2007年01月21日
行ったど〜メバリング
満を持して 昨晩行ってきました。友人のKちゃんと8時に大浜PA待ち合わせです。因島北西部の某波止からスタートです。1時間少し過ぎた頃ようやく潮が動き始めました。しばらくして、チビメバルの入れ食いが始まりましたが、形が、出ません、そんな時 携帯メー
ル・・因島のYさんから(朝から遠征してました。お疲れモード・・・)今回は、不参加
10時過ぎまでねばり島を時計回りにランガン 4箇所目で潮止まりになり、下げ潮ポイント島の西海岸へ・・・唐揚げサイズでもキープできればとメジャーポイントに到着 先客が、1名おられたので、軽く挨拶 まあまあキープしている様子 少し離れたところでメバリング開始
ここで Kちゃんと差が付きました。私は、ホワイト・グロー系 彼はブラック 私が2〜3匹上げるあいだに 10〜15匹もゲットしていました。やはり明るいポイントだとシルエット優先のカラーが、アタリの様です。Kちゃんは、35cm位のシーバスをゲットしたところで、明日の朝 町内の用事があると AM2時過ぎ 先にかえりました。それから1時間半程一人でチビメバルと遊び 13cmオーバーを数匹 唐上げ用にキープして4時前に納竿としました。結構温かい夜で 手袋なしで過ごせましたから 依然高めの水温なのか?まずまずサイズのメバルは、姿を見せてくれませんでした。

人気blogランキングへ
おしてね!
ル・・因島のYさんから(朝から遠征してました。お疲れモード・・・)今回は、不参加
10時過ぎまでねばり島を時計回りにランガン 4箇所目で潮止まりになり、下げ潮ポイント島の西海岸へ・・・唐揚げサイズでもキープできればとメジャーポイントに到着 先客が、1名おられたので、軽く挨拶 まあまあキープしている様子 少し離れたところでメバリング開始
ここで Kちゃんと差が付きました。私は、ホワイト・グロー系 彼はブラック 私が2〜3匹上げるあいだに 10〜15匹もゲットしていました。やはり明るいポイントだとシルエット優先のカラーが、アタリの様です。Kちゃんは、35cm位のシーバスをゲットしたところで、明日の朝 町内の用事があると AM2時過ぎ 先にかえりました。それから1時間半程一人でチビメバルと遊び 13cmオーバーを数匹 唐上げ用にキープして4時前に納竿としました。結構温かい夜で 手袋なしで過ごせましたから 依然高めの水温なのか?まずまずサイズのメバルは、姿を見せてくれませんでした。

人気blogランキングへ

Posted by SEKIZEN at 22:02│Comments(4)
│メバル
この記事へのコメント
こんばんは。
サイズが納得いかないとはいえ、結構な数ですね!
自分は煮付けよりから揚げがすきなので、うらやましい食卓です^^
尺を目指して、お互い励みましょうね!
サイズが納得いかないとはいえ、結構な数ですね!
自分は煮付けよりから揚げがすきなので、うらやましい食卓です^^
尺を目指して、お互い励みましょうね!
Posted by k0323_1213 at 2007年01月22日 23:07
k0323_1213さん コメントありがとう!トータルでは、50匹位釣りましたが、ほとんどが、リリースサイズでした。コツコツとかクリクリとゆう感触を楽しみました。次こそ煮付けサイズ目指します。
Posted by SEKIZEN at 2007年01月22日 23:18
初めまして!私は今、イカとメバルに興味があり、初心者ですが試行錯誤しながら楽しんでます、記事を読み参考にさせていただきましたまた。また遊びに来ます!
Posted by HIT! at 2007年01月22日 23:51
HIT!さん ようこそ つたないblogですが、少しでも参考にしていただければ幸いです。メバトロ・メバキャロの無い頃からケミドングリで沖のメバル攻略してました。お互いお腹のあまり肉には、注意ですね!
Posted by SEKIZEN at 2007年01月23日 00:10
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。