アオリイカ本番!
どもっ!
月一更新になっております
SEKIZENブログ で〜ス!
先月中頃には、
釣りガ〜ル珍道中 を開催しましたよ〜♪
みんな 2年目ですから シャクリも 随分サマになって来ました!
複数ハイ釣って サイズも良くなって来ました〜
ダマちゃん ナイス〜〜〜!
ミヨちゃん この日一番デカいの ゲットでした〜!
私も・・・
こんなのやら・・・
このコやら・・・
今期初 甲ちゃんも・・・
烏賊刺し〜! 大葉巻きで 最高です〜
初 栗ごはんも・・・
キュウリと人参の辛しあえ〜! ツンと 和芥子の刺激が、ええね〜
ぼちぼち ナイトゲ〜ムでしょ〜
雨の多い今期ですが、4連続でカッパプレイとなってしまいましたわ〜(笑)
そんな中・・・
こんなのやら・・・
真っ黒黒助なやつも・・・
9月最終日に 久方ぶりに
のぶさん からお誘い頂きまして
緊急スクランブルでしたよ〜
第一ポイント 灯りまわりですが、無反応に 移動でしょ!
第二ポイント に入ったころから
雨ザ〜ザ〜!
CVSにて
のぶさん 夕食がてら 休憩です
雨雲レーダー見ますと 小一時間すれば、抜けるね〜!
小ぶりになったところで カッパプレイ開始〜
私も のぶさん もお触りだけで ヒットにいたらず・・・
ならばと 第三ポイント に・・・
沖は、左 手前は、右の エエ潮でしたよ!
のぶさん にチョイ左沖から 手間に戻ってくる潮に乗せて 足下過ぎた辺りで 乗るで〜とアドバイス!
数回 試しますが、反応有りませんね〜
少し潮が、速い様でしたわ〜
私が、いつも通り 左から足下に 流し込んで チョイ右で
ドシッ!
クィ〜ン クィ〜ンと・・・
まずまずサイズ 15〜16cmって とこでしょうか〜
ここなんじゃ〜!
のぶさん にやってもらいますが・・・ 諦めて 沖を探り始めましたわ〜!
もう一回 同じコ〜スに 入れようとしますと 流速を増して 一気に ポイントを通過しますがな〜
もっと 潮上から 流して 足下過ぎた辺りで ドスン!
グイ〜 グイ〜ン と なかなかのジェットです!
3〜4回のジェットで ようやく浮いて来たのは、トップ画像の 両型アオリでした〜
今期初の にまる で〜ス!
この後
のぶさん もまずまずサイズ 同じところで ゲット!
第四ポイント へ移動しました〜
下げ潮 エエ感じで流れてます!
灯りの中にキャストして 影に流し込んで行きますと
ポンポンと 15cm級を連発!
ついつい 1:30まで やっちゃいました〜(笑)
翌日は、睡眠3時間で 通常通り お仕事・・・ 昼食後の眠たい事〜(笑)
のぶさん お疲れでした! また 行きましょ〜
釣り具をお探しでしたら・・・
SEKIZENお勧め!釣り具ショッピング
↑ ポチしてね~
↓ポチ! よろしく~
にほんブログ村に参加してます。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
素材を引き立てる牡蠣醤油です。瀬戸内海の新鮮な、カキのうま味を独自の製法で取り入れました。
アサムラサキ牡蠣醤油600ml
醤油は、もうこれしかないでしょ~!
烏賊の刺身に ベストマッチ!!
天然海水から塩を取り出す、昔ながらの製塩法に、新鮮なひじきの新芽の部分だけを使って,一昼夜、丁寧に煮詰めて作った手作りの塩です。
下蒲刈の手造り 姫ひじきの塩 100g
どんな料理にも 合いますよ~!
洋服の青山
関連記事