翌日には・・・

市バスの揚げない唐揚げちゃん だぞ~!
ヘルシ~な サクサク感で ビヤ~に 合いますね~
さらに・・・

メバルの刺身
一晩寝かせて 旨みもアップ! ええね~
その翌朝に・・・

メバルの味噌汁
朝から 栄養満点 元気に出勤でしょ!
余すところ無く 美味しくいただきました~
食材も底をついたので 明日また 出動ですかね~?
RK3メタル開幕です・・・

2013年12月6日~2014年3月31日まで

2013年12月6日~2014年3月31日まで
詳しくは、Rok-King Cafe


釣り具をお探しでしたら・・・
SEKIZENお勧め!釣り具ショッピング

↑ ポチしてね~
↓ポチ! よろしく~
にほんブログ村に参加してます。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

素材を引き立てる牡蠣醤油です。瀬戸内海の新鮮な、カキのうま味を独自の製法で取り入れました。
アサムラサキ牡蠣醤油600ml
醤油は、もうこれしかないでしょ~!
烏賊の刺身に ベストマッチ!!

天然海水から塩を取り出す、昔ながらの製塩法に、新鮮なひじきの新芽の部分だけを使って,一昼夜、丁寧に煮詰めて作った手作りの塩です。
下蒲刈の手造り 姫ひじきの塩 100g
どんな料理にも 合いますよ~!