アンダ〜フロ〜ト

SEKIZEN

2015年01月29日 22:04



 どもっ! 

 またまた 更新をさぼっております SEKIZEN で〜ス!

 ようやく風邪も治りかけた 先週金曜日 新月で潮のタイミングも 良いので 今季初プチ離島朝までコ〜ス!

 考えておりました・・・

 そこへ 久々な あのお方 から スクランブル発進 の メ〜ル飛び込み 即 癒しの島ツア〜

 
 決定〜!


 最終フェリ〜に 飛び乗りました〜

 釣造さん  に電話入れましたが、繋がりません・・・

 港からすぐの ポイントに 寄って見ますと 見た事有る 車 止まってました〜!

 準備をしておりますと 電話・・・

 釣造さん からでした〜 「着信有ったので・・・」

 S; 「今 車のところへ 来ましたよ〜」  と 合流です!


 何かが、引き寄せたのか? 申し合わせた様な 出会いですね!

 3人並んで 釣造リグで 沖から引きますと ぽつぽつ 手のひらサイズは、釣れますよ〜

 暫くして 釣造さん 先行調査に 行ってくれましたが、コマイの1こしか 釣れんと 戻って来られましたわ〜


 下げ潮 流れ出して ぽつ・ぽつと 釣れましたが・・・

 型が、出ませんね〜!

 釣造さん 撤収してから 先ほど先行調査した ポイントに行ってみましたよ〜

 私のポジションが、良かったのか? 1投目から 中り有り

 に○クラスを 2本ゲット! 次に ク・ク・クッ〜と小さい中り に グィッ!と 合わせをくれてやると・・・

 ゴン・ゴン あきらかに 25オ〜バ〜な 感触です!

 竿を立てて ゆっくり巻き寄せにかかったところで フッ!

 ありゃ〜 バレたがな〜

 リグを回収してみますと 0.2gのバランサ〜ヘッドの フックが、ポッキリ折れてました!

 ホ〜ムでの 小型用でしたから・・・ 

 ジャズのRヘッドに 交換しとけば、捕れてたでしょうね〜

 その後 夜桜ポイントへ 移動して メタル投げてみましたが、反応ナッシング〜!

 フロロのスプリットリグに 持ち替えて 桟橋際の影で・・・



 に○前後を キ〜プ! (これは、のぶさん のク〜ラ〜に in)


 次のポイントは、どこにしますかね〜?

 お湯を沸かして カップ麺 食べてますと・・・



 夜が明けて来ちゃいました〜!

 どんべ~ 食べた後 デイメバポイントで やりますが・・・  アキマヘ~ン!


 8:30過ぎの フェリ~で 帰路に・・・

 竹原道の駅 に 寄り道ですじゃ~! 

 新鮮野菜を 仕入れまして のぶさん 2階で マッサンハイボ~ル買ってましたよ~

 久しぶりの 不眠での 通し釣りで お昼ね タップシ~!


 晩げの肴は・・・



 浮きメバの刺身~  プリっと 歯ごたえバツグン!

 さらに・・・



 皮の湯引き~ コリコリ コラ~ゲン!

 夜9時には、布団の中でしたが、なにか???


 で! 火曜の夜に 行っちゃいました~

 島の友人から 尺メバ情報~

 行くっきゃないでしょ!

 らくG  拉致って フェリ~に乗りました~!

 ポイント到着しますと 釣り好き船員さん と 地元のおいやん メバルサビキで やってましたが・・・

 中り無いんじゃ~

 お仲間に入れて貰い ブチ重スプリットやボトムドリフト 試してみますが、無反応~

 その内に 小メバのライズ始まり プラグ投げてみますが、中るだけで ノ~ヒット!

 ぼちぼち 干潮前となり 浮きポへ 移動ですじゃ~

 潮流れません・・・

 暫くして らくGさん に○ゲット!

 私には、14cm程の 小メバのみ・・・

 アラ~ムなって 最終フェリ~の時間となり HG島に 帰りました!

 潮止まりから 上げ始めに ブル~の回遊を 期待しましたが・・・

 プラグで 小メバのみ・・・

 ゆっくり上げ潮流れ始めに 5gボトムドリフトで・・・

 ツンツン・・・ 着底! ツンツン・・・着底直後 コツ・コツ!

 とりゃ~! 合わせに ゴツン!



 20cm強の ガッシ~!

 らくGさん にいただきました・・・



 にまるメバ!

 翌日の晩げは・・・



 メバ&ガッシ~の刺し盛り~ どっちもマイウ~!

 お約束の・・・



 皮の湯引き で 酔い子~



 翌朝には・・・



 ガシラのアラの味噌汁 これが、一番旨いですね~!



 今夜から 大雪予報ですね~  明日朝積雪だと また混乱するじゃろな~



 今年も RK3 メタル 開催中ですよ〜!


 メバルとカサゴの 2匹長寸 


 小さいメバル 5匹短寸 (撮影後 リリ〜ス)

 どちらも 2014,11,20〜2015,3,31 の期間 長丁場ですが、面白いですよ!

 詳しくは・・・

 ↑ポチ!  ロッキンカフェ にて!


 


 






釣り具をお探しでしたら・・・

SEKIZENお勧め!釣り具ショッピング

↑ ポチしてね~




↓ポチ! よろしく~ 

にほんブログ村に参加してます。


にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村



素材を引き立てる牡蠣醤油です。瀬戸内海の新鮮な、カキのうま味を独自の製法で取り入れました。

  アサムラサキ牡蠣醤油600ml

  醤油は、もうこれしかないでしょ~!

 烏賊の刺身に ベストマッチ!!




天然海水から塩を取り出す、昔ながらの製塩法に、新鮮なひじきの新芽の部分だけを使って,一昼夜、丁寧に煮詰めて作った手作りの塩です。

 下蒲刈の手造り 姫ひじきの塩 100g

 どんな料理にも 合いますよ~!

 洋服の青山

















あなたにおススメの記事
関連記事