イカ 調査

SEKIZEN

2007年05月26日 13:03

 今朝 行って来ました〜 2:30起床で・・・ポイント到着が、3:15  夜明けまでまだ時間が有るので 接岸してるカタクチを 追ってシーちゃん か タチウオが、マズメに釣れないかな〜 と思い田島南岸のマイポイントに・・・先行者2名 若い兄ちゃん コウイカ狙いとのこと しばらく海面を観察・・・な〜んにもいません。 まずワームで 探りをいれますが、アタリなし  プラグもためして・・・アタリなし 時間だけが過ぎ4:30となり 東の空が、白み始めたころ 5〜60cmクラスのタチが、フラ〜っと1匹あらわれ 目の前にルアーを 通すが、しらんぷりで 遠ざかっていきました。5:00アオリポイントに移動です。車で5分程東に走った 消波ブロックの付け根の 小磯で、秋には、そこそこアオリが、上がった場所です。潮もゆっくりですが、右から左に流れ 雰囲気は、良い感じです。左手沖に定置網らしいロープとブイが、有りその右側にキャストしてドリフトでロープ際に流し込んで 着底! 底を意識して 小さい2段・3段のシャクリをくり返す。長めのステイを織りまぜながら 少しずつキャスト方向をずらし探っていきます が、カンナに カジメやホンダワラが、掛かるだけです。ポイント的には、間違い無いはずなんですが〜 エギンガーが、一人定置ロープの左に入りキャストしだしました。彼も底をネチネチ攻めてるようですが、ノーバイトの様です。すっかり夜もあけ7:00 突然西風が、吹き出しPEラインが、フケて 釣りになりません・・・しばらくタバコをふかして 様子を見ますが、潮も止まり 風もおさまりそうにないので 納竿としました。朝マズメの2時間 イカ調査は、○○ズ! 何時になったら 春イカの顔 拝めるんでしょ〜
 今夜は、しまなみ方面にリベンジやね〜 メバル・シーバス  Mリグでチヌ・・・


 キロアップなんて贅沢は、言いません・・・









 







人気blogランキングへ
おしてね! 釣果写真も見てね!(お気に入りに有ります)


あなたにおススメの記事
関連記事