2014年11月29日
アオリさよなら~ メバル今晩は~!

どもっ!

鯵祭りから帰宅した日は、爆睡モ~ドでしたが、3連休最後の 夜は、次の日 お仕事にもかかわらず・・・
らくGさん と 出撃してきました SEKIZEN で~ス!
ランプちゃん の 鯵爆ツブヤキに 触発されまして いざ!
しまなみNo,2の島 だいとうりょうポイントへ~
潮も低く 鯵は、居りませんがな~
らくGさん 小メバ キ~プ 3ヒキのみ・・・
満ち8分に P裏ポイントへ 移動して ラスト烏賊探ししますが、お返事ナッシング~!
カクヘンポイントで・・・

バフバフな 甲ちゃん~!
まるけいポイントへ 移動しましたが、お触りも無く さ~!どうする???
満潮前じゃし ド!シャロ~ バス停ポイントへ 鯵居らんかな~? と 行ってみました~!
足もと捨石際には、グ~フ~祭り状態 沖目でなにやら パシャ・パシャ!
とりま メバリングに 変更ですじゃ~
らくGさん 投げども投げども ワ~ムが、ボロボロ・・・ グ~フ~ラッシュ!
私と言えば、ノ~シンカ~フックに 4Bガン玉の スプリットで 生ブル~ワ~ムで・・・
キ タ ヨ ~ !
13~18cmクラスの メバルですよ~!
らくGさん も 生ワ~ムに 変えて 連発!
満潮までに・・・

コ ン ダ ケ ~ !
ここで 雨が、パラパラ・・・
ウインドブレ~カ~着込んで 続けます~
下げ潮 流れだして 小ましなサイズ 釣れ出しましたよ!
左手の 沖から 敷石際で 小さな中りに そのまま巻き続けましたら ゴ・ゴ~ン!
明らかに 25オ~バ~な トルクフルな バシャ・バシャ!
抜き上げで ポロリ・・・
アイや~! デカかったね~ と 二人で しみじみ・・・
その後も 釣れ続きまして・・・

第二段の 撮影会~!
どちらも タナゴン入ってるんで 解らんようになりますがな~ (笑)
気がつけば、am1:30 ありゃま!明日のお仕事が・・・
撤収準備始めた ところで雨 ザ~・ザ
ええタイミングの 終わり方ですじゃ~!
らくGさん メバシャブ食いたいと 言うので 私は、大きいの4つ 程もらいまして 帰宅でした~!
翌日の晩げに・・・

メバルの刺身 もっちり コリコリで めちゃ!旨~
それから・・・

メバルの塩麹蒸し ええ塩加減で ばっちり!ですね~
さらに・・・

皮の湯引き ポン酢と柚子で コリコリ~!
もう一個・・・

アラの吸い物 塩だけで 潮汁じゃよ~ 〆にエエよね~!
最近の料理編

甲烏賊の酢烏賊 さっと湯がいてから 甘酢に浸けこんだ だけですが、ええ肴ですよ~

甲烏賊のゲソの塩焼き これも さっと湯がいてから オ~ブント~スタ~で 焼き目付けるだけ~

タコ飯 先日の タコウくん 美味しくいただきました~
釣り人の特権 新鮮食材で 酔い子~!
呑み過ぎ注意報発令! ですじゃ~~~ (笑)
今年もいよいよ RK3 メタル 開幕ですよ〜!

メバルとカサゴの 2匹長寸

小さいメバル 5匹短寸 (撮影後 リリ〜ス)
どちらも 2014,11,20〜2015,3,31 の期間 長丁場ですが、面白いですよ!
詳しくは・・・

↑ポチ! ロッキンカフェ にて!

釣り具をお探しでしたら・・・
SEKIZENお勧め!釣り具ショッピング

↑ ポチしてね~
↓ポチ! よろしく~
にほんブログ村に参加してます。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

素材を引き立てる牡蠣醤油です。瀬戸内海の新鮮な、カキのうま味を独自の製法で取り入れました。
アサムラサキ牡蠣醤油600ml
醤油は、もうこれしかないでしょ~!
烏賊の刺身に ベストマッチ!!

天然海水から塩を取り出す、昔ながらの製塩法に、新鮮なひじきの新芽の部分だけを使って,一昼夜、丁寧に煮詰めて作った手作りの塩です。
下蒲刈の手造り 姫ひじきの塩 100g
どんな料理にも 合いますよ~!
Posted by SEKIZEN at 09:53│Comments(18)
│メバル
この記事へのコメント
楽しくて楽しくて…
“帰らないといけないのに帰れない”シーズンになりましたね。
あとは、
ランカーラッシュを待つだけ…
“帰らないといけないのに帰れない”シーズンになりましたね。
あとは、
ランカーラッシュを待つだけ…
Posted by のぶさん at 2014年11月29日 12:57
☆のぶさん
満潮時感が、0:00ぐらいでしたから 上げ下げ やったら こんな時間でしたわ〜 (笑)
潮のタイミングで 調整しないとですね!
まだ 箸の先ほどの 砲卵ですから 年末〜年明けに 産卵ですかね〜
産卵後は、しばらく食いませんから これから一月が、勝負でしょ!
満潮時感が、0:00ぐらいでしたから 上げ下げ やったら こんな時間でしたわ〜 (笑)
潮のタイミングで 調整しないとですね!
まだ 箸の先ほどの 砲卵ですから 年末〜年明けに 産卵ですかね〜
産卵後は、しばらく食いませんから これから一月が、勝負でしょ!
Posted by SEKIZEN
at 2014年11月29日 13:36

おつかれっし^^遊んでねむいなどと言えません(笑)
逃がした魚、ちゃんと合わせ入れた?(爆)
紅一点茶めばに小指第一関節位の卵持ってましたけど
黒とブルーの卵はめちゃめちゃちっさいでした
胃袋はバチぬけッポイでした
逃がした魚、ちゃんと合わせ入れた?(爆)
紅一点茶めばに小指第一関節位の卵持ってましたけど
黒とブルーの卵はめちゃめちゃちっさいでした
胃袋はバチぬけッポイでした
Posted by らくG at 2014年11月29日 14:44
メバル開幕ですか!
私もそろそろ準備します^^
私もそろそろ準備します^^
Posted by okachin at 2014年11月29日 15:21
☆らくGさん
口が避けても 朝一から嫁に 眠いなんて 言えません・・・(笑)
生ワ〜ムは、合わせたら いけんのじゃ〜! むこう合わせ!!
これから 産卵に向けて 餌いっぱい食べて 栄養を付けるんじゃよ〜
胃袋の内容物 あそこは、砂泥底ですから バチも有りやね〜
けど たぶん 餌の ブル〜ワ〜ムでしょ!
口が避けても 朝一から嫁に 眠いなんて 言えません・・・(笑)
生ワ〜ムは、合わせたら いけんのじゃ〜! むこう合わせ!!
これから 産卵に向けて 餌いっぱい食べて 栄養を付けるんじゃよ〜
胃袋の内容物 あそこは、砂泥底ですから バチも有りやね〜
けど たぶん 餌の ブル〜ワ〜ムでしょ!
Posted by SEKIZEN
at 2014年11月29日 15:23

☆okachinさん
ぼちぼち開幕ですね〜
次の 新月まわりが、狙い目じゃないでしょうか〜???
ベイトが、はっきりしないのですが、生ワ〜ムが、強いですよ!
ぼちぼち開幕ですね〜
次の 新月まわりが、狙い目じゃないでしょうか〜???
ベイトが、はっきりしないのですが、生ワ〜ムが、強いですよ!
Posted by SEKIZEN
at 2014年11月29日 15:25

リアルは向こうあわせっとφ(..)メモメモ
Posted by らくG at 2014年11月29日 17:27
☆らくGさん
ですよ!
それから メバの産卵は、赤から 始まって 黒 最後に青やで〜!
ですよ!
それから メバの産卵は、赤から 始まって 黒 最後に青やで〜!
Posted by SEKIZEN
at 2014年11月29日 18:30

メバル開幕ですね!
楽しみな季節です。また、行きましょう!
楽しみな季節です。また、行きましょう!
Posted by ソルT at 2014年11月29日 20:48
☆ソルTさん
始まりましたな~♪
のぶさんも 釣ってますよ~♪
また 行きましょう!!
始まりましたな~♪
のぶさんも 釣ってますよ~♪
また 行きましょう!!
Posted by SEKIZEN
at 2014年11月30日 08:10

むふふな季節到来ですね^^
修行のような釣りじゃ無い釣りがしたいっす(*´艸`*)
修行のような釣りじゃ無い釣りがしたいっす(*´艸`*)
Posted by ちかお at 2014年12月02日 12:36
メバルさん達が活発になってきたんですねぇ~
いやぁ~楽しみ!楽しみ!です。
もちろん、料理も!!
今シーズンは、メバしゃぶを食べてみたいと思っております。
甲烏賊の酢烏賊!・・・気になりまするぅ~
いやぁ~楽しみ!楽しみ!です。
もちろん、料理も!!
今シーズンは、メバしゃぶを食べてみたいと思っております。
甲烏賊の酢烏賊!・・・気になりまするぅ~
Posted by えおき at 2014年12月02日 17:18
☆ちかおさん
急激な冷え込みですから 安定するまで 口使ってくれませんね〜
週末あたりに 行ってみますか?
満月キンキンじゃと 厳しいけどね〜 曇りならOK!
急激な冷え込みですから 安定するまで 口使ってくれませんね〜
週末あたりに 行ってみますか?
満月キンキンじゃと 厳しいけどね〜 曇りならOK!
Posted by SEKIZEN
at 2014年12月02日 18:50

☆えおきさん
アンダ〜フロ〜ト習得しましたね! マイクロ5も・・・
メバシャブなら 13~15cm未満が、ええですよ〜
3枚おろしで 片身一切れです!
酢烏賊は、どの烏賊でも OKですよ〜
アオリやケンサキが、めちゃ!旨〜! です!
アンダ〜フロ〜ト習得しましたね! マイクロ5も・・・
メバシャブなら 13~15cm未満が、ええですよ〜
3枚おろしで 片身一切れです!
酢烏賊は、どの烏賊でも OKですよ〜
アオリやケンサキが、めちゃ!旨〜! です!
Posted by SEKIZEN
at 2014年12月02日 18:53

先週は絶滅危惧種のアジ探しで大撃沈、メバルで楽しまれてるのを
拝見し、俄然やる気が湧いてきました。
必殺フロート&フカセ土佐カブラの準備をしなくては・・・
拝見し、俄然やる気が湧いてきました。
必殺フロート&フカセ土佐カブラの準備をしなくては・・・
Posted by 四季釣造 at 2014年12月02日 22:02
☆釣造さん
鯵は、何処へ行ったんじゃろうね〜?
メバル開幕で これからと 思ったら 寒波襲来・・・
水温が、安定するまで 厳しかろうね〜
そそ Pさんグル〜プ アンダ〜フロ〜トで ええの上げてますから
私も 準備しましたよ〜!
鯵は、何処へ行ったんじゃろうね〜?
メバル開幕で これからと 思ったら 寒波襲来・・・
水温が、安定するまで 厳しかろうね〜
そそ Pさんグル〜プ アンダ〜フロ〜トで ええの上げてますから
私も 準備しましたよ〜!
Posted by SEKIZEN
at 2014年12月03日 08:59

日本も寒波襲来ですな~こちらは最低‐7℃最高で1~2℃レベルになりました。メバルの季節となりましたか!還暦を迎えマダマダ元気なによりです。ストックも頼みますね!こちら生臭い淡水魚と鮮度悪い海水魚にウンザリしてますので、円安で贅沢できんようになって来ましたし・・・ヨロシクです。 1/27に帰国しますが、1/28忘年会入ったんやね、そうすると1/29朝出て
福山でピックアップしてもろてパラ島帰省となりますかね?メバルも釣りたいけど船はダメかな~
福山でピックアップしてもろてパラ島帰省となりますかね?メバルも釣りたいけど船はダメかな~
Posted by 弟々 at 2014年12月04日 15:29
☆弟々さん
今夜行って来ました~♪ めちゃ!寒かった!!
おかず程度は、釣れますよ~♪
29日ピックアップで 帰りまひょか~!
船は、当分動かしてないからな~?
帰ってみてやね~
今夜行って来ました~♪ めちゃ!寒かった!!
おかず程度は、釣れますよ~♪
29日ピックアップで 帰りまひょか~!
船は、当分動かしてないからな~?
帰ってみてやね~
Posted by SEKIZEN
at 2014年12月05日 01:59

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。