MEBARU-Yさんと コラボ! amの部
am6:30 IN島インターを出たところで メール(これから 出ます。)Yさんからです。<インター出たところです。>と返信! 途中Yさんの車に 追い付きましたわ〜 数分後 某サーフの岩場ポイントに到着です! 子供さん2人御一緒です。 オハヨー!と元気に挨拶 支度をして いざサーフへ! 先行者一名 岩場先端におりました〜 手前の小磯ポイントで エギング スタート! まもなく弟君が、まずまずサイズをゲット! <お兄ちゃんも 負けずに 釣ってよ〜> 今朝は、なかなか 厳しい状況です。 濁りが、あって イカが、エギを追って 来ません・・・移動しながら キャストをくり返すも アタリが、ありません・・・先行者に お話伺っても (今日は、ニゴリで だめですね〜)少し離れて それぞれが、シャクリつづけます。 弟君またまたゲット! 将来有望なエギンガーですな〜 潮止りに 先客が、撤収したんで その後に入り 満ち潮が、動き出して やっと 来ました〜
先週の様に ワラワラと 出て来ません シモリの際の底付近で 乗って来る様です。アマモの切れたのと 戦いながら・・・
二つ目をゲット! Yさんは、さかんにレイシを とっておられました。 子供達に 釣らせてあげたい様ですね〜 このあたりの 詳しい状況を 教えていただきました。
私が、3ハイ目を 釣り上げたころ Yさんは、娘さんと 福山に買い物に行く 約束が有るとの事で 上がられました。 Yさん ありがとうございました。 <また 連絡します〜>で お別れです。
3ハイ目!
おっと! 飛び岩が、水没してます〜 しかたないんで ザブザブ膝まで 浸かりながら もどり サーフを戻ります。 行きに 出てた岩が、だいぶん沈んで シモリになってる所を タタキながら・・・最初の 小磯まで 戻り ここで しばらくやってみる事に・・・
やはり シモリ際の 底付近ですね〜 サイトで 釣れないので ラインに 神経を集中しながら アタリを感じ取る様にします。
今日一サイズが、出ました〜
アオリらしい 体格と色合いです〜 お腹もすいてきたんで いったん上がり 仕切り直しです。
pmの部は、また後で ・・・
人気blogランキングへ
おしてね! 釣果写真も見てね!(お気に入りに有ります)
関連記事