ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年04月01日

初交流会 in 因島

 昨夜 カミナリさんおも ものともせず 11:00 因島集合 (しまなみさん・ソルTさん)の3人で メバリング開始!  このポイントの攻め方を説明し それぞれのリグで釣り始めるが 雨上がり 風もあり 潮の動きもいまいち・・・防寒着 着てると汗が出るほど温かい なんだかな〜???潮が動くんだけど ヨレがでません 沖の本流は、右 足元は、左 ただ一定にダラダラと流すだけ しばらくそんな状態が続き 風が治まったころ ようやくヨレが 発生し始め ポツポツと魚が釣れだし 全員が お土産を確保(一安心)しかしヨレが 長続きしません 潮位も下がり ソルTさんが 明日子供達と約束してるんで一足先に 帰還され しまなみさんと2人で ポイント移動 干潮前になり 車で仮眠 5:00に起き出して 朝マズメバルをと・・・もの凄い満ち潮の流れに 2人とも なすすべなく7時前に 撤収!!  メタル使いのソルTさん オーソドックスなしまなみさん おつかれさまでした〜  又 コンディションの良いときにご一緒しましょうネ!!

初交流会 in 因島
15〜18cmを これだけキープ

今夜は、刺身が食べたくなり まず三枚おろし
初交流会 in 因島

腹骨をすき取り
初交流会 in 因島

皮を引いて
初交流会 in 因島

初交流会 in 因島
チビメバのお造り 完成   焼酎が・・・

人気blogランキングへ
初交流会 in 因島おしてね! 釣果写真も見てね!(お気に入りに有ります)



このブログの人気記事
12月のダイジェスト!
12月のダイジェスト!

遅くなりました! 11月のダイジェスト!
遅くなりました! 11月のダイジェスト!

同じカテゴリー(メバル)の記事画像
1月の釣行
やっぱり! タマ〜ニじゃね!
厳しい年明け・・・
水温低下でメバルも・・・
メバリング始動〜!
バチ抜け? 梅雨メバ
同じカテゴリー(メバル)の記事
 1月の釣行 (2019-01-31 17:49)
 やっぱり! タマ〜ニじゃね! (2017-03-23 18:22)
 厳しい年明け・・・ (2017-02-01 18:23)
 水温低下でメバルも・・・ (2016-12-20 18:38)
 メバリング始動〜! (2016-12-09 18:14)
 バチ抜け? 梅雨メバ (2016-06-14 21:29)

この記事へのコメント
コラボin因島お疲れ様でした!
ブログ仲間が一声掛ければ即、集合♪
楽しいですね私もこの1年でたくさんのイタイ釣り友が出来ました(爆)
しかしこのサイズで刺身、素晴らしい包丁捌きです(驚)
登録堺匠作の小出刃、気になっていた包丁です!いいな~
Posted by すえひろがり at 2007年04月02日 01:09
●すえひろがりさん コメントありがとうございます〜
寝る前のチェクです。そんなに高い包丁では、ありませんが自分で研いで 手入れしてます! カミナリ雨後の 条件であまり良くないコンディションでしたが 楽しく釣りに 談義にと 楽しんで来ましたw   それにしても すえひろさんも よいっぱりですな〜  オヤスミナサイ!!
Posted by SEKIZEN at 2007年04月02日 01:36
コラボ乙でした。
皆さんのどの記事読んでも、楽しさが伝わってきます~。

しかし、7時まで・・・タフですね(笑)
Posted by やまちん at 2007年04月02日 07:24
SEKIZENさんお疲れさまでした。
今度は、メバトロ&朝マズマズメバルにLet's Goです!
潮の流れの攻め方とかまた教えてください。
Posted by ソルT at 2007年04月02日 08:46
●やまちん  機会があれば、参加してください!   2時間程 車で仮眠したんですが ちょっと こたえましたw
●ソルTさん  おもちゃ王国楽しんできましたね!  我が家も子供たちが 小さいころは、あちこち 遊びに行ったもんですw  ぼちぼち山菜採りも 良いころです〜子供を自然の中で大きくしてやりたいですね  嫁に行った娘は、高校生になっても 私と釣りに行ってましたw
Posted by SEKIZEN at 2007年04月02日 09:20
荒れ荒れの中のコラボお疲れ様でしたー。

夜から開始して朝まで(仮眠入りでも)釣る。
いやー、釣り人の鏡ですわ。
「朝マズメ」は欠かせませんからね!!

それと、メバルの刺身の仕方の流れ・・
これ参考になりますね。
うちの嫁さんに見せてみたいと思います。
良い包丁買ってあげないといけない・・。
Posted by piko at 2007年04月02日 10:22
おはようございます。

四季釣造さんの部屋から、ぴゅ~ん!

跳んでまいりました。

イギスのお話の参加、嬉しかったです。

  (δ。δゞポリポリ

また、よろしくお願いします。

因島にいかれたのですか~?

あちゃ~。我が家の家の前を素通りしたのですね。

今度は、まな板を洗って待っていますね。

今朝、我が家にツバメが沢山舞い込んできています。
Posted by のん at 2007年04月02日 11:00
●pikoさん  いつもは、通しで朝までやるんですが このところ寝不足で・・・  奥様もそうですが ご自分でも 魚の下ごしらえくらい 出来る様になって下さい!  何時でも釣りに 送り出してくれるんですから〜
包丁そんなに 高いものじゃなくても しっかり研いで 手入れすれば大丈夫ですw
●のんさん  失礼しました〜 関所を突破したみたいです。このところ毎週末は、因島通いしてました。そちらには、従兄弟や親戚が 何人かおり また弓削に伯母がいますので 子供のころから ちょくちょく訪問してたんですよ  福山でも2〜3日前からツバメが 飛びだしました。 因島のイギス豆腐は、ヌカじゃなかった?  もう何年も口にしてないな〜 いにしえの味です。 こんどメバルと物々交換しましょか?
Posted by SEKIZEN at 2007年04月02日 11:20
 昨日は大変お疲れ様でした。
わたくし日曜日は灰になってまして 夕方から か○や釣具に行ってイメトレしとりました。
 次回こそ爆釣目指します!!
Posted by しまなみです。 at 2007年04月02日 20:37
●しまなみさん  日曜 灰ですか〜  イメトレと称して 何か 必殺リグの仕入れでしょう???   出し惜しみせずに  公開してくださいよ!次回を 楽しみにしてま〜す。
Posted by SEKIZEN at 2007年04月02日 20:47
SEKIZENさん、はじめまして。
私、広島の呉に住んでおります「ほしいか」と申します。
四季釣造さんと懇意にさせてもらっており、釣造さんのリンクからやってまいりました。

以前からちょいちょい読み逃げ(笑)しておりましたが、ぜひともお仲間に入れていただきたいと思い、コメントさせていただきました。

私もメバリングが大好きで、完全にメバルの脳みそを吸われております。
よろしければ、一度私のブログにもお越しいただけたらと思っております。よろしくお願いします!
Posted by ほしいか at 2007年04月02日 22:15
こんばんわ、

包丁さばきは見事ですね!、

ちなみに、中骨は毛抜きか何かで抜くのですか?、

先週末はどこも悪天候だったみたいですね、それでも行っちゃうのはは釣り好きのさがですかね~。
Posted by 侍フィッシャー at 2007年04月02日 22:55
●ほしいかさん ようこそ〜 釣造さんとこの 掲示板でお名前は、拝見しておりました。メバルよりキス好きの釣り人かと思っておりましたw 大崎の向の島 出身なんで 地名は、全て解ります〜  沖浦〜明石沖 岡村よりで ヒジタタキが 釣れるんですよ もちろん船からですが・・・5〜6月ころ 島に帰ると 親父の船でグチ混じりで 尺キス狙いです。こちらこそヨロシクですw
●侍フィッシャーさん  ようこそ〜  このくらいのサイズですと そのままカルシュウム補給ですw 25オーバーになると 毛抜きの出番ですね!  カミナリさんが 治まったんで やっちゃいました。ただの釣りバカです・・・そちらへは、時々訪問してました〜  これからもヨロシク!! 
Posted by SEKIZEN at 2007年04月02日 23:55
見事な包丁さばきですわ。
アオりんもやりますけど なかなか
そんなに見事には・・・でも 生に限りますよね
「メバちゃん」は・・・
「アオりん」でした。
Posted by 「アオりん」 at 2007年04月03日 01:41
●アオりん  生 にかぎる?  ナマっていい感じ???
何の 話じゃ〜   アオりんも包丁買って自分で捌いて 美味しくいただいて下さい!!
Posted by SEKIZEN at 2007年04月03日 09:27
こんばんは。
いつもながら、美味しそうな魚ですね!
楽しそうな釣行ですね!うらやましい!!
Posted by 焼津パパ at 2007年04月03日 20:32
ギク--!!
流石にするどいですね--SEKIZENさん
しまなみ もちろん  か○やで新リグ購入いたしました。

胴つきフラグラブ ダウンショットリグです。そ-と見守ってやってください。
Posted by しまなみです。 at 2007年04月03日 21:43
ど~も、こんばんわ。

キスも大好きですよ!っていうか、キス天が大好きなもんで、キス天食いたさにのめり込んでます。(笑)

他にも、アジやアオリイカが好きですよ~~~。
Posted by ほしいか at 2007年04月03日 22:20
●パパさ〜ん  焼津の魚に又休暇 与えたんですか?  メタルでイカやらタチを釣って 家族のタンパク源 確保しましたね〜 チューブラorソリッド それぞれに味がありますよね!私の愛竿 XP68Tは、ソリッドですが メガサイズやシーちゃんが ヒットしても十分対応できます〜もちろんチビメバに 違和感無く食い込ませる事もできます〜  初コラボも 何とか成功でしたw
●しまなみさん 大崎の釣造さんが 胴付きワームと言うリグで 激流ポイントのメガメバル仕留めてますんで 私も試してみようと 思ってるんです〜  お気に入りの 大崎上島・釣りバカ日誌(四季釣造さん)を一度 訪問してみてください〜 
Posted by SEKIZEN at 2007年04月03日 22:33
●ほしいかさ〜ん  ヒジタタキのお刺身が 美味いですよね〜 ピンギスの天ぷら・・・ビールに実に良くあうんだな〜 釣造さんも 長島でキス釣っておられますね!  故郷の島でこの正月に キスが釣れたんでビックリしたんですw
Posted by SEKIZEN at 2007年04月03日 22:42
こんばんは!相変わらずパワーありますね、脱帽です、
メバルの刺身食べてみたい・・
湾奥メバルでは食べる気がしないので気合で遠征しようかな・・
Posted by HIT! at 2007年04月03日 23:21
●HIT!さん  お台場メバルの 江戸前刺身 いけるんじゃないの〜  しまなみさん みたいに メバルの握り なんて〜のも あるよ〜  遠征って どのあたりまでいかれるんですか? 千葉・湘南???伊豆かな!
Posted by SEKIZEN at 2007年04月04日 00:43
こんばんわ、

勝手にお気に入り登録してすいません。又、お気に入り登録有難う御座います。今後ともよろしくお願い致します。
Posted by 侍フィッシャー at 2007年04月04日 21:34
やっとってですね、しかし31日は厳しい天気でしたね、こちらでも
楽しい仲間とのオフ会でしたが、釣りより宴会の方が盛り上がりま
したよ~(爆) でも大潮の満月、難しいですね、灯りポイントはだ
めだし、暗いところは嫌だし(爆) でも釣る人は釣ってるようです。
潮目を見つけて、大型の浮いた青地メバルを釣ってますよ~ 
Posted by 四季釣造 at 2007年04月04日 22:20
●侍さん  blogデザインの解説 勉強になります〜 タグの研究して 私も 見やすいページ創りしてみますw
●釣造さん  オフ会 盛り上がったみたいですね!  ほしいかさんも 訪問してくれました。  ブルーバックの大型出てるんだ〜 潮目狙いですね! 31日は、流れは、あるけど 潮目が ハッキリとしない 変な潮でしたw
Posted by SEKIZEN at 2007年04月05日 00:40
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
初交流会 in 因島
    コメント(25)