久々に癒しの島~♪

SEKIZEN

2015年05月25日 22:10



 どもっ! 

 週末 久々にOK島に 単独釣行してきました SEKIZEN で~ス!

 土日が、傘マ~クの 天気予報に 金曜しか ないでしょ~

 目的は、尺鯵&幻 でしたが・・・

 お仕事早目にやっつけまして 出発が、19:20 アイヤ~ 

 20:30のフェリ~が、厳しいやん・・・

 山陽道を選択しまして 本郷まで ブッ飛ばしまして フェリ~乗り場に 13分前の 到着~♪

 何とか 食料を仕入れて 飛び乗りましたがな~ (笑)

 島の主に 連絡入れますが、諸事情で 出れないかも・・・ と・・・

 まあ 単独ですから 気ままにランガンを~

 第一ポイント 先客ご夫婦おられましたが、反対方向に 釣る事を了承していただきまして いざタマ~ニリグじゃ~

 押してくる 潮に フルキャ~スト!

 ク・クゥ~ と 中るんじゃが、食い込みませんね~!

 キャスト方向と 引く速さを調節しながら ぽろぽろと 中型メバルを ゲット!

 ここでは・・・



 にまる以下は、リリ~スで コ ン ダ ケ ~ !


 時計回りで ランガンですよ~

 第二ポイント 押してくる潮ですが、中りすら無く IDO~!

 第三ポイント 道端民家角 早い潮が、左から右に流れ ここも反応ナッシング~!


 第四ポイント 鍋ポですじゃ~!

 出っ張り先端で 潮のぶつかる所を 発見!

 ワ~ムじゃと 中るが、乗りません~

 そこで 朝キス用に 調達しておりました 秘策ワ~ムの出番でしょ~♪

 リグも 中通しのフロ~トに ハリス70cmほどで 潮下に流しながら 時折 ラインを張って誘いをかけます・・・

 20m程沖に 藻場が、有り その沖を探りますと ク・ク・クゥ~!

 にまるもつれの メバゲット!

 そのころ 釣造さん 表敬訪問してくれましたよ~

 100mほど 西のポイントで 釣れるかもの情報有りで 調査に行ってくれました~

 その直後 キャストしたら スプ~ルにピョンキチ出来ましたので ドラグを緩めて ラインを引きだして・ひきだして・・・

 ようやくピョンキチ解消出来ました~

 浮きは、何処じゃ~?  ワイ潮の藻際に ふらふらと・・・

 糸ふけ取ってましたら ラインが、引かれてますがな~


 軽く合わせてみると グリ~・グリ~

 少しドラグを 引きずり出しますよ~!

 慎重に 寄せまして ヨッコラショ!

 キ タ ヨ ~ !



 27せんちめんたる~! ナイスな ビックワン!

 釣造さん も戻って来まして ナイスなの釣ってましたよ~



 下が、私の に~なな 上が、釣造さん のに~ろく~!


 この子と オコゼ等を いただいて お別れしました~

 その後 ホテル手前の 激流桟橋で  やってみましたが、ノ~フィッシュ!

 ア~チェリ~ポイントも 反応無し・・・

 旧道ポイントも 反応有りませんね~


 鯵&幻は、諦めて 朝キスポイントへ 移動して仮眠しました!

 am 7:30が、ド干潮とあって 厳しいチョイ投げになりました・・・

 干潮前に ピンギス 数本とメゴチ・・・ 

 満ち潮の 流れ始めに にまるもつれを 5~6本でした~





 中りの止まったころ 海水浴場ポイントに 移動してみましたが、こちらも 日が昇ってしまっては、ダメでした~

 昼過ぎの フェリ~で 帰路に・・・


 竹原道の駅に 寄り道しまして 新鮮野菜等を 買いまして 帰宅でしたよ!

 釣造さん ありがとうございました!

 次は、尺鯵に幻 デカキスの数釣り を 期待して 充電しときますね~ (笑)

 料理編は、後日・・・


 



 






釣り具をお探しでしたら・・・

SEKIZENお勧め!釣り具ショッピング

↑ ポチしてね~




↓ポチ! よろしく~ 

にほんブログ村に参加してます。


にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村



素材を引き立てる牡蠣醤油です。瀬戸内海の新鮮な、カキのうま味を独自の製法で取り入れました。

  アサムラサキ牡蠣醤油600ml

  醤油は、もうこれしかないでしょ~!

 烏賊の刺身に ベストマッチ!!




天然海水から塩を取り出す、昔ながらの製塩法に、新鮮なひじきの新芽の部分だけを使って,一昼夜、丁寧に煮詰めて作った手作りの塩です。

 下蒲刈の手造り 姫ひじきの塩 100g

 どんな料理にも 合いますよ~!

 洋服の青山












 


あなたにおススメの記事
関連記事