2014年01月20日
料理ネタ!

どもっ!

釣りに行けてないので 釣魚料理ネタでも・・・な SEKIZEN で〜ス!
先日のガッツ番外編の残業で おみやにしましたこの子達・・・

(もち! 15cm以下は、リリ〜スですよ!)
孫達が、来てましたので メバシャブでもと・・・

しかし 食べずに帰っちゃいました〜
で わたくしめの 晩酌の肴に・・・

ポン酢で いただきましたが、メチャ!うみゃ〜

・・・と こんだけでは、少々ネタ不足
ご披露してなかった 料理も いっときます〜!
昨年 ラストアオリの 外道 ハッつあん(真蛸)

おでん じっくり煮込んで やわらかになったら マイウ〜でしょ!
さらに・・・

タコ飯 我が家では、人参・牛蒡・松山あげ が、定番です〜!
パラ島初釣りで 持ち帰りましたこやつら・・・

久々の・・・

メバルの煮付け もちろん牛蒡も一緒ですよ〜!
この メバルエキスをたっぷり吸った 牛蒡が、めちゃめちゃ 旨い!
さてさて 今年も こんな旨い 肴を求めて 海に出て行きますよ〜
ちなみに 調味料は、↓の 姫ひじきの塩 や 牡蠣醤油 が、ええですよ!
RK3メタル開幕です・・・

2013年12月6日~2014年3月31日まで

2013年12月6日~2014年3月31日まで
詳しくは、Rok-King Cafe


釣り具をお探しでしたら・・・
SEKIZENお勧め!釣り具ショッピング

↑ ポチしてね~
↓ポチ! よろしく~
にほんブログ村に参加してます。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

素材を引き立てる牡蠣醤油です。瀬戸内海の新鮮な、カキのうま味を独自の製法で取り入れました。
アサムラサキ牡蠣醤油600ml
醤油は、もうこれしかないでしょ~!
烏賊の刺身に ベストマッチ!!

天然海水から塩を取り出す、昔ながらの製塩法に、新鮮なひじきの新芽の部分だけを使って,一昼夜、丁寧に煮詰めて作った手作りの塩です。
下蒲刈の手造り 姫ひじきの塩 100g
どんな料理にも 合いますよ~!
2013年01月18日
浮きポメバルで・・・

どもっ!

寒いですね! 今週は、潮も悪く 平日釣行は、お休みな SEKIZEN で〜ス!
釣りに行けない時の つなぎネタ 先日 朝までコ〜スで 持ち帰りました・・・

まずは、鮮度優先な・・・

浮きポメバルの刺身 ムチムチ感 ばつぐんで
マ イ ウ 〜 !
お次は・・・

残りのアラで みそ汁 ですよ〜!
ほほ肉や胸びれの付け根が、最高ですね〜
それから・・・

目張の塩麹蒸し 姫ひじきの塩で 自家製の 塩麹ですよ〜
旨いに 決まってる〜!
息子のリクエストで もういっこ・・・

チ〜バスの塩麹蒸し
サッパリとした お味が、お気に入りだと・・・
これだけじゃ〜 寂しいので・・・
ストックアオリで・・・

揚げソバ 市販の皿うどんを 使いまして 在り合わせの野菜と・・・
パリパリの麺と あんかけ アオリ烏賊が、
めちゃ!ウマ〜!
こうして いつもより 芋が、消費されていくのでした・・・
(チャン・チャン!)
残りは、冷凍ストックにしましたよ~!
週末 土曜は、お仕事ですが、行きますよ~!
プチ離島 朝までコ~ス 浮きメバ やっつけに・・・

釣り具をお探しでしたら・・・
SEKIZENお勧め!釣り具ショッピング

↑ ポチしてね~
↓ポチ! よろしく~
にほんブログ村に参加してます。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

素材を引き立てる牡蠣醤油です。瀬戸内海の新鮮な、カキのうま味を独自の製法で取り入れました。
アサムラサキ牡蠣醤油600ml
醤油は、もうこれしかないでしょ~!
烏賊の刺身に ベストマッチ!!

天然海水から塩を取り出す、昔ながらの製塩法に、新鮮なひじきの新芽の部分だけを使って,一昼夜、丁寧に煮詰めて作った手作りの塩です。
下蒲刈の手造り 姫ひじきの塩 100g
どんな料理にも 合いますよ~!
2012年11月21日
鯵祭り 喰らう編

どもっ!

山口から 持ち帰りました 鯵 いろんな料理で 酔い子な SEKIZEN で〜ス!
豆鯵を 南蛮用に 頭と腹を スパッと 切り落としまして・・・

まずまずサイズは、3枚おろしにしましたよ!

それから 中型 いわゆるデンゴ鯵を 開いて・・・

塩水に浸けまして・・・

ネットで干します!
ここまでが、しご〜 じゃね!
さて お料理ですが、まずは・・・

鯵刺し〜! 半分は、薔薇の師匠ところへ・・・
中骨を・・・

鯵の骨煎餅ですよ〜 サクサク感が、ええよ!
油断してたら 息子が、パクパクっと 全部いっちゃいました〜! (泣)
おつぎは・・・

豆アジの南蛮 二日目くらいが、骨まで柔らかくなって 食べごろじゃね〜!
オニオンスライスとドライパセリで 色を添えました〜
そして一夜干しを・・・

一夜干しの鯵フライ これが、めちゃ! 旨いんです〜!
ほのかな塩味が、効いてて 絶品ですよ!
そのままでも美味しいですが、 タルタルソ〜スとオタフクソ〜ス 食べ比べてみました。
どちらも合いますね〜!
個人的には、少なめのオタフクソ〜スが、一番好きです〜!
こんなので 連夜の 酔い子コ〜ス!
芋の消費量 急上昇中です〜!

釣り具をお探しでしたら・・・
SEKIZENお勧め!釣り具ショッピング

↑ ポチしてね~
↓ポチ! よろしく~
にほんブログ村に参加してます。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

素材を引き立てる牡蠣醤油です。瀬戸内海の新鮮な、カキのうま味を独自の製法で取り入れました。
アサムラサキ牡蠣醤油600ml
醤油は、もうこれしかないでしょ~!
烏賊の刺身に ベストマッチ!!

天然海水から塩を取り出す、昔ながらの製塩法に、新鮮なひじきの新芽の部分だけを使って,一昼夜、丁寧に煮詰めて作った手作りの塩です。
下蒲刈の手造り 姫ひじきの塩 100g
どんな料理にも 合いますよ~!
ス~ツの事なら こちら・・・