水温低下でメバルも・・・

SEKIZEN

2016年12月20日 18:38



 どもっ! 

 これまで ご訪問頂きました 皆様に 御礼申し上げます!

 当ブログも 10周年を迎えました SEKIZEN で〜ス!

 「継続は、力なり」とは言いますが、よくもまあ ここまで続きましたよ〜♪

 まもなく62歳を迎える 爺さんになりましたが、これからも 釣り&釣魚料理の情報を発信してまいりますので

 宜しくお願い致します。



 さて 最近の釣果報告をば・・・

 12/11(日)日曜の夜なのに・・・



 らくGさん のお迎えで まずは、プチ離島へ・・・

 まだ 水温高いのかな〜? 反応ありませんわ〜

 手のひら級のチャリコだけでした・・・

 ホ〜ムの島に帰って いきなり 良型ガッシ〜 しばらくして ぽつぽつ 目張も・・・



 このふたつだけ お持ち帰り〜♪

 撮影する時は、海水を撒いて 地べたに置く魚のダメ〜ジを少なくする様にしてま〜す!

 撮影後 小さいのは、リリ〜スですよ〜(笑)


 らくG も家族分のみ 持ち帰りで 「塩麹蒸し」をおすすめしましたら

 加熱で 一番旨いかも〜 って 言ってました〜♪

 晩げは・・・



 ガシラ&メバルの刺し盛り〜 甲乙つけがたし どっちもウミャ〜♪

 翌朝は・・・



 ガシラのアラのみそ汁〜 メバルより濃厚で 旨いです〜♪

 もういっこ・・・



 ガシラの塩麹蒸し〜! 絶品です!!




 寒波襲来で 気温も下がり いよいよメバル本番か・・・?

 12/17(土)そんな週末 キンキンな月夜でしたが・・・



 らくGさん を迎えに行きまして カスガでいつもの 秘策ワ〜ム ¥300.- づつ購入〜

 月の出が、20:49でしたから 東海岸でスタ〜トじゃろ〜

 ポイントと到着しますと 先行グル〜プ4名 居られましたが、ご一緒させて頂きました〜

 先端払い出しの流れで 手のひら級のチャリコ 波止外側で まずまずサイズのメバル ゲット!

 足下で コメバは、釣れるのですが・・・

 そんな時 足下で いきなり 

 ドラグが、Zi Zi〜〜〜!

 エステル2.1lb フロロリ〜ダ〜 4lb 50cm あっという間に 10mほど走って 

 プン!

 あえなくラインブレイクでしたわ〜 

 なんじゃったんかな???


 22:00をまわり 月も大分高くなり 移動ですね!

 島の真反対側へ・・・

 こちらでも Ji Ji〜〜〜 プン!

 ドラグ設定が、まずいのか? リ〜ダ〜結束が、悪いのか?

 ノットを慎重に締め直して ドラグも ゆるゆるに してみました・・・


 満潮前に シバスタイムが、有り わたしが、2本 らくG が、今日一のを 1本 ゲットでした〜

 下げに転流してから ぽろぽろっと メバルやタナゴも釣れましたよ!

 2:00過ぎに 最後の決戦場へ移動でした・・・

 この夜は、らくGさん も翌日 お休みとあって 時間無制限 朝までコ〜ス突入か〜?(笑)

 釣れます 釣れます リリ〜スサイズが、大半ですが・・・

 結局 4:00過ぎまで 頑張って 二人で・・・



 こ ん だ け 〜 !

 私は、もうおかずキ〜プ(トップ画像)してましたので らくG に食べる分だけ 持って帰ってもらいましたわ〜

 晩げは・・・



 メバ刺し〜! 身が、締まってて ボレ〜旨い♪

 もいっこ・・・



 皮湯引き〜! ポン酢と柚子の刻みで マイウ〜♪

 さらに翌日・・・



 せいごのパン粉焼き〜! 三枚おろしの片身に塩コショウしまして パン粉をつけて フライパンで焼きました〜

 パリ! ふわ〜で 旨いっしょ〜♪

 もういっちょ〜



 メバルのアラのみそ汁〜! 捨てるところも こうやって頂きますと お魚も喜んでくれますよね〜♪

 らくGさん 今年もよく お付き合い頂きサンクスでした〜♪

 釣り納めと初釣りは、どないしまひょ〜(笑)

 みなさんも 釣り納め&初釣り 楽しく釣って 美味しくいただいて 下さいね〜!






 







釣り具をお探しでしたら・・・

SEKIZENお勧め!釣り具ショッピング

↑ ポチしてね~




↓ポチ! よろしく~ 

にほんブログ村に参加してます。


にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村



素材を引き立てる牡蠣醤油です。瀬戸内海の新鮮な、カキのうま味を独自の製法で取り入れました。

  アサムラサキ牡蠣醤油600ml

  醤油は、もうこれしかないでしょ~!

 烏賊の刺身に ベストマッチ!!




天然海水から塩を取り出す、昔ながらの製塩法に、新鮮なひじきの新芽の部分だけを使って,一昼夜、丁寧に煮詰めて作った手作りの塩です。

 下蒲刈の手造り 姫ひじきの塩 100g

 どんな料理にも 合いますよ~!

 洋服の青山








 


あなたにおススメの記事
関連記事