極寒メバリング vol,4
どもっ!
今週は、第一級の寒波来襲 で 北日本は、台風並みの暴風雪 被害を受けた地方の方々には、お見舞い申し上げます。
こちら福山のビバリ〜ヒルズでも 朝は・・・
流石に ノ〜マルタイヤの方が、出動控えたのか? 通勤は、スム〜ズでした!
先週末に 恒例の 賀状制作 にひゃくごじゅうま〜い!
終了〜!
お仕事も 年末年始分まで ほぼ終わりまして 後は、大掃除ですね〜
と まったりした 週中・・・
めちゃ! 久しぶりに ノ〜な方 から お誘い有りました〜!
満潮 20:08分 潮位 280cm と 条件的には、今一でしたが、お付き合いしてきました SEKIZEN で〜ス!
19:00過ぎ お迎えで すっぱつ〜!
途中 カスガ釣り具 にて 秘策ワ〜ム ¥300.- 仕入れまして いざ! しまなみ街道〜
丁度 満潮ころに 到着予定でしたから まずは、
MANDAさん の イルミ見学から〜
正面右側に プロジェクションマッピング!
大根キャラの だいちゃん が、いろいろ説明してくれますよ〜
週末等は、寒い中 熱いカップルが、大勢 見学に 来るそうです!
で! とりま シャロ〜P からやってみる事に・・・
満潮潮位が、低く どうにか足下の 敷石が、浸かってる感じですね〜
沖目にキャストして ゆっくり目の リトリ〜ブで
クリ・クリ〜!
キ〜プするか? 迷うサイズしか 釣れませんね!
のぶさん もキ〜プ無し!
私のバケツに 4匹 泳いでましたが、移動する時に 全てリリ〜スと しました〜
第二ポイント いつもの
お頼みP でも ゆる〜い流れに 今一の反応です・・・
しばらくして 下げ潮流れ出して 活性も上がり ぽつぽつ釣れる様に なりました〜
やはり 急な冷え込みで ボトム近くでしか 食ってきませんね!
6Bスプリットに ノ〜シンカ〜フック ワ〜ムは、生の秘策くんで・・・
底を 転がす様に 流し込みますと
グリ・グリっと 小ガッシ〜
少し浮かせて ドリフトすると にまる弱な メバも 混じりますよ〜!
23:00頃から 海面に 湯気が、漂い始め 外気温の低下を 感じました。
でも 風も無く 完全冬用防寒ですから そんなに寒くは、感じませんね〜
のぶさん にまるメバ に ガッシ〜釣ってましたよ!
日付も変わり ぼちぼち ストップフッシング〜!
本日の釣果は・・・
コ ン ダ ケ 〜 !
大きい方から メバルだけ 5匹 お持ち帰りにしました〜
昨夜の晩げに・・・
メバ刺し〜!
孫達 やって来るので 後は、煮付けですかね〜
のぶさん 寒い中 お疲れさまでした〜! 運転サンクスでした!
また 行きましょ〜
今年もいよいよ RK3 メタル 開幕ですよ〜!
メバルとカサゴの 2匹長寸
小さいメバル 5匹短寸 (撮影後 リリ〜ス)
どちらも 2014,11,20〜2015,3,31 の期間 長丁場ですが、面白いですよ!
詳しくは・・・
↑ポチ! ロッキンカフェ にて!
釣り具をお探しでしたら・・・
SEKIZENお勧め!釣り具ショッピング
↑ ポチしてね~
↓ポチ! よろしく~
にほんブログ村に参加してます。
にほんブログ村にほんブログ村
にほんブログ村にほんブログ村
にほんブログ村にほんブログ村
素材を引き立てる牡蠣醤油です。瀬戸内海の新鮮な、カキのうま味を独自の製法で取り入れました。
アサムラサキ牡蠣醤油600ml
醤油は、もうこれしかないでしょ~!
烏賊の刺身に ベストマッチ!!
天然海水から塩を取り出す、昔ながらの製塩法に、新鮮なひじきの新芽の部分だけを使って,一昼夜、丁寧に煮詰めて作った手作りの塩です。
下蒲刈の手造り 姫ひじきの塩 100g
どんな料理にも 合いますよ~!
洋服の青山
関連記事