ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年02月13日

OK島 合宿 その2

 4時前に 寝まして・・・6:30 NTY師匠のメールで 飛び起きましたわ〜 7:00ごろまで 寝る言うたやん! 顔洗って 朝飯の支度します。 嫁が持たせてくれたサンドウイッチ・・・8:00前 宿の御主人に挨拶して 出発〜 今朝は、ちゅうねずさんが、お待ちのA港です。峠越えして 眼下に我がふるさと 関前を望み 海辺まで下りて しばらく走りますと A港に到着! ちゅうさん 待ってました〜 サンドウイッチをわたし さて支度です。ちょうど干潮からの満ち上がりで ゆる〜く潮も流れてます。 NTY師匠が、ブツエビを パラパラっと 撒きますと チビメバが、浮いて来ます。 他のメンバーは、スパッシュ!でメバリングです。 ソルちゃんは、グローホワイト 私が、ブラックを選択 結果は、直ぐ出ました。 私に2連荘でノンキーですわ〜 師匠の潮下に移動して ブツにパニクってる メバルを 人のふんどし釣方で つぎつぎとゲット!していきます。一時のプチ(爆)を楽しみまして 食いが、落ちたころ メタルにチェンジです。まずは、3gから始めます。 ノンキーとキープを数匹釣りますが、まだボトムをとってませんね〜 5gにウウェイトUP! トゥオ〜リャ〜! はるか 沖まで飛んで行きます。そのままフリーで落とします〜 30〜40秒ほどして ボトムノックを繰り返しながら 足下へ・・・ラインが、立ってきました。ガサ・ガサっと 藻の感触・・・ここで小刻みなシェイク・シェイク・・・
ゴ・ゴ〜ン! キ・キタ〜 グングン頭振ってます〜 ゴリ巻きで浮かせますと・・・なにやら真っ黒な 魚です〜
しまなみさんと <ソイか〜???>っと ハモッってしまいましたが・・・

OK島 合宿 その2 堂々のクロメバル 23cmでございました〜 ちょうど 釣造さんが、モーニングコーヒーの差し入れ 持って来てくれたときでしたわ〜 今回一のビックワン!じゃ〜  その後中りが、遠のき車 移動です〜
 ここで釣造さんと 釣り人Mくんにお別れです。 またの再開を約束して・・・
つぎは、造船場横の小波止です。先日NTY師匠が、良いのゲット!してるとの事で 期待が、膨らみます〜 全員(ちゅうさん意外)ブツ巻き釣りです。 捨石とガラ藻の間やガラ藻の沖で キープサイズが、釣れてきます。足下は、マイクロですね〜 流石は、師匠ガラ藻の際で 20UP! を引きずり出します。ちゅうさんは、あいかわらず 人のふんどし釣方でポツポツとキープしてます。私は、浅瀬の方で タナゴ(18〜20cmを) 連続ゲット! 潮がかわり 一時食わなくなり 我慢です。反対側に潮が、押してくる様になり そちら側で またぽつぽつと 釣れます。師匠が、また糸鳴りする様な 良型を掛けたんですが、残念ながらガラ藻に入られ 無念のバラシ! このころMEBARU-Yさんが、OS島の帰りに 覗いてくれました。NTY師匠と御対面 しばらく見学されて お別れしました。マイクロばかりとなり お腹もすいたんで ひとまず休憩する事に・・・
 ちゅうさん ここでタイムアップ! 再開を約束して お別れです! フェリー乗り場の売店で 各々パンやジュースを買って 腹ごしらえです。帰りのフェリーを16:15に決定し さて何処へ行こうか・・・? 2時間程あるんで 昨夜の桟橋ポイントに行ってみよ〜
 いるいる 桟橋の陰やスベリの下の暗渠に・・・ブツエビをパラパラっと 撒くとワラワラと出て来ます。しかしノンキーばかりですね〜 師匠が、スベリきわで 良型を釣り上げました。 私は、ライントラブルで・・・エエ〜イ! 浮きを外して 完全サグリに チェンジじゃ〜 潮にのせて 暗渠部分に 餌を流し込み じわ〜っと 竿先を上げます・・・コ・コッ!っと 小さな中りに送り込んで そ〜っと 聞いてみますとク・ク〜っと 引きます。ピシッ!っと合わせると まずまずサイズのキーパーです。連続で4〜5匹ゲット! 師匠もたまりかねて 浮き仕掛けを入れます・・・じょじょに前進して 探ります。その後から私が、仕掛けを送り込み・・・底をとるかとらないかでゴン・ゴゴ〜ン!重量感のある引きです。根に戻ろうと 激しく抵抗しますが、ゴリ巻きで浮かせますと・・・

OK島 合宿 その2 やはりガッチャンでした〜 しかも25cmの 良型です〜 ここでタイムアップ!おかたずけして 撤収〜
 18:00ソルPに到着 魚を均等に分けます。 ひとつ・ふたつ・・・一人当たり40以上の釣果でしたわ〜

OK島 合宿 その2 とりあえずこんだけ〜 (まだ他にもいてますが・・・)

OK島 合宿 その2 ビックワン! 23cmメバルと25cmガシラです〜



OK島 合宿 その2人気blogランキングへ
  おしてね! 釣果写真も見てね!(お気に入りに有ります)

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ    

にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ

にほんブログ村//www.blogmura.com/に参加しました〜   おしてね!

続きは、ガッツ!戦隊に 興味のある方は、必見ですぞ!
 朝一に こんなん釣れました。 ガッツ戦隊 チ○ポハゼ対策部に報告せんと あかんやろか?
立派な 20UP! でした〜OK島 合宿 その2
メタル オレンジ刑事 3gですわ〜



このブログの人気記事
12月のダイジェスト!
12月のダイジェスト!

遅くなりました! 11月のダイジェスト!
遅くなりました! 11月のダイジェスト!

同じカテゴリー(メバル)の記事画像
1月の釣行
やっぱり! タマ〜ニじゃね!
厳しい年明け・・・
水温低下でメバルも・・・
メバリング始動〜!
バチ抜け? 梅雨メバ
同じカテゴリー(メバル)の記事
 1月の釣行 (2019-01-31 17:49)
 やっぱり! タマ〜ニじゃね! (2017-03-23 18:22)
 厳しい年明け・・・ (2017-02-01 18:23)
 水温低下でメバルも・・・ (2016-12-20 18:38)
 メバリング始動〜! (2016-12-09 18:14)
 バチ抜け? 梅雨メバ (2016-06-14 21:29)

この記事へのコメント
後編レポUP乙でした。
いや~、タフな釣行ですね~。
パラダイスやと寝る間も惜しいといったところでしょうか(爆)

でもホンマ裏山鹿です。
体調崩さないで下さいね~。

きっとチ○ポ会なネ申、ぱ~ぷんさんが降臨してくれはるはずですw
Posted by やまちんやまちん at 2008年02月13日 23:02
例の灯台波止でも爆釣だったみたいですね〜〜
皆様のお陰で地元帰省時のポイントが定まりました(笑)

次回こそは竿を担いでいきますので、是非ご一緒させてくださいね〜

ちなみにただ今、月一帰省中ですので、遠征時には教えてくださいね!!
Posted by 釣り人M at 2008年02月13日 23:13
●やまちん  実は、もうちょこっと眠たかったんよ〜 昨日は、流石に仕事 きつかったわ〜 もう今日は、ピンシャンしてます。
アナハゼって 昼しか釣れんのやろか? 映倫規定により 下半身は、自粛しました。
Posted by SEKIZENSEKIZEN at 2008年02月13日 23:21
●釣り人Mくん  OK島って どこでも釣れるンじゃないの?
又行きたいですね〜 絶対 連絡しますね!
Posted by SEKIZENSEKIZEN at 2008年02月13日 23:24
こんだけ釣ったらもう最後の方は釣った数の記憶も曖昧になりますね
ウキから探りまでやり尽くした感がいっぱいですね
もうしばらくはメバル料理見たくないのでは?
メバル23cm、ガシラ25cmと良型も出て凄い!
こんな爆釣してみたいなぁ
Posted by すえひろがり at 2008年02月13日 23:47
お疲れ様です。
OK島行かれたんですね・・・
私は偶然にも前日に行ってましたよ。
私どもは数は釣れましたが、サイズは出せませんでした・・・
楽しかったので、また行きたいとおもってます。
Posted by kazupyon at 2008年02月13日 23:58
BLACKメバル乙でした。

最後のラッシュにSEKIZENさんの真髄をみましたよ。
私はマイクロ王子と化してましたから・・・・・(汗)

また、行きましょうね。
Posted by ソルT at 2008年02月14日 00:03
●すえひろがりさん ワーム・メタル.プラグにブツ撒きの浮き釣と探り釣りまで フルコースでしたわ〜 いっぺんこちらに 遠征しますか? 奥様師匠とお二人で・・・
Posted by SEKIZENSEKIZEN at 2008年02月14日 00:03
●kazupyonさん 一日ちがいでしたか〜 ニアミスですね! 
魚影の濃さは、ピカイチですね! また行き隊です。

●ソルちゃん 偶然ライントラブルで 道糸ちょん切って 探りにしたんが、正解でしたな〜 昔の餌師に戻ってましたわ〜 ぜひ再チャレンジ!しませう!
Posted by SEKIZENSEKIZEN at 2008年02月14日 00:12
ちゅうさんからママワーム仕入れたし、イカナゴの時期が来たらバンバンやりますから、その時は宜しくお願いしますね〜。
Posted by NTY at 2008年02月14日 02:11
に〜さん ゲットおめでとございます。
いいの 出すには いるとこに 行けなのかしら(笑)
Posted by 「アオりん」 at 2008年02月14日 07:00
アタチが撤収してからまたまたドラマがあったようですね~ カサゴの25といえば大きな頭で笑っちゃいますね。


メタルのデイ、これもすごかったですよね。

遠くから見ていて真っ黒の物体に絶対アレはメバルでないと思いましたが、メバルぅ~ってNTY師匠と2人で目がパチパチしておりました(笑)

あそこの島、まだまだ色々と楽しめるポイントが盛りだくさんです、みなさん夏にはキスを始められるようですしぃ~(大爆)
アオリも宝庫ですし。
でもA港の対岸の島も大いに興味心身です。

また、是非ともご一緒お願いいたします。

うちのblogにLINKの貼り付けさせていただいても宜しいでしょうか。
Posted by ちゅうさん at 2008年02月14日 08:08
●NTY師匠 いよいよメバリング本格始動ですね! ルアー釣りなら いろいろお教えできると 思いますよ〜

●アオりん やっぱ!魚いないとヒット!しないっしょ!
OK島の魚影・・・スゴスギ〜

●ちゅうさん あのメバルは、ほんと真っ黒でソイかと 思いましたからね〜 あっ!わたしゃ もともと餌師ですから キスのちょい投げは、エギングロッドでやります! 秋アオリも攻めてみたいですね〜 LINKの件 OKですよ〜 こちらも お気に入り登録させて下さいね!
Posted by SEKIZENSEKIZEN at 2008年02月14日 08:23
次回の遠征時にはちょい投げでキス釣りですか?

是非ご一緒させて下さい♪
Posted by 釣り人M at 2008年02月14日 08:54
おはようございます♪
かなり濃い合宿だったみたいですね〜(^O^)
羨ましいッス!!
メバル、ガシラの他にチ○コハゼのビッグワンまで!すげぇ〜w(゚o゚)w
Posted by 次男坊携帯 at 2008年02月14日 10:05
●釣り人Mくん  次回は、イカナゴorイカパターンで 訪問したいですね!  
キスのちょい投げは、6月ごろからでしょ〜

●次男坊さん  合宿も濃いですが、魚影の濃さに ビックリ! でしたわ〜
チ○コハゼって 昼間にしか 釣れないんですね〜
Posted by SEKIZENSEKIZEN at 2008年02月14日 13:48
こんにちは。
裏山歯科!!(真似ました(^。^;)
凄い画像ですね~
タチウオ30匹は並べないと勝てないですね・・・(^^ゞ
23センチのクロメバルは真っ黒ですね!
強そうな体をしているから引いたでしょうね(^o^)
凄すぎです!
Posted by 焼津パパ焼津パパ at 2008年02月14日 16:51
●パパさん  真っ黒でしょ〜  デイでメタル  始めてでしたが、いけますね〜
ブツエビ撒いてるからかな〜
Posted by SEKIZENSEKIZEN at 2008年02月14日 18:15
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
OK島 合宿 その2
    コメント(18)