SEKIZENのお料理講座
最近皆さんに 期待されて ちょっとプレッシャー感じてます〜
期待におこたえして 行ってみましょ〜 本日のお料理!!
まずは、お魚の下ごしらえ
二枚下ろし
三枚下ろし 頭を二つに割る
腹骨をすきとる
アラ(煮物や吸い物用)
イカは、ワタを抜いて 目玉とカラス&トンビも取ります。メバルは、ウロコを取って エラとハラワタを取ります。(エラに臭いがある)・・・下ごしらえ完了!
まずは、イカとほうれん草のゴマ和え
おだしと醤油・砂糖で炊きます。 これ結構 我が家では、人気です〜
次は、セイゴの唐揚げ 中華風あんかけ
にんじん・タマネギ・椎茸を炒め 中華スープに水とき片栗でトロミをつける カリッと揚げたセイゴの上にかけて 熱々を召し上がれ!
お次ぎは、セイゴのお造り
本当は、皮付きで炙りにしようと 思ってましたが、 すでに妻の手により 出来上がってました〜 この位のサイズが 食べごろですね〜
もう一つ 最後に セイゴのアラの うしお汁
セイゴのだしと 塩だけで シンプルにいただきます。 我が家の庭の 木の芽でアクセント お〜今日も 酎が、進みまする〜
人気blogランキングへ
おしてね! 釣果写真も見てね!(お気に入りに有ります)
関連記事