2008年05月07日
パラ島リポート vol,1
訳ありで楽天のblogにも 記事アップする事にしました。
naturumと同時に宜しくお願いします。URLは、http://plaza.rakuten.co.jp/fukuyamasekizen/です。
さて このGW中 パラ 島に帰省しており 初日5/3は、岡山より NTY師匠とお弟子のOさん それから OK島より 四季釣造さん font>と釣り人Mくん font>が、参加のパラ島コラボを 開催しました。
一足先に 島入りして 所用を済ませ 12:00前に
SEKIZEN丸をOK島 O港に向け出航です〜 やく10分程で 到着! 皆さんを乗せて パラ島へとクル〜ジ ング〜!
港から車で、約1分パラ島特Aポイントに到着です〜 始めて 上陸した、OK島コンビは、ロケ〜ションの良さに感激しまくり でした!
早速 BBQの用意が、はじまります。私は、飲み物調達をし に いったん実家へ帰り 麦ジュ〜スや芋の蒸留水 それに若干の野 菜(キャベツだけですが・・・)とウインナーを持参しました。 師匠が、珍しいお肉の数々を 持ち込んでこられ メタボでコラボの 開会宣言です!!
楽しいオフ会は、アッと言う間に過ぎ去り 日没を迎え 街灯も灯り いよいよメバリングコラボの 始まりです〜 この日は、中潮で流れは、結構走るんですが、反流や湧き潮が、あまり長続きしません・・・釣造さん・Mくんに ここの釣方やメバルの付くポイントをレクチャーしますが、その通りには、答えが、出ません???
師匠とOさんが、散発的に釣る程度です。 私が、JHにリアルワームで 足下を探りニーマルupをゲット! Mくんにそれを教えて やってもらいます〜 なんとか釣造さんとMくんも カス!回避できましたが・・・潮止りに夜食のカップラーメンと芋の湯割りで 体を暖め下げ潮にかけます・・・私と師匠・Oさんは、車でちょっと仮眠・・・am3:00前に起きて 師匠と私は、北の磯場に向かいます。師匠は、離れで 私が、その先のガラ藻ポイントで 良型を少し追加しました。
夜も明け 釣造さん なにやらかけた様です。 行ってみるとワームでタコをかけたが、底に張り付かれた様です。エギを投入したり 色々試しますが、結局タコは、難を逃れ 海に帰って行きました。

師匠の提供でリポビタンD杯が、行われ・・・
1位 Oさん 25cm 2位 SEKIZEN 24cm 3位 釣造さん 4位 Mくんの結果でした。
NTY師匠・Oさん・釣造さん・Mくん おつかれでした〜 また潮まわりの良い時に リベンジしましょう!
NTY師匠 画像拝借いたしました〜
人気blogランキングへ
おしてね! 釣果写真も見てね!(お気に入りに有ります)


にほんブログ村//www.blogmura.com/に参加しました〜 おしてね!
naturumと同時に宜しくお願いします。URLは、http://plaza.rakuten.co.jp/fukuyamasekizen/です。
さて このGW中 パラ 島に帰省しており 初日5/3は、岡山より NTY師匠とお弟子のOさん それから OK島より 四季釣造さん font>と釣り人Mくん font>が、参加のパラ島コラボを 開催しました。
一足先に 島入りして 所用を済ませ 12:00前に
SEKIZEN丸をOK島 O港に向け出航です〜 やく10分程で 到着! 皆さんを乗せて パラ島へとクル〜ジ ング〜!
港から車で、約1分パラ島特Aポイントに到着です〜 始めて 上陸した、OK島コンビは、ロケ〜ションの良さに感激しまくり でした!
早速 BBQの用意が、はじまります。私は、飲み物調達をし に いったん実家へ帰り 麦ジュ〜スや芋の蒸留水 それに若干の野 菜(キャベツだけですが・・・)とウインナーを持参しました。 師匠が、珍しいお肉の数々を 持ち込んでこられ メタボでコラボの 開会宣言です!!

楽しいオフ会は、アッと言う間に過ぎ去り 日没を迎え 街灯も灯り いよいよメバリングコラボの 始まりです〜 この日は、中潮で流れは、結構走るんですが、反流や湧き潮が、あまり長続きしません・・・釣造さん・Mくんに ここの釣方やメバルの付くポイントをレクチャーしますが、その通りには、答えが、出ません???
師匠とOさんが、散発的に釣る程度です。 私が、JHにリアルワームで 足下を探りニーマルupをゲット! Mくんにそれを教えて やってもらいます〜 なんとか釣造さんとMくんも カス!回避できましたが・・・潮止りに夜食のカップラーメンと芋の湯割りで 体を暖め下げ潮にかけます・・・私と師匠・Oさんは、車でちょっと仮眠・・・am3:00前に起きて 師匠と私は、北の磯場に向かいます。師匠は、離れで 私が、その先のガラ藻ポイントで 良型を少し追加しました。
夜も明け 釣造さん なにやらかけた様です。 行ってみるとワームでタコをかけたが、底に張り付かれた様です。エギを投入したり 色々試しますが、結局タコは、難を逃れ 海に帰って行きました。

師匠の提供でリポビタンD杯が、行われ・・・
1位 Oさん 25cm 2位 SEKIZEN 24cm 3位 釣造さん 4位 Mくんの結果でした。
NTY師匠・Oさん・釣造さん・Mくん おつかれでした〜 また潮まわりの良い時に リベンジしましょう!
NTY師匠 画像拝借いたしました〜

おしてね! 釣果写真も見てね!(お気に入りに有ります)



にほんブログ村//www.blogmura.com/に参加しました〜 おしてね!
Posted by SEKIZEN at 21:49│Comments(17)
│メバル
この記事へのコメント
こんばんは!
楽しくて美味しそうなコラボお疲れ様でした(^-^)
麦ジュースに芋の蒸留水は激しくそそられます♪
しかもキッチリ良型釣られて羨ましすぎです(>_<)
楽天ブログにもまたお邪魔させて頂きますね♪
楽しくて美味しそうなコラボお疲れ様でした(^-^)
麦ジュースに芋の蒸留水は激しくそそられます♪
しかもキッチリ良型釣られて羨ましすぎです(>_<)
楽天ブログにもまたお邪魔させて頂きますね♪
Posted by 次男坊 at 2008年05月07日 21:56
お疲れ様でした。楽しいコラボでしたね〜。いつも行ってる釣り場なんですが、メンバーが変わると雰囲気も違うので、新鮮さが増しますよ。またSEKIZEN号から違う角度からパラダイス島が見えて楽しかっです。
またコラボ計画しましょう。
またコラボ計画しましょう。
Posted by NTY at 2008年05月07日 22:20
釣果が伴えば申し分ないですが、こればかりは自然が相手。皆さんと一緒にバーベキューや釣りを楽しんだり、パラ島という素晴らしいロケーションの中で過ごせた事が最高に嬉しかったです♪
またお邪魔させてくださいね〜
またお邪魔させてくださいね〜
Posted by 釣り人M at 2008年05月07日 22:24
リポート第一弾乙です。
こういうところの麦ジュース、さらにうまそうですね~。
お船でお迎えというところがさらにステキです。
こういうところで3日ほど過ごしてみたいですわ~。
こういうところの麦ジュース、さらにうまそうですね~。
お船でお迎えというところがさらにステキです。
こういうところで3日ほど過ごしてみたいですわ~。
Posted by やまちん
at 2008年05月07日 22:38

●次男坊さん 楽しく充実したGWでした〜 続編もお楽しみにね!
ナチュログを見れない 一部の人達の為に 楽天ブログにもエントリーしました。同じ記事ですので見やすい方で お楽しみ下さい!
●NTY師匠 BBQほんまに たらふくでしたわ〜 ありがとうございました! パラ島の表側を 見ていただけましたね〜 又やりましょ〜
●釣り人Mくん 潮まわりの良い時に又 来て下さいね〜 次は、爆釣したいです〜
ナチュログを見れない 一部の人達の為に 楽天ブログにもエントリーしました。同じ記事ですので見やすい方で お楽しみ下さい!
●NTY師匠 BBQほんまに たらふくでしたわ〜 ありがとうございました! パラ島の表側を 見ていただけましたね〜 又やりましょ〜
●釣り人Mくん 潮まわりの良い時に又 来て下さいね〜 次は、爆釣したいです〜
Posted by SEKIZEN
at 2008年05月07日 22:42

●やまちん 当日は、夏日となり 全員Tシャツでも 熱いくらいの陽気で 麦ジュ〜スが、とてもマイウ〜でしたわ〜 一度SEKIZEN丸でのクル〜ズに 来てみますか???
Posted by SEKIZEN
at 2008年05月07日 22:51

ちょっぴり渋めのようでしたね、
vol,1ちゅうことは、vol,2、3・・・が楽しみです^^
vol,1ちゅうことは、vol,2、3・・・が楽しみです^^
Posted by Hana at 2008年05月07日 22:57
天気良かったですからねえ・・
昼間 25がでるの?
昼間 25がでるの?
Posted by アオりん
at 2008年05月07日 23:06

この度はお世話になりました。
いつも見える近くて遠いパラ島、初上陸は感動ものでしたよ。
今まで経験したことがない、複雑な超激流、あのブルーの体高
には参りました、塩焼きで頂きましたが、これまでにない美味しさ
でしたよ。本当に有り難う御座いました。
いつも見える近くて遠いパラ島、初上陸は感動ものでしたよ。
今まで経験したことがない、複雑な超激流、あのブルーの体高
には参りました、塩焼きで頂きましたが、これまでにない美味しさ
でしたよ。本当に有り難う御座いました。
Posted by 四季釣造 at 2008年05月08日 00:07
●Hanaさん OK島まずまずの遠征でしたね! 続編 怒りのvol,2
まずまずのvol,3と メバリングにボートフィッシングと 多彩にアップしますよ〜
●アオちゃん 25が、出たのは、夜〜朝方でんがな〜 デイは、グ〜フ〜にイソベラの猛攻ですわ〜
●釣造さん いえいえ いつもOK島合宿では、こちらがお世話になりっぱなしですから 少しは、お返し出来ましたかな??? パラ島メバル かなりのメタボ体型ですからね〜 これから梅雨メバルに向かい もっと脂が、のってマイウ〜になりますから〜 又御一緒しましょネ!
まずまずのvol,3と メバリングにボートフィッシングと 多彩にアップしますよ〜
●アオちゃん 25が、出たのは、夜〜朝方でんがな〜 デイは、グ〜フ〜にイソベラの猛攻ですわ〜
●釣造さん いえいえ いつもOK島合宿では、こちらがお世話になりっぱなしですから 少しは、お返し出来ましたかな??? パラ島メバル かなりのメタボ体型ですからね〜 これから梅雨メバルに向かい もっと脂が、のってマイウ〜になりますから〜 又御一緒しましょネ!
Posted by SEKIZEN
at 2008年05月08日 00:17

これぞコラボちゅう感じですね!皆さんの笑顔が物語ってます。釣果を求める以外にも楽しさ満開。私も何時かはパラ島にお邪魔させて下さいね〜
Posted by ソル男 at 2008年05月08日 07:02
●ソル男殿 次は、パラ島コラボに参加して下さいね! SEKIZEN丸のクル〜ズもエエですよ〜
Posted by SEKIZEN
at 2008年05月08日 08:06

合宿,乙でしたー。
今回は参加できなくてZANNEN!
楽しい休日のひと時がひしひしと伝わってき鱒。
メタボメバルっすかー、ええなぁぁ。ゴックン。
今回は参加できなくてZANNEN!
楽しい休日のひと時がひしひしと伝わってき鱒。
メタボメバルっすかー、ええなぁぁ。ゴックン。
Posted by のぶさん at 2008年05月08日 09:36
コラボもオフ会も 凄く楽しそうですネェ、良いなあ!
日差しの強さから さぞかし麦ジュースが美味しかったでしょうネェ。
でも、飲んだ後の釣りって しんどくないですか?
SEKIZENさんなら 大丈夫!ですネ(^_-)
日差しの強さから さぞかし麦ジュースが美味しかったでしょうネェ。
でも、飲んだ後の釣りって しんどくないですか?
SEKIZENさんなら 大丈夫!ですネ(^_-)
Posted by ikachan
at 2008年05月08日 10:33

こんにちは!
BBQと釣り・・・いいですね(^^)d
芋のお湯割りに強烈に惹かれました(笑)
こちらでもエギング大会がありますので、前日入りで宴会出来ないか相談してみま〜す(^-^)
BBQと釣り・・・いいですね(^^)d
芋のお湯割りに強烈に惹かれました(笑)
こちらでもエギング大会がありますので、前日入りで宴会出来ないか相談してみま〜す(^-^)
Posted by ryoukei at 2008年05月08日 11:51
良いですね~釣り仲間とBBQ&釣り(^^♪
楽し過ぎますね~
コラボ憧れます(^^)v
楽し過ぎますね~
コラボ憧れます(^^)v
Posted by みっち~ at 2008年05月08日 14:00
●のぶさん 釣果は、そっちのけで ブッチャケ! 楽しかったです〜 パラ島のポテンシャル こんなもんじゃ無いんですよ〜
● ikachanさん ははっ〜! お見通しですね〜 他のメンバーは、調整しながら 呑んでましたわ〜 私独り麦ジュ〜スに芋蒸留水 たらふく呑んでました〜 ガイド役 失格ですね〜
● ryoukeiさん 気心の解った blog仲間とのBBQオフ会は、良いですね〜 芋・・・黒霧でした〜 ぜひ 前夜祭やってみて下さいね〜
但し 飲み過ぎ注意!ですよ〜
●みっち〜さん チームせとうち しまなみ軍団のオフ会 御一緒しますか??? それよりコラボりたいですね〜 TURIGUYAの店長も誘いますか?
● ikachanさん ははっ〜! お見通しですね〜 他のメンバーは、調整しながら 呑んでましたわ〜 私独り麦ジュ〜スに芋蒸留水 たらふく呑んでました〜 ガイド役 失格ですね〜
● ryoukeiさん 気心の解った blog仲間とのBBQオフ会は、良いですね〜 芋・・・黒霧でした〜 ぜひ 前夜祭やってみて下さいね〜
但し 飲み過ぎ注意!ですよ〜
●みっち〜さん チームせとうち しまなみ軍団のオフ会 御一緒しますか??? それよりコラボりたいですね〜 TURIGUYAの店長も誘いますか?
Posted by SEKIZEN
at 2008年05月08日 21:28

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。