ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年03月08日

のぶさん復帰! 離島プチコラ!

のぶさん復帰! 離島プチコラ!

 どもっ! ニコニコ

 月夜まわりは、炬燵の守リ してたいところですが、行っちゃった SEKIZEN で〜ス!

 昨夜 らくG と出撃予定でした〜!  

 お昼休みに のぶさん から メール 今夜辺り 復帰戦 行こうかと・・・

 OKAちゃん  も参戦で のぶさん復帰! プチコラ決定〜!

 19:45我が家に集合で らくだ号に 荷物を積み込み いざ!  出発〜!

 HGの島より フェリ〜に乗りまして プッチ離島ツア〜です!

 目指す 桟橋ポイントは、先客3名ほど 居りましたので 引き返して 道端 灯りポイントへ・・・

 初めての場所ですが、足下は、砂地です、沖目で 潮が、ぶつかってる感じですね〜!

 私の正面は、左から右 右手に入った OKAちゃん のところは、右から左に流れ 潮が、ぶつかって 潮目を造っています!

 最初は、棒錘り3号の胴付き仕掛けで ボトムを探りました・・・

 30m程沖に 駆け上がりが、有りますね〜! 一度 小さいバイト有りましたが、フックアップしませんでした!

 錘りをカン付き浮子にチェンジしまして 釣造リグ で 大遠投・・・

 暫く 流して ラインスラッグをとりますと ゴ・ゴ〜ン!  ビックリ

 合わせを入れて 巻きにかかると・・・ またもや ゴ〜ン! ビックリ

 ナ・ナンジャ〜! ビックリ

 ドラグを 〆て 巻き・巻き・・・

 バシャバシャ〜 っと ダブルで 良型のメバルでした〜

 計測しますと・・・ 21cmと22,5cm でんがな〜!

 その後 少しサイズダウンな、高校生追加しまして 満潮前となり 流れが、緩み 中りも遠のきました〜

 ぼちぼち 最終フェリ〜の時間ですね・・・

 一隻の漁船が、現れ 目の前に 網をおろし始めました・・・

 あかんね〜!  ガーン 移動しましょ〜!

 ここでの釣果は・・・

のぶさん復帰! 離島プチコラ!

 コ ン ダ ケ 〜 !  ニコニコ

 メバルは、大きいのから釣れる! でしたね〜!

 とにかく 胴付きメバトロ(釣造リグ) HGでも 十分通用しました〜  今後は、ポイント探して どんどん釣果アップですね!

 フェリ〜に 乗る前にもう一カ所 竿だししましたが、中りナッシング・・・

 らくG  が、網ingで カワハギをゲットしてましたよ〜

 HGに戻り 途中CVSにて のぶさん 恒例のカップ麺タイム をとり 最終決戦の地 お頼みへ・・・

 到着しますと お久しぶりな AAさん  ちょうど一年前にプラグレッスンしてから  まる一年でした〜!

 しかし 潮も動かず 厳しいらしい・・・ ガーン

 私は、先端へ行き ホ〜クアイで 胴付き(アンダ〜ショット) 棒錘り3号で・・・

 カウント30程で 着底 じわじわ探って 手前に・・・

 コン!  一呼吸おいて グ・グ〜ン!

 根に入ろうとするヤツを 強引にゴリ巻き・・・

 のぶさん復帰! 離島プチコラ!

 ガッシ〜 に○級や〜!  正確には、19.5cmでした・・・

 その後 潮も流れ出して 4号錘りにチェンジして 小ガッシ〜追加・・・

 根掛かりで 下針 切れて 上針だけで 3号に戻しまして 流しながら 藻際をチェック!

 ガサガサと 藻に絡まりながら・・・ ゴン!  ジ・ジ〜! 

 これまたゴリ巻き・ゴリ巻き・・・

 海藻に包まれて 上がったのは・・・

のぶさん復帰! 離島プチコラ!

 プリップリ!な に○メバちゃんでした〜 

 時間の経つのは、早いもんで もう am 1:30過ぎてましたわ〜 撤収です!

 ここでの釣果は・・・

のぶさん復帰! 離島プチコラ!

 2ガッシ〜に に○メバ でした・・・(厳し!)


 のぶさん 復帰戦 厳しかったけど 釣造リグ 試せましたし 皆も カッス回避で なんとか楽しめました〜

 らくG・のぶさん・OKAちゃん  お疲れさんでした!

 週末は、ガッツ!で 盛り上がりましょね〜!

 金曜は、 チカオさん  お相手予定ですが・・・(笑)








名称未設定-1--.jpg




釣り具をお探しでしたら・・・

SEKIZENお勧め!釣り具ショッピングSEKIZEN-鮴*.jpg

↑ ポチしてね~




↓ポチ! よろしく~ 

にほんブログ村に参加してます。


にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 釣魚料理へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ
にほんブログ村



素材を引き立てる牡蠣醤油です。瀬戸内海の新鮮な、カキのうま味を独自の製法で取り入れました。

  アサムラサキ牡蠣醤油600ml

  醤油は、もうこれしかないでしょ~!

 烏賊の刺身に ベストマッチ!!




天然海水から塩を取り出す、昔ながらの製塩法に、新鮮なひじきの新芽の部分だけを使って,一昼夜、丁寧に煮詰めて作った手作りの塩です。

 下蒲刈の手造り 姫ひじきの塩 100g

 どんな料理にも 合いますよ~!

洋服の青山



 ↑ス~ツの事なら こちら・・・





このブログの人気記事
12月のダイジェスト!
12月のダイジェスト!

遅くなりました! 11月のダイジェスト!
遅くなりました! 11月のダイジェスト!

同じカテゴリー(メバル)の記事画像
1月の釣行
やっぱり! タマ〜ニじゃね!
厳しい年明け・・・
水温低下でメバルも・・・
メバリング始動〜!
バチ抜け? 梅雨メバ
同じカテゴリー(メバル)の記事
 1月の釣行 (2019-01-31 17:49)
 やっぱり! タマ〜ニじゃね! (2017-03-23 18:22)
 厳しい年明け・・・ (2017-02-01 18:23)
 水温低下でメバルも・・・ (2016-12-20 18:38)
 メバリング始動〜! (2016-12-09 18:14)
 バチ抜け? 梅雨メバ (2016-06-14 21:29)

この記事へのコメント
久々のデイトレ,流石に睡魔が襲ってきますネ。

体調がもとの状態に戻るには,今しばらくかかりそうです。

今夜は,しっかり鑑賞しながら

ススム君もニコニコです。

ほんま,久しぶりの海の幸ですわ~!

近いうちに,あのポイント,じっくり攻めましょう~(謎爆鴨)
Posted by のぶさんのぶさん at 2012年03月08日 22:31
☆のぶさん

 復帰第一戦 釣造リグ いけましたな~

 本職の 網入れには、文句いえませんから・・・

 リベンジいきましょ! 浮きメバル 爆釣! でっせ~ (笑)

 私も 刺身に うしお汁で 酔い子でしたよ!

 明日も チカオガイドで やってみますわ~
Posted by SEKIZENSEKIZEN at 2012年03月08日 23:03
わくわくなポイント見つけちゃいましたね

またいきましょう、20アップのダブルは重い?爆^^

前野菜は欠席します、頑張って下さい
Posted by らくG at 2012年03月08日 23:26
☆らくGさん

 前から 気になってたポイントでした~

 攻め方が、キモじゃね!

 迷惑 船さえ 来なければね・・・ (笑)

 明日は、チカオガイド頑張ってきますわ~

 KAZUくん&先輩さんも・・・
Posted by SEKIZENSEKIZEN at 2012年03月09日 00:10
前夜祭行く予定ですが、帰宅は読めません。浮きメバル攻略したいですわ。
Posted by ソルT at 2012年03月09日 07:20
☆ソルTさん

 現地で お待ちしてます~! (笑)

 浮いてたらええねんけどね・・・
Posted by SEKIZENSEKIZEN at 2012年03月09日 08:09
ご苦労様でした。

それにしても釣造リグ面白そうですね~

20UPがダブルでくると、たまらんですね~

私も今度試してみます。
Posted by 英 at 2012年03月09日 11:25
☆英さん

 釣造リグ 凄いですよ〜

 ポイント見つけるのが、大変ですが・・・

 アオリイカが、釣れる様なところらしいです!

 ぜひ 良型ダブル 経験して下さい!
Posted by SEKIZENSEKIZEN at 2012年03月09日 12:02
20UPダブル凄いですね~

週末は私出張なのでm(__)m
楽しんでください!!
Posted by okachin at 2012年03月09日 12:32
☆okachinさん

 この時期 忙しいですよね〜!

 出張 頑張って下さいね〜 (笑)
Posted by SEKIZENSEKIZEN at 2012年03月09日 12:46
え?今日もしかして離島ダブルポイントですか?
Posted by らくG at 2012年03月09日 12:59
☆らくGさん

 もちろん プチ離島 胴付きメバトロでしょ! (笑)
Posted by SEKIZENSEKIZEN at 2012年03月09日 13:42
遠くでライズする場所はこのリグで釣れます、水深があっても
青地だけじゃあなく、本メバルも浮きますね。
今は改良胴付きで釣果upしてます、下針はエダス25cmくらい
で、0.4gのジグヘッドにしてます、ソルちゃん体感済みですよ~
灯りポイントでなくても、充分釣れますで~
Posted by 四季釣造 at 2012年03月09日 19:21
☆釣造さん

 こちらで やっと浮きメバルポイント見つけましたよ~!

 フル遠投で どうにか届く距離でしたから 足もとまで寄せる間が、長く感じました~ (笑)

 下針長くして JHですね! 昨夜は、ライズも無く 厳しい釣行でした~

 3号棒錘の胴付きで なんとか に○アップ 捕れましたよ!
Posted by SEKIZENSEKIZEN at 2012年03月10日 09:50
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
のぶさん復帰! 離島プチコラ!
    コメント(14)