桜 散る・・・!
どもっ!
連続で 夜桜求めて 通っております
SEKIZEN で〜ス!
4/8は、濃霧の為 フェリ〜欠航で 断念!
4/15は、らくG のぶさん と上陸するも 撃沈!
4/21は、鷹ちゃん と行って来ましたよ〜♪
S港 M港 ダメで いつものポイントへ・・・
鷹ちゃん マツイカ網ing しておりましたら 玉枠のネジが、緩んでたのか
ボチャン!
アイヤ〜! デカイのヒットしても 掬えんやん・・・
ほんと 私 間が悪いです!
ボトム ツンツンしてましたら ドスン!
グイ・グイと 重たい引きに なんじゃ!こりゃ〜???
しばらく ドラグを引き出されては、巻き取りを 繰り返しておりました・・・
そこへ 「こんばんわ〜」天の助け 釣造さん 登場でした!
玉網を 取りに車へ走ってくれました〜
その間も 巻いては、引き出されを 繰り返し やっと観念したのか ちょっとおとなしくなり ジワジワ浮き出しました!
ユラ〜っと 魚体が、見えて来ましたよ〜
あっ! シーバスや 鷹ちゃん とハモッて しまいましたわ〜(笑)
しかも 横っ腹に スレ掛りです!
どうりで 変な引きじゃし 重たいはずですわ〜
幸運にも オコゼが、ふわふわ泳いで来たので これも網ing でゲット!
その後 メバリングしたり 潮の変わり目に メタリングしたり・・・
マツイカ網ing したりしてました〜
明け前になって 一人の釣り人が・・・
こんばんわ〜
ありゃま! 7ちゃん でしたがな!
なんでも 最終フェリ〜で上陸して M港で 桜を4枚も釣ったそうですよ〜!
魚 お裾分け いただきました〜! 7ちゃん サンクス!でした〜
移動して チョイ投げ キシングじゃね〜
海水浴場で 始めました・・・
日の低いうちは、そこそこ中りもあり 17〜22cmを 4本釣りましたが、日が昇ってからは、さっぱりでした〜
釣造さん に玉網 お返しして 撤収でした!
料理は・・・
コチのお刺身〜! コリコリでマイウ〜♪
コチとオコゼのアラの 唐揚げ〜! バッチリ!旨いでしょ〜♪
マツイカのボイル〜! レモン塩とみそで いただきました〜♪
翌日の晩げは・・・
オコゼと鱚の刺し盛り〜! もちもち コリコリで これまたたまらん〜♪
市バスのカマの塩焼き〜! 旨い! 息子も絶賛!
鱚の大葉巻きとマツイカの天婦羅〜! 上品なお味の鱚 旨味たっぷしのマツイカ 焼酎もすすむくんじゃろ〜♪
鷹ちゃん 釣造さん おつかれさサンクス でした〜
今回は、桜ちりましたが また ご一緒しましょう!
釣り具をお探しでしたら・・・
SEKIZENお勧め!釣り具ショッピング
↑ ポチしてね~
↓ポチ! よろしく~
にほんブログ村に参加してます。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
素材を引き立てる牡蠣醤油です。瀬戸内海の新鮮な、カキのうま味を独自の製法で取り入れました。
アサムラサキ牡蠣醤油600ml
醤油は、もうこれしかないでしょ~!
烏賊の刺身に ベストマッチ!!
天然海水から塩を取り出す、昔ながらの製塩法に、新鮮なひじきの新芽の部分だけを使って,一昼夜、丁寧に煮詰めて作った手作りの塩です。
下蒲刈の手造り 姫ひじきの塩 100g
どんな料理にも 合いますよ~!
洋服の青山
関連記事