夏 本番!
どもっ!
しばらく 放置状態でした
SEKIZEN で〜ス!
我が家の庭も アメリカフヨウやツルなし朝顔で 夏模様です〜!
7/19・20 は、この夏 親戚の初盆が、有るので 布団干しやら 掃除に パラ島に 帰省してきました〜
深夜の満潮に 桟橋まわりで
メバ&ガッシ〜 に遊んでもらいました〜
10年ぶりに帰った 従兄弟とおやじ殿で 一杯やってきました。
さて 本題
週末 金曜は、単独でホ〜ムの海へ・・・
途中ウキポで
なおくん くらしきくん夫婦 にご挨拶できました〜
浮きメバと幻は、
○ウズ爽快! で タコウを 1ハイ持ち帰り〜!
湯で蛸 一丁上がり〜
つづいて 土曜の夜は、久々に
ソルTさん と 離島へ・・・
KEN2さん も表敬訪問してくれましたよ〜!
まだ 明るい内に
コ・コ・コン!
期待を裏切る チビガッシ〜
いよいよ日も暮れて 期待も高まりますが・・・
複雑な潮に 根掛かり連発! 何度リ〜ダ〜結んだことやら?
本流脇の ヨレ部分を見つけて 沖のブレイク 足下敷石際 と攻め続けてますと・・・
グ・グ・グ〜ン!
きました〜 に〜ご〜クラスの アッコちゃん!
バケツで 活かしておきまして 次を狙います〜
満潮からの 潮返しに 2本目 ニ〜ゴ〜!
下げ潮 流速を早めたころ 先端沖の シモリ際で
ゴ・ゴッ!
ゴリ巻きで 根からひっぺがします! グン・グンと抵抗を見せて 上がったのは・・・
28センチメンタル〜! よっしゃ〜! RK3 リミットメイク達成じゃ〜!
その後川の様な流れに お手上げ状態
あのお方 は、波止で 大の字で Gu~ Zu~ (笑)
私も 2:30すぎ 睡魔に襲われて 波返しに持たれて 落ちてましたわ〜 (爆)
一時間ほど 寝てました!
ソルちゃん 動き出したので 私も 釣りを再開しますが、以前激流で・・・
干潮前になれば、潮も緩むんじゃないの〜?
我慢して あちこち叩きますが、あきません・・・
で・・・
夜が明けちゃいました〜
片付けて ちょい投げキッスじゃろ〜!
この島 始めてのキス釣りです ポイントも解りませんが、雰囲気で 降りた浜で・・・
もう夏キスで コマイですが、ギザミ混じりで
コ ン ダ ケ 〜 ! (ソルT邸のおかずに なりました〜)
8:00ごろ 空が、真っ黒に・・・ いやな風も・・・
ヤバそうなので 撤収!
フェリ〜乗り場に着いたころから ピカッ! 雷様もお出ましです!
船上で 土砂降り 大粒の雨が、車の天井を バラバラと叩きますよ〜 前も見えない様な 激しい雷雨に ビックリでした〜
しまなみ海道 渡り切って 尾道に入れば、雨もやみましたが・・・
帰宅後 しご〜済ませて シャワ〜浴びて 昼飯食ったら 睡魔に襲われ
夕方まで落ちてましたわ〜!
さて 晩げには・・・
アコウ&タコウの刺し盛り めちゃ!旨〜い!
さらにお約束な・・・
アコウの皮の湯引き ポン酢で コリコリ〜!
仕上げは・・・
蛸飯 で フィニッシュ!
酔い子決定で 普通に夜も 寝れました〜 (笑)
どうにかRK3も リミット達成! サイズアップで入れ替えを 頑張らなくては・・・
ソルTさん お疲れさまでした〜 また行きましょね〜!
KEN2さん 表敬訪問ありがとう! 朝の雨は、大丈夫じゃったかな・・・
翌朝には・・・
アコウのみそ汁 朝から パワ〜をいただきました〜!
今年も開幕〜!
2014.06.01〜08.20 アコウ(キジハタ)3匹長寸
特別魚 アカハタ・アオハタ・オオモンハタ
ファイナルステ〜ジは、09.01〜10.20
2014.06.01〜10.20 カサゴ・ソイ・アイナメ・クジメ・ヨロイメバル・サツマカサゴ
特別魚 ベラ・アナハゼ・ギンポ・アナゴ 3匹長
詳しくは、
↑ポチ! ロッキンカフェ にて!
釣り具をお探しでしたら・・・
SEKIZENお勧め!釣り具ショッピング
↑ ポチしてね~
↓ポチ! よろしく~
にほんブログ村に参加してます。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
素材を引き立てる牡蠣醤油です。瀬戸内海の新鮮な、カキのうま味を独自の製法で取り入れました。
アサムラサキ牡蠣醤油600ml
醤油は、もうこれしかないでしょ~!
烏賊の刺身に ベストマッチ!!
天然海水から塩を取り出す、昔ながらの製塩法に、新鮮なひじきの新芽の部分だけを使って,一昼夜、丁寧に煮詰めて作った手作りの塩です。
下蒲刈の手造り 姫ひじきの塩 100g
どんな料理にも 合いますよ~!
洋服の青山
関連記事