メバリング始動〜!

SEKIZEN

2016年12月09日 18:14



 どもっ! 

 3連続でアオリ ○ウズ喰らって メバルにチェンジしました SEKIZEN で〜ス!

 毎年 この時期になりますと 万田酵素さんのイルミが、始まりますよ〜♪

 今年は、プロジェクションマッピングが、無くて ちょい!寂しい感じですが、なかなか楽しめます〜

 中庭側には・・・



 村上水軍城ですかね〜?


 さて メバリング最初は、プチ離島のお立ち台へ・・・

 沖のシモリ際を 攻めて にまるもつれの ガッシ〜は、釣れるんですが メバルからの返事が、有りませんわ〜

 フロ〜トリグ ハリス70cmですから まだ浮いて無い様でした!


 唯一 らくG が、ジャストにまるな ブル〜を釣りましたが、後が、続かず ホ〜ムの島に帰りまして・・・

 満潮が、0:58でしたから まだ2時間ほど有りますね〜

 BSポイントへ 行きました!

 足下の影際では、ボワ〜っと 青く光ってましたが、大半が、憎っくきグ〜フ〜ですね!

 フロ〜トで 沖を流しても グ〜フ〜の猛攻に 秘策ワ〜ムも ひとたまりも有りませんわ〜


 やがて満潮潮とまりとなり なにやら パシャッ! ライズも出だしましたよ!

 4Bスプリットに 持ち替えて 潮上にキャスト 風が有り 飛びません・・・

 2B追加の 6Bで どうにか狙いのポイントへ 届きました〜


 カウント5で 巻き始めますと コツ・コツとボトムをこすって 根掛かりしそうです!

 少し早めのリ〜リング&ブランクタッチで 中層を引きますと・・・

 ギ・ギ〜!  バシャバシャチ〜バスが、ヒット!

 しかし 2.1lb エステルと4lb リ〜ダ〜の結束が、まずいのか? ラインブレイクで チン!

 気を取り直して リ〜ダ〜括って 6Bノ〜シンカ〜を セットしまして再開です〜

 クルクル トントン もわ〜っと ティップを押さえてきましたので そのまま巻き合わせで ジ・ジ〜!

 なんと・な〜んと!

 デカメバやん!



 23センチメンタル〜♪

 その後 にまる弱なメバ 2コ  元気なファイトで サンマル上なチ〜バス 手のひらサイズの ヌ〜チ〜&タナゴンと 五目釣りになっちゃいました〜




 晩げの肴は・・・



 メバ刺し〜♪  久しぶりな うろこですから〜(笑) メチャ旨〜♪

 翌朝には・・・



 メバルのアラのみそ汁〜♪  真子は、未成熟でしたが、美味でしたよ!

 もう一つ・・・



 チ〜バスのムニエル風〜♪  切り身に塩コショウしまして 片栗粉をまぶして フライパンで焼きました〜

 サクサクで うみゃ〜!  

芋が、すすむくんじゃね!


 今週末は、あいにくの満月まわり・・・ 

 メバルには、厳しいですね〜!


 らくGさん 潮まわり&月の条件が、良くなったら また行きましょ〜





 







釣り具をお探しでしたら・・・

SEKIZENお勧め!釣り具ショッピング

↑ ポチしてね~




↓ポチ! よろしく~ 

にほんブログ村に参加してます。


にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村



素材を引き立てる牡蠣醤油です。瀬戸内海の新鮮な、カキのうま味を独自の製法で取り入れました。

  アサムラサキ牡蠣醤油600ml

  醤油は、もうこれしかないでしょ~!

 烏賊の刺身に ベストマッチ!!




天然海水から塩を取り出す、昔ながらの製塩法に、新鮮なひじきの新芽の部分だけを使って,一昼夜、丁寧に煮詰めて作った手作りの塩です。

 下蒲刈の手造り 姫ひじきの塩 100g

 どんな料理にも 合いますよ~!

 洋服の青山




あなたにおススメの記事
関連記事