2020年02月05日
R2年1月のダイジェスト!

どもっ! 新しい年を迎えて早くも 2月に突入しました SEKIZENで〜ス

年明け1月のダイジェストを時系列にて・・・
1/1 親父殿と兄弟3人そろって 国宝明王院に初詣〜

お節料理で新年を祝って お神酒を頂きました!
夜には、アコウしゃぶしゃぶで 酔い子〜
1/9 初釣りに行って来ました〜♪

毎年ここから釣りを始める HGシャロ〜ポイントで メバル・チーバス・タナゴ・タケノコ
良型タケノコ含む 四目釣りで 【初釣りは、ボウズであってはならない!】達成できました。
刺身とアラのみそ汁が、マイウ〜♪
1/16 今期初プチ離島へ・・・

トップ画像のよんまるアップなアコウ釣れました〜(笑)
アフタ〜期に入ってメバルの活性 激ダウン! 表層・中層探りますが、コツンともせず・・・
ならばと 棒錘り4号のアンダーショットで沖の深みをツ〜ン・ツ〜ンと流してますと・・・
砂地の中のシモリに・・・ コツ・コツと石か岩か? ラインを張って寝掛から無いように暫くステイ!
次のリフトで いきなりグ・グウ〜ン! ゴリ巻きで浮かせにかかりました。
ドラグも滑りますが、強引にマキマキ・・・ 手前のブレイクに突っ込まれない様にロッドを目一杯立てて バシャッ! 浮きました〜 ゆっくりと波打ち際まで誘導しまして砂浜にズリ揚げてフィニッシュ!
できゃ〜! やりました〜♪ この時期に陸からこのサイズは、暖冬のせいですかね〜(嬉し)
刺身に皮湯引き アラ煮とアルコホ〜ルすすむくんじゃ〜!
1/23 Gレンジャ〜定期釣行でした・・・

この日もシャロ〜ポイントから始めまして メバル・チ〜バス・タケノコが、釣れまして 下げに入ってポイント移動〜 お頼みポイントで メバル・ガシラの四目釣りでしたよ!
日曜に弟が、親父殿を送って大阪から来ましたので タケノコとケンサキの刺し盛り メバルの煮付けで一杯やりましたわ〜
1/31 ミッタン先生の【プラグで真鯛】教室に参加して来ました〜

干潮前後に とある桟橋ポイントでスタ〜ト! この夜は、残念ながらピンクフィッシュには出会えませんでしたが、何カ所かランガンしまして メバル&ガシラを持ち帰りまして 初めてのアクア・パッツァにチャレンジしました〜
まずまずのお味でいけましたよ!
さて2月は、ヤリイカメタル予約できましたが、天候やいかに???(笑)


釣り具をお探しでしたら・・・
SEKIZENお勧め!釣り具ショッピング

↑ ポチしてね~
↓ポチ! よろしく~
にほんブログ村に参加してます。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

素材を引き立てる牡蠣醤油です。瀬戸内海の新鮮な、カキのうま味を独自の製法で取り入れました。
アサムラサキ牡蠣醤油600ml
醤油は、もうこれしかないでしょ~!
烏賊の刺身に ベストマッチ!!
天然海水から塩を取り出す、昔ながらの製塩法に、新鮮なひじきの新芽の部分だけを使って,一昼夜、丁寧に煮詰めて作った手作りの塩です。
下蒲刈の手造り 姫ひじきの塩 100gx2コ
どんな料理にも 合いますよ~!
Posted by SEKIZEN at 17:33│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。