ア行2種 今期最大級!
どもっ!
先週も 平日ナイトのエギングへ 行って来ました SEKIZEN で〜ス!
11/6 (木) らくGさん と 定期出撃〜!
まるけいP から 満ち上がりを・・・
ポンポンと 2つゲットの
らくGさん に 置いてけぼりを喰らいましたよ〜!
暗がりP D前P と お触りも無く
カッス街道 爆進じゃ〜 (泣)
いつもなら ここで
おたのみP へ 移動じゃが・・・
ピ〜ン! と HIRAMEKI〜 ☆☆☆
エレキP に寄り道ですじゃ〜 (笑)
今期 まだ竿出ししてませんでした 数年前に
ソル&しまちゃん が、爆った事有る Pです!
本来上げのポイントですが、あいにく 潮止まりからの 下げ始めで・・・
コ〜ナ〜から 正面にキャストして 右手のシャロ〜エリアに 流れます!
3回目の 2段シャクリから ドリフト中に
モゾッ!
ロッドいっぱい 送ってからの 合わせ!
ガツン! アイヤ〜根掛かり????
しばらくして ズ・ズ・ズ〜 地球が、動いた〜?
重量感のある トルクフルな ジェット 3〜4回で やっと浮きました〜
ブッシュ〜! 膨大な 墨吐きに 海面 真っ黒〜!
ゆっくりと 足下まで寄せて ヘッドランプで確認・・・
らくGさん と ハモって しまいましたよ〜!
デキャ〜!
S) 玉網積んでる?
R) 車に有るよ〜
オットセイ号まで ダッシュ!で 玉網 取りに行ってくれまして 無事ネット in〜
まずは、釣りたて デカアオリ〜!
メジャ〜を あてて・・・
今期最大級! 25センチメンタル〜〜〜!
運も気力も 使い果たしました〜 (嬉)
その後 おたのみP で らくGさん 1こ 追加で 納竿としました〜!
帰宅後 計量〜!
な・な〜んと! 845グラム〜
らくGさん 玉助サンクスでした〜〜〜!
で! 日曜は、ソルちゃん のお誘いで 因島の新興丸さん で アコウ釣りに・・・
朝から 雨〜! メンバ〜は、ソルちゃん ジモちゃん OKAちゃん ちかおさん フルさん に私の6名
7:00出港! まずは、生口島沖から・・・
潮流が、早く 船長も操船に 苦労されてました〜
午前中は、苦戦! 昼食後 因島まわりの ポイントを 流してもらいまして ポツポツ 幻の顔を拝めましたよ!
とある ポイントで みなさん連発! 潮上に陣取ってる 私には、ベビ〜サイズのアっ子ちゃんとグ〜グ〜鳴くやつしか・・・
ラスト30分の声が、船長から かかりまして 一番生きの良い 大きめの海老を つけて 落としました〜
コツン・コツンと岩礁帯を感じる 底を 探ります・・・
す〜っと 2mほど 落ち込みに入れて ラインテンションを 保ちますと モゾッ!
少し待って 次の 少し強いモゾッ! で グイッ!っと 合わせると 根掛かり???
どうも 錘りが、岩にかかった様です 生命感は、有るのですが・・・
ラインを 緩めて 2〜3度 煽りますと
グ・グ・グ〜!
慌てて 竿を立てて 巻き・巻き・・・
最終回の逆転ホ〜ムラン!
やりました〜! 船長の玉助で 無事ランディングでした〜!
15:00納竿 全員で・・・
コ ン ダ ケ 〜 !
この他に グチ多数! でした〜
雨風の中 的確な操船でポイントを 流し 生き〆・血抜きと手際の良い 船長 お世話になりました〜
雨でしたが、楽しい一日でしたよ! 皆さんも 一度どうですか〜?
フィッシング新興HP まで・・・
↑ポチ!
さてさて 当日の晩げは、鮮度優先で・・・
グチのお刺身〜 生きが良いので 甘〜く マイウ〜!
アコウの皮の湯引き ポン酢で コリコリ コラ〜ゲン! 絶品じゃね〜
二日目に・・・
アコウの造り 一晩寝かせて こりゃ〜!たまらん・・・(笑)
アコウのアラ煮 ほほ肉や 胸肉 腹身・・・ ブチ旨〜!
もちろん 呑み過ぎ注意報 発令でしょ!
ソルちゃん みなさん また誘ってやって 下さい! あんがと〜〜〜ウ!
今年もいよいよ RK3 メタル の 季節が、近づいてきましたよ〜!
メバルとカサゴの 2匹長寸
小さいメバル 5匹短寸 (撮影後 リリ〜ス)
どちらも 2014,11,20〜2015,3,31 の期間 長丁場ですが、面白いですよ!
詳しくは・・・
↑ポチ! ロッキンカフェ にて!
釣り具をお探しでしたら・・・
SEKIZENお勧め!釣り具ショッピング
↑ ポチしてね~
↓ポチ! よろしく~
にほんブログ村に参加してます。
にほんブログ村にほんブログ村
にほんブログ村にほんブログ村
にほんブログ村にほんブログ村
素材を引き立てる牡蠣醤油です。瀬戸内海の新鮮な、カキのうま味を独自の製法で取り入れました。
アサムラサキ牡蠣醤油600ml
醤油は、もうこれしかないでしょ~!
烏賊の刺身に ベストマッチ!!
天然海水から塩を取り出す、昔ながらの製塩法に、新鮮なひじきの新芽の部分だけを使って,一昼夜、丁寧に煮詰めて作った手作りの塩です。
下蒲刈の手造り 姫ひじきの塩 100g
どんな料理にも 合いますよ~!
洋服の青山
関連記事