ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年11月18日

エギングも終盤?



 どもっ! ニコニコ

 11月になり いよいよ良型アオリを 正月用にストックしてます SEKIZEN で〜ス!

 11/2の釣果は・・・



 こんな感じで 良型含みの まずまずでしたよ〜♪

 第一ポイントで 16 24 18と3連発! 

 第二ポイントで粘りの 19 追加でした〜


 トップ画像の子は・・・




 24センチメンタル〜! 今期最大級でした〜

 料理も・・・



 烏賊フリャ〜 烏賊刺し ゲソ焼き と定番の肴で 酔い子〜(笑) 

 11/12の釣果は・・・



 なかなか厳しい状況でしたが、18.5 16 と 650gのタコラでした〜

 第一ポイントで 18.5cmと 沖の砂地で ハッチャン確保〜

 第二ポイントで らくG は、にまるアップ2ハイ ゲットで わしゃ〜16cmいっこだけで 撤収〜


 料理は・・・

 生蛸と湯で蛸 食べ比べで 酔い子〜♪

 11/15の釣果は・・・



 第一ポイント 尾道から来た ヤングエギンガ〜と ご一緒させていただきましたが、クルクル甲ちゃん 2ハイで 撃沈〜!

 第二ポイントで 粘って 16cm 18cmを 確保したら am2:00過ぎちゃいましたわ〜(笑)


 久々の 単独釣行でした〜

 料理は・・・

 

 コマイ方を 刺身&ゲソ焼きで いただきました〜

 もいっこ・・・



 ゲソ&エンペラの天婦羅〜  

 冷凍ストックしてた ゲソとエンペラを 細かくきざみまして 山芋のおろしと ネギも入れまして 片栗粉で 練り合わせます〜

 適当に平たく丸めて 揚げました〜!  メチャ旨〜♪ 息子もバクバク食ってましたわ〜(笑)


 揚げる時に パンパン 油が飛んで 火傷しない様にしてね!

 あと何回 ナイトエギン行けるでしょうね〜?

 3連続で ホゲたら いよいよメバルに チェンジでしょう〜!


 らくG は、母上の介護で しばらく釣りに行けないかも〜?

 単独釣行が、増えそうですが、頑張ってサイズアップ目指しますよ〜!






 

名称未設定-1--.jpg





釣り具をお探しでしたら・・・

SEKIZENお勧め!釣り具ショッピングSEKIZEN-鮴*.jpg

↑ ポチしてね~




↓ポチ! よろしく~ 

にほんブログ村に参加してます。


にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 釣魚料理へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ
にほんブログ村



素材を引き立てる牡蠣醤油です。瀬戸内海の新鮮な、カキのうま味を独自の製法で取り入れました。

  アサムラサキ牡蠣醤油600ml

  醤油は、もうこれしかないでしょ~!

 烏賊の刺身に ベストマッチ!!




天然海水から塩を取り出す、昔ながらの製塩法に、新鮮なひじきの新芽の部分だけを使って,一昼夜、丁寧に煮詰めて作った手作りの塩です。

 下蒲刈の手造り 姫ひじきの塩 100g

 どんな料理にも 合いますよ~!

 洋服の青山
  


Posted by SEKIZEN at 17:12Comments(8)エギング

2016年10月17日

ナイトエギング本番!



 どもっ! ニコニコ

 10月に入り ナイトゲ〜ムにシフトしました SEKIZEN で〜ス!

 10/2に らくGさん と行きまして・・・



 まずまずサイズ ゲッチュ〜〜〜♪



 ク〜ラ〜のメジャ〜で 19センチメンタル〜!

 さらに・・・



 ジェットの無い クルクル甲ちゃ〜ん!



 300g程の オクトく〜ん!

 軟体3種 確保でしたよ〜!

 晩げには・・・



 タコ天 で〜す! お味は、最高〜♪



 アオリと蓮根の塩バタ〜! 烏賊のもちっと感と蓮根のシャキシャキが、エエですよ〜♪

 どちらも サッと湯がいてから 塩こしょ〜で 炒めました。

 体育の日の3連休には、島に帰省してきました。



 初日の昼過ぎ 満潮前後に おやじ殿 と ちょいとシャクリに 行きまして

 おやじ殿 2ハイ わたくし目が、9ハイと 雨前に 肴は、確保しましたよ〜



 18.5cmな この子や・・・



 16.5cmな 真っ黒くろスケも〜

 親戚やS見のおばちゃん と 一杯やれましたわ〜(笑

 
 そして 木曜定期釣行にも 行って来ました〜

 らくG のお迎えで リトルは、先客有りで スル〜!

 ○K前へ・・・

 早々に らくG は、2ハイ キャッチしましたが、わたしゃ ツルツル〜(泣)

 エレキ裏へ 移動しますと リリ〜スサイズ 1ハイと なんとかキ〜プ1ハイでした・・・

 お頼みP へ到着しましたら 貸し切り状態で どこでも好きなところで やりやがれ〜〜〜(笑)

 わたしゃ 先端灯りまわりに 入りましたが、満潮から 1時間以上過ぎてるのに まだ満ちの流れ???

 らくG ビックサイズ かけたのに 抜き上げで 痛恨のバラシ・・・

 下げ潮の流れになって 灯りの真ん中から ボトムまで沈めて ツ〜ン・ツ〜ン・・・

 暗がりに差し掛かったところで ドスン!

 グィ〜ン・グイ〜ン!

 よっこらしょと 抜いたのは・・・



 まずまずサイズな こいつで〜ス!



 18センチメンタルと エエ感じじゃ〜♪

 暫くして 同じ辺りで グィ〜!



 ちょっとサイズダウンな この子ですが、3号エギですから〜!

 そんな時 「ギャフお願〜い」と らくG の叫び〜〜〜!

 駆けつけますと にまるアップですが、触腕1本掛り 抜けば、またポッチャンじゃったろね〜

 その後 1ハイ追加して シンデレラで 撤収〜!


 晩げには・・・



 アオリの大葉巻き〜♪  あま〜くて・・・ウミャ〜!

 もいっこ・・・



 ゲソ&エンペラ入りの揚げソバ〜♪  そばのパリパリ感とあんかけのゲソが、最高〜!



 今期初にまる釣れて ご機嫌な らくGさん また 行きましょ〜!


 週末は、山陰大田にイカメタルに 行って来ました〜 

 大荒れの海でしたが、頑張ってみましたよ!  リポ〜トは、近日アップ予定です〜♪





 

名称未設定-1--.jpg





釣り具をお探しでしたら・・・

SEKIZENお勧め!釣り具ショッピングSEKIZEN-鮴*.jpg

↑ ポチしてね~




↓ポチ! よろしく~ 

にほんブログ村に参加してます。


にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 釣魚料理へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ
にほんブログ村



素材を引き立てる牡蠣醤油です。瀬戸内海の新鮮な、カキのうま味を独自の製法で取り入れました。

  アサムラサキ牡蠣醤油600ml

  醤油は、もうこれしかないでしょ~!

 烏賊の刺身に ベストマッチ!!




天然海水から塩を取り出す、昔ながらの製塩法に、新鮮なひじきの新芽の部分だけを使って,一昼夜、丁寧に煮詰めて作った手作りの塩です。

 下蒲刈の手造り 姫ひじきの塩 100g

 どんな料理にも 合いますよ~!

 洋服の青山








  


Posted by SEKIZEN at 18:02Comments(2)エギング

2016年10月04日

アオリイカ本番!



 どもっ! ニコニコ

 月一更新になっております SEKIZENブログ で〜ス!

 先月中頃には、釣りガ〜ル珍道中 を開催しましたよ〜♪

 みんな 2年目ですから シャクリも 随分サマになって来ました!

 複数ハイ釣って サイズも良くなって来ました〜



 ダマちゃん ナイス〜〜〜!



 ミヨちゃん この日一番デカいの ゲットでした〜!

 私も・・・



 こんなのやら・・・



 このコやら・・・



 今期初 甲ちゃんも・・・



 烏賊刺し〜!  大葉巻きで 最高です〜



 初 栗ごはんも・・・



 キュウリと人参の辛しあえ〜!  ツンと 和芥子の刺激が、ええね〜

 ぼちぼち ナイトゲ〜ムでしょ〜

 雨の多い今期ですが、4連続でカッパプレイとなってしまいましたわ〜(笑)

 そんな中・・・



 こんなのやら・・・



 真っ黒黒助なやつも・・・

 9月最終日に 久方ぶりに のぶさん からお誘い頂きまして 緊急スクランブルでしたよ〜

 第一ポイント 灯りまわりですが、無反応に 移動でしょ!

 第二ポイント に入ったころから 雨ザ〜ザ〜!雨

 CVSにて のぶさん 夕食がてら 休憩です 

 雨雲レーダー見ますと 小一時間すれば、抜けるね〜!

 小ぶりになったところで カッパプレイ開始〜

 私も のぶさん もお触りだけで ヒットにいたらず・・・

 ならばと 第三ポイント に・・・

 沖は、左 手前は、右の エエ潮でしたよ!

 のぶさん にチョイ左沖から 手間に戻ってくる潮に乗せて 足下過ぎた辺りで 乗るで〜とアドバイス!

 数回 試しますが、反応有りませんね〜

 少し潮が、速い様でしたわ〜

 私が、いつも通り 左から足下に 流し込んで チョイ右で ドシッ!

 クィ〜ン クィ〜ンと・・・



 まずまずサイズ 15〜16cmって とこでしょうか〜

 ここなんじゃ〜!

 のぶさん にやってもらいますが・・・ 諦めて 沖を探り始めましたわ〜!

 もう一回 同じコ〜スに 入れようとしますと 流速を増して 一気に ポイントを通過しますがな〜

 もっと 潮上から 流して 足下過ぎた辺りで ドスン!

 グイ〜 グイ〜ン と なかなかのジェットです!

 3〜4回のジェットで ようやく浮いて来たのは、トップ画像の 両型アオリでした〜



 今期初の にまる で〜ス!

 この後 のぶさん もまずまずサイズ 同じところで ゲット!

 第四ポイント へ移動しました〜

 下げ潮 エエ感じで流れてます!

 灯りの中にキャストして 影に流し込んで行きますと ポンポンと 15cm級を連発!

 ついつい 1:30まで やっちゃいました〜(笑)

 翌日は、睡眠3時間で 通常通り お仕事・・・ 昼食後の眠たい事〜(笑)

 のぶさん お疲れでした! また 行きましょ〜







 

名称未設定-1--.jpg





釣り具をお探しでしたら・・・

SEKIZENお勧め!釣り具ショッピングSEKIZEN-鮴*.jpg

↑ ポチしてね~




↓ポチ! よろしく~ 

にほんブログ村に参加してます。


にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 釣魚料理へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ
にほんブログ村



素材を引き立てる牡蠣醤油です。瀬戸内海の新鮮な、カキのうま味を独自の製法で取り入れました。

  アサムラサキ牡蠣醤油600ml

  醤油は、もうこれしかないでしょ~!

 烏賊の刺身に ベストマッチ!!




天然海水から塩を取り出す、昔ながらの製塩法に、新鮮なひじきの新芽の部分だけを使って,一昼夜、丁寧に煮詰めて作った手作りの塩です。

 下蒲刈の手造り 姫ひじきの塩 100g

 どんな料理にも 合いますよ~!

 洋服の青山












  


Posted by SEKIZEN at 21:17Comments(12)エギング