パラ島リポート vol,1
訳ありで楽天のblogにも 記事アップする事にしました。
naturumと同時に宜しくお願いします。URLは、
http://plaza.rakuten.co.jp/fukuyamasekizen/です。
さて このGW中 パラ 島に帰省しており 初日5/3は、岡山より NTY師匠とお弟子のOさん それから OK島より 四季釣造さんと釣り人Mくんが、参加のパラ島コラボを 開催しました。
一足先に 島入りして 所用を済ませ 12:00前に
SEKIZEN丸をOK島 O港に向け出航です〜 やく10分程で 到着! 皆さんを乗せて パラ島へとクル〜ジ ン
グ〜!
港から車で、約1分パラ島特Aポイントに到着です〜 始めて 上陸した、OK島コンビは、ロケ〜ションの良さに感激しまくり でした!
早速 BBQの用意が、はじまります。私は、飲み物調達をし に いったん実家へ帰り 麦ジュ〜スや芋の蒸留水 それに若干の野 菜(キャベツだけですが・・・)とウインナーを持参しました。 師匠が、珍しいお肉の数々を 持ち込んでこられ メタボでコラボの 開会宣言です!!
楽しいオフ会は、アッと言う間に過ぎ去り 日没を迎え 街灯も灯り いよいよメバリングコラボの 始まりです〜 この日は、中潮で流れは、結構走るんですが、反流や湧き潮が、あまり長続きしません・・・釣造さん・Mくんに ここの釣方やメバルの付くポイントをレクチャーしますが、その通りには、答えが、出ません???
師匠とOさんが、散発的に釣る程度です。 私が、JHにリアルワームで 足下を探りニーマルupをゲット! Mくんにそれを教えて やってもらいます〜 なんとか釣造さんとMくんも カス!回避できましたが・・・潮止りに夜食のカップラーメンと芋の湯割りで 体を暖め下げ潮にかけます・・・私と師匠・Oさんは、車でちょっと仮眠・・・am3:00前に起きて 師匠と私は、北の磯場に向かいます。師匠は、離れで 私が、その先のガラ藻ポイントで 良型を少し追加しました。
夜も明け 釣造さん なにやらかけた様です。 行ってみるとワームでタコをかけたが、底に張り付かれた様です。エギを投入したり 色々試しますが、結局タコは、難を逃れ 海に帰って行きました。
師匠の提供でリポビタンD杯が、行われ・・・
1位 Oさん 25cm 2位 SEKIZEN 24cm 3位 釣造さん 4位 Mくんの結果でした。
NTY師匠・Oさん・釣造さん・Mくん おつかれでした〜 また潮まわりの良い時に リベンジしましょう!
NTY師匠 画像拝借いたしました〜
人気blogランキングへ
おしてね! 釣果写真も見てね!(お気に入りに有ります)
にほんブログ村
http://www.blogmura.com/に参加しました〜 おしてね!
関連記事