2012年12月17日
惨敗のミンスじゃなかった OK島!
どもっ! 
週末土曜に 癒しの島へ 行って来ました SEKIZEN で~ス!
朝から雨・・・
ピンポイント予報では、22:00ごろ あがり 深夜には、晴れでした~
釣造さん も夕方電話くれましたが、だめでも屋根付きポイントありますし 強行しましたよ~!
ちょうど 最終フェリ~で 上陸する頃には、雨もあがりまして 風も無く ええ感じでしたが・・・
桟橋で 鯵が、上がったとの事で 始めました~
こまいメバル 釣れますが、ノンキ~ですね・・・
釣造さん に赤いの釣れました~
私は、桟橋の際を 探りまして 足もとで タナゴ 釣れました~ ワ~ムで・・・(驚)
少し先の 波止で T本くん O名人 も鯵探し してくれてましたが、激!厳しいと・・・
釣造さん メバル調査に つぎのポイントへ先行調査に 行ってくれました~
同じ様に 足もとで デンゴ鯵 ヒット!
みなさんの 活性上がりましたが、追加有りません・・・
少しサイズアップな タナゴン追加したころ 電話です・・・
期待のメバルポイントも さっぱりだと・・・
日付もかわり ちょっと休憩タイムを と 釣造さん 夜食を用意してくれました~

特製モツ鍋 で 身体も温まりました~
うどんでフィニッシュ! 今回は、運転手でしたから 麦ジュ~スは、おあずけでした~
釣造さん T本くん O名人 の地元組みと ソルちゃん らくG OKAちゃん に わたし の7名で 懇親会&忘年会
楽しく 釣り談議に盛り上がりました~
釣れなくても やはり 癒されますね!
島のみなさん 今年も ほんとにお世話になりました ありがとうございます!
来年も よろしくお願い致しますね~
その後 ちょこっとエギングやりましたが、お触りも無く どうしますかね~
釣造さん から連絡有りまして 某桟橋でデンゴ 湧いてると・・・
即行 移動しまして 参戦しましたが、ジアイは、終わってました~
T本くん 釣ったデンゴおみやに 置いて帰りましたよ! サンクスでした~
深夜となり 釣造さん O名人も リタイヤされまして さあどうする?
次の桟橋ポイントに 移動しました・・・
ボトムで ソルちゃん 2匹 OKAちゃん 1匹 ええ鯵釣って 夜明け前 終了宣言!
フェリ~待ちに 落ちてまして 船員さんに窓叩かれて 起きました~
すぐに 竹原までの 30分も 全員落ちてましたよ~
結局私の釣果は・・・

コ ン ダ ケ ~ !
T本くん にいただきました鯵・・・

釣造さん の釣った 鯛・・・

いただいちゃいました~ ありがとうございました!
で 晩げには・・・

OK鯵の刺身 脂ものって マイウ~! でした。
さらに・・・

鯵の骨煎餅 サクサクで とっても美味しく いただきましたよ!
おつぎは・・・

タナゴの塩麹蒸し 淡泊なお味で 焼酎もすすむくん でした~!
今朝のテ~ブルには・・・

鯛飯 でしたよ! もちろんお昼の弁当も・・・ ゴッチャンでした~
近年にない 厳しいOK遠征でしたが、みなさんのおかげで 癒されてか帰りました~
ソルちゃん らくG OKAちゃん 懲りずにまた 行きましょうね~!

釣り具をお探しでしたら・・・
SEKIZENお勧め!釣り具ショッピング
↑ ポチしてね~
↓ポチ! よろしく~
にほんブログ村に参加してます。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

素材を引き立てる牡蠣醤油です。瀬戸内海の新鮮な、カキのうま味を独自の製法で取り入れました。
アサムラサキ牡蠣醤油600ml
醤油は、もうこれしかないでしょ~!
烏賊の刺身に ベストマッチ!!

天然海水から塩を取り出す、昔ながらの製塩法に、新鮮なひじきの新芽の部分だけを使って,一昼夜、丁寧に煮詰めて作った手作りの塩です。
下蒲刈の手造り 姫ひじきの塩 100g
どんな料理にも 合いますよ~!
洋服の青山

週末土曜に 癒しの島へ 行って来ました SEKIZEN で~ス!
朝から雨・・・
ピンポイント予報では、22:00ごろ あがり 深夜には、晴れでした~
釣造さん も夕方電話くれましたが、だめでも屋根付きポイントありますし 強行しましたよ~!
ちょうど 最終フェリ~で 上陸する頃には、雨もあがりまして 風も無く ええ感じでしたが・・・
桟橋で 鯵が、上がったとの事で 始めました~
こまいメバル 釣れますが、ノンキ~ですね・・・
釣造さん に赤いの釣れました~
私は、桟橋の際を 探りまして 足もとで タナゴ 釣れました~ ワ~ムで・・・(驚)
少し先の 波止で T本くん O名人 も鯵探し してくれてましたが、激!厳しいと・・・
釣造さん メバル調査に つぎのポイントへ先行調査に 行ってくれました~
同じ様に 足もとで デンゴ鯵 ヒット!
みなさんの 活性上がりましたが、追加有りません・・・
少しサイズアップな タナゴン追加したころ 電話です・・・
期待のメバルポイントも さっぱりだと・・・
日付もかわり ちょっと休憩タイムを と 釣造さん 夜食を用意してくれました~

特製モツ鍋 で 身体も温まりました~
うどんでフィニッシュ! 今回は、運転手でしたから 麦ジュ~スは、おあずけでした~
釣造さん T本くん O名人 の地元組みと ソルちゃん らくG OKAちゃん に わたし の7名で 懇親会&忘年会
楽しく 釣り談議に盛り上がりました~
釣れなくても やはり 癒されますね!
島のみなさん 今年も ほんとにお世話になりました ありがとうございます!
来年も よろしくお願い致しますね~
その後 ちょこっとエギングやりましたが、お触りも無く どうしますかね~
釣造さん から連絡有りまして 某桟橋でデンゴ 湧いてると・・・
即行 移動しまして 参戦しましたが、ジアイは、終わってました~
T本くん 釣ったデンゴおみやに 置いて帰りましたよ! サンクスでした~
深夜となり 釣造さん O名人も リタイヤされまして さあどうする?
次の桟橋ポイントに 移動しました・・・
ボトムで ソルちゃん 2匹 OKAちゃん 1匹 ええ鯵釣って 夜明け前 終了宣言!
フェリ~待ちに 落ちてまして 船員さんに窓叩かれて 起きました~
すぐに 竹原までの 30分も 全員落ちてましたよ~
結局私の釣果は・・・

コ ン ダ ケ ~ !
T本くん にいただきました鯵・・・

釣造さん の釣った 鯛・・・

いただいちゃいました~ ありがとうございました!
で 晩げには・・・

OK鯵の刺身 脂ものって マイウ~! でした。
さらに・・・

鯵の骨煎餅 サクサクで とっても美味しく いただきましたよ!
おつぎは・・・

タナゴの塩麹蒸し 淡泊なお味で 焼酎もすすむくん でした~!
今朝のテ~ブルには・・・

鯛飯 でしたよ! もちろんお昼の弁当も・・・ ゴッチャンでした~
近年にない 厳しいOK遠征でしたが、みなさんのおかげで 癒されてか帰りました~
ソルちゃん らくG OKAちゃん 懲りずにまた 行きましょうね~!

釣り具をお探しでしたら・・・
SEKIZENお勧め!釣り具ショッピング

↑ ポチしてね~
↓ポチ! よろしく~
にほんブログ村に参加してます。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

素材を引き立てる牡蠣醤油です。瀬戸内海の新鮮な、カキのうま味を独自の製法で取り入れました。
アサムラサキ牡蠣醤油600ml
醤油は、もうこれしかないでしょ~!
烏賊の刺身に ベストマッチ!!

天然海水から塩を取り出す、昔ながらの製塩法に、新鮮なひじきの新芽の部分だけを使って,一昼夜、丁寧に煮詰めて作った手作りの塩です。
下蒲刈の手造り 姫ひじきの塩 100g
どんな料理にも 合いますよ~!
Posted by SEKIZEN at 21:54│Comments(14)
│アジ
この記事へのコメント
厳しい釣りでしたが、そんな事より、みんなで盛りあがって楽しめました!
ホンマ、仲間の優しさに感謝です!!
ホンマ、仲間の優しさに感謝です!!
Posted by ソルT at 2012年12月17日 22:39
お疲れさまでした
タダで帰らない、流石でございます
私はベイビーフイッシュ^^と遊びました
次回は必ずや!
タダで帰らない、流石でございます
私はベイビーフイッシュ^^と遊びました
次回は必ずや!
Posted by らくG at 2012年12月17日 22:45
☆ソルTさん
お疲れでした~
ほんま厳しかったね!
ええ仲間に恵まれてますね~
感謝! です!
お疲れでした~
ほんま厳しかったね!
ええ仲間に恵まれてますね~
感謝! です!
Posted by SEKIZEN
at 2012年12月17日 23:22

☆らくGさん
あの島でも こんな事が、有るんじゃね~
民主党みたいに こてんぱにやられてしまいましたネ!
島のみなさん 先行調査してくれて 我々に釣らそうと 頑張ってくれましたが、雨のせいか? 厳し杉でした~
懲りずに またリベンジしましょう!
ほんとに 仲間は、ありがたいですね~!
あの島でも こんな事が、有るんじゃね~
民主党みたいに こてんぱにやられてしまいましたネ!
島のみなさん 先行調査してくれて 我々に釣らそうと 頑張ってくれましたが、雨のせいか? 厳し杉でした~
懲りずに またリベンジしましょう!
ほんとに 仲間は、ありがたいですね~!
Posted by SEKIZEN
at 2012年12月17日 23:27

厳しかったですが楽しかったです!
ありがとうございました(^-^)
また行きたいなぁ!
ありがとうございました(^-^)
また行きたいなぁ!
Posted by OKA at 2012年12月18日 00:08
☆OKAちゃん
ほんまに あの島で始めてくらいの 厳しさでした~
けど 仲間の温かい歓迎で 癒されましたね!
懲りずに また行きましょ~!
ほんまに あの島で始めてくらいの 厳しさでした~
けど 仲間の温かい歓迎で 癒されましたね!
懲りずに また行きましょ~!
Posted by SEKIZEN
at 2012年12月18日 08:09

お疲れさまでした~
近年にないくらいの厳しい釣りで~
SEKIZENさんが苦労したぐらいですから…
私に釣れるわけないか(笑)
とびしまにて完敗でした。
近年にないくらいの厳しい釣りで~
SEKIZENさんが苦労したぐらいですから…
私に釣れるわけないか(笑)
とびしまにて完敗でした。
Posted by 英 at 2012年12月18日 15:39
☆英さん
めちゃめちゃ! 厳しかったです〜
OK島で こんなの初めてですわ〜!
鯵狙いにメバル メバル狙いに鯵 ちぐはぐで 難しいですね!(笑)
まだ水温下がり切ってない様ですね〜
一月遅れくらいでしょうか 年末年始は、満月まわりですが、パラ島帰省で 調査してきますね!
めちゃめちゃ! 厳しかったです〜
OK島で こんなの初めてですわ〜!
鯵狙いにメバル メバル狙いに鯵 ちぐはぐで 難しいですね!(笑)
まだ水温下がり切ってない様ですね〜
一月遅れくらいでしょうか 年末年始は、満月まわりですが、パラ島帰省で 調査してきますね!
Posted by SEKIZEN
at 2012年12月18日 15:56

この冬は,
二度,モツ鍋食べ損ねてしまいました。
裏山鹿と~!
OKも,ちょっと遅れているようですね。
先日,松山沖に釣行した職場の同僚から松山産ブルーをお裾分けいただきましたが
やはり,遅れ気味のようでした。
卵,小さかったですもん・・
二度,モツ鍋食べ損ねてしまいました。
裏山鹿と~!
OKも,ちょっと遅れているようですね。
先日,松山沖に釣行した職場の同僚から松山産ブルーをお裾分けいただきましたが
やはり,遅れ気味のようでした。
卵,小さかったですもん・・
Posted by のぶさん at 2012年12月18日 18:39
天気には恵まれたんですが・・・
予定は序盤で良型アジ2桁、休憩後はアオリ&メバルタイム
だったんですが・・・
でもまあ、こんな日もあるんですね、と言うか結構多いような
気がしますよ、これに懲りずにまた遊びに来て下さいね。
予定は序盤で良型アジ2桁、休憩後はアオリ&メバルタイム
だったんですが・・・
でもまあ、こんな日もあるんですね、と言うか結構多いような
気がしますよ、これに懲りずにまた遊びに来て下さいね。
Posted by 四季釣造 at 2012年12月18日 20:40
☆のぶさん
OKで こんなに厳しいの 始めてでしたよ~
雨も上がって 風も無く 比較的暖かな夜でしたが・・・
それでも みなさんとの 懇親会で 癒されてきました~!
島のみなさんに 感謝!です~
昨年位から 少しづつ 遅れ気味じゃね!
OKで こんなに厳しいの 始めてでしたよ~
雨も上がって 風も無く 比較的暖かな夜でしたが・・・
それでも みなさんとの 懇親会で 癒されてきました~!
島のみなさんに 感謝!です~
昨年位から 少しづつ 遅れ気味じゃね!
Posted by SEKIZEN
at 2012年12月18日 23:54

☆釣造さん
ほんとに 天気は、持ち直して 条件的には、良かったんですがね~
自然相手ですから こんな事も有るんですね!
それでも T本くん O名人 遅くまで お付き合い下さり ありがたかったですよ~! よろしくお伝えくださいね~!
早春に 釣造リグ 爆発を待ってます!
こちらの ウキポも 調査しときますね~
また お邪魔しますので よろしくです~!
ほんとに 天気は、持ち直して 条件的には、良かったんですがね~
自然相手ですから こんな事も有るんですね!
それでも T本くん O名人 遅くまで お付き合い下さり ありがたかったですよ~! よろしくお伝えくださいね~!
早春に 釣造リグ 爆発を待ってます!
こちらの ウキポも 調査しときますね~
また お邪魔しますので よろしくです~!
Posted by SEKIZEN
at 2012年12月18日 23:59

こんにちは(^o^)
モツ鍋とドライ・・いいっすね(≧▽≦)b
ウミタナゴって美味いんですか?
こちら、岸壁の際にいるのでたまにルアーで釣れますが、いつもリリースしちゃってます(^^;)
楽しそうな遠征ですね♪
モツ鍋とドライ・・いいっすね(≧▽≦)b
ウミタナゴって美味いんですか?
こちら、岸壁の際にいるのでたまにルアーで釣れますが、いつもリリースしちゃってます(^^;)
楽しそうな遠征ですね♪
Posted by 焼津パパ
at 2012年12月20日 10:45

☆焼津パパさん
仲間うちの忘年会 楽しそうでしたね!
太刀魚裏山です〜 (笑)
今回は、運転手だったんで ビヤ〜は、おあずけでしたけどね!
いつも 島の仲間が、協力してくれて ありがたいです〜
ウミタナゴとタナゴって 同じ???
こちらのタナゴは、MAX 30cmにもなりますよ〜
普通は、煮付けや塩焼きで 食べる魚ですが、タンパクで結構美味しいですよ!
こいつも卵胎生で 魚のかたちした 子を生みますね〜
ウミタナゴって 青っぽくて 10cm未満の お好みあられの中に入ってるヤツですよね〜?
これは、多分マタナゴかと 思います。 ちょっとピンク色してますから〜!
仲間うちの忘年会 楽しそうでしたね!
太刀魚裏山です〜 (笑)
今回は、運転手だったんで ビヤ〜は、おあずけでしたけどね!
いつも 島の仲間が、協力してくれて ありがたいです〜
ウミタナゴとタナゴって 同じ???
こちらのタナゴは、MAX 30cmにもなりますよ〜
普通は、煮付けや塩焼きで 食べる魚ですが、タンパクで結構美味しいですよ!
こいつも卵胎生で 魚のかたちした 子を生みますね〜
ウミタナゴって 青っぽくて 10cm未満の お好みあられの中に入ってるヤツですよね〜?
これは、多分マタナゴかと 思います。 ちょっとピンク色してますから〜!
Posted by SEKIZEN
at 2012年12月20日 13:45

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。