初プチ遠征!
どもっ!
土曜 小潮でしたが、初のプチ離島遠征に行って来ました
SEKIZEN で〜ス!
夕方 らくだ美容室にて 初カットしてもらい 後頭部ス〜ス〜でした〜!(笑)
20:00前 我が家を出発〜!
途中 カスガ釣り具にて 秘策ワ〜ム(小)¥300.- 仕入れまして いざ! しまなみ海道へ・・・
とりあえず 干潮21:56に 今季初
浮きポで タマ〜ニ をと 企みましたよ!
到着時には、すでに潮流も 緩んで 潮止まり寸前の様子でしたがな〜
浜に降りて 中通しフロ〜トで 探りますが、
反応 ナッシング〜?
秘策でも 中りすら有りません・・・(泣)
そんな中 らくGさん プラグで まずまずサイズ 3本 釣ってました〜
私も プラグに変更しましたが、どうやらトップじゃなくて 少し下の感じですね〜
シンキングを 投げてた らくGさん が、正解の様でしたわ!
満ち潮に変わって HGに帰るか? 鯛ポに移動するか?
行ってみて 先行者おったら HGに帰ると 車を走らせました
到着してみると だ〜れもおりませ〜ん!
小潮の ド干潮ですからね〜
らくGさん も翌日お休みなので 朝までコ〜ス! 決定〜
暫くして 車が、通り過ぎて 携帯鳴りました〜
ナオキくん からで
「来とん? 今通り過ぎたんじゃが、行ってもええかいね?」
「二人じゃけ〜 来んさいや〜」 3人で それぞれの 釣り方で やりますが、渋い〜!
らくGさん 独り 市バス連続ヒット!
私の 激安ストリンガ〜で プカプカしてました〜
ナオキくん 「ガッシ〜いらんけん」 と 私のバケツにイン!
その後 根掛かりと 戦いながら ええ型のメバル 釣り上げましたよ!
その後
ナオキくんの知り合い 参戦しまして 胴付きで ポンポンと メバルを上げてますがな〜
ボトムドリフトを 諦めて 棒錘りの胴付きに変更じゃ〜!
4号から 始めました・・・
潮上に投入して 正面辺りで 着底 フワ〜っとリフトして 潮下に流して行きます・・・
ガサガサと 藻を感じたところで
ク・クッ! メチャ!小さい中りです!
ロッドで じわ〜っと 聴いてみますと
クィッ!
トリャ〜! 合わせも決まり グリグリ〜
暫くして 同じ辺りで 2本目 ゲット!
赤メバルですが、に○オ〜バ〜 確保でした!
その後 ナオキくん お知り合い も撤収しまして・・・
睡魔が、襲ってきますね〜
らくGさん 座り込んで 居眠り釣法???
「何か 来た〜」結構な曲がりのロッドから・・・
3度目の 玉助〜
な〜んと 尺近い 「幻」アコウでした〜!
この夜は、らくGデ〜 じゃね!
最後に ワニゴチの 四○クラスまで・・・ (こいつは、私が、いただきました〜)
その後 ブル〜の に○オ〜バ〜を 追加して 始発の時間を迎え
終了〜!
上の ガシラが、ナオキくん にいただいた 19cmです〜
気がつけば 5:55 アイヤ〜 始発フェリ〜に 乗り遅れてしもた〜!
2番のフェリ〜にて 撤収でした!
晩げの肴は・・・
こいつを・・・
コチの刺身〜♪ コリコリで あま〜い!
コチのアラの唐揚げ〜♪ 身がしっかりしてて マイウ〜!
メバルは・・・
メバルの煮付け〜♪ 生きがエエので 身がはじけてしまいましたが、お味は、バッチ・グ〜〜〜!
らくGさん ナオキくん お連れさん お疲れサンクスでした〜
また 遊んで やれ〜!
釣り具をお探しでしたら・・・
SEKIZENお勧め!釣り具ショッピング
↑ ポチしてね~
↓ポチ! よろしく~
にほんブログ村に参加してます。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
素材を引き立てる牡蠣醤油です。瀬戸内海の新鮮な、カキのうま味を独自の製法で取り入れました。
アサムラサキ牡蠣醤油600ml
醤油は、もうこれしかないでしょ~!
烏賊の刺身に ベストマッチ!!
天然海水から塩を取り出す、昔ながらの製塩法に、新鮮なひじきの新芽の部分だけを使って,一昼夜、丁寧に煮詰めて作った手作りの塩です。
下蒲刈の手造り 姫ひじきの塩 100g
どんな料理にも 合いますよ~!
洋服の青山
関連記事