意外な? 梅雨メバ!

SEKIZEN

2014年07月06日 09:43



 どもっ! 

 懲りもせず 春烏賊求めて出動しました SEKIZEN で~ス!

 金曜お仕事終わりに 出撃~!

 潮のタイミングで 干潮前後は、TPで 幻ing からスタ~トでした・・・

 流石に 小潮の干潮前とあって だ~れもいません!

 貸切状態の 幻ポ ですが・・・

 以外に潮流早い感じですね! 3/8オンスで どうにか・・・

 沖のブレイクを流しますが、反応有りません 潮止まりのタイミングで この前ええ型のアコウ捕ってる 根の荒い角を・・・

 3度ラインブレイクの後 コロコロとシンカ~転げて 押さえる様な 中り!

 ク・クッ! 一呼吸おいてから トリャ~!っと 合わせ入れましたが、すでに穴の中~

 しばらく 頑張ってみましたが、結局ラインブレイクで アウト!

 時計見ると ちょうどフェリ~の 時間・・・

 慌てて 仕舞って IDO~!

 ゲ~トを 締めてましたが、開けてくれまして ギリ 間に合いました~

 烏賊ポ 到着しますと なおくん・Sくん・おおきいくん シャクッテましたよ~!

 私も ディ~プタイプの3.5号 投げまくりますが・・・

反応ナッシング~! 

 Sくん デカモンゴ ゲット!だけでした~

 みなさん 翌日は、お仕事ですから 順番に撤収~!

 am 2:00前 いよいよ独りとなりましたが、親烏賊からの 返答は、有りません・・・

 小さめの オクトくん 1ハイだけでは、おかずになりませんので 網ing でしょ~

 マツイカに ベイカを 掬い おかずは、キ~プ!

 そそ なおくん お勧めの トビウオも 掬いました~

 3:00を過ぎた頃 潮もたるんで この感じなら ウキポで 烏賊でしょ~!

現地へ急行~! 

 到着しますと すでに下げ潮の流れになってますがな~

 エギを 数投しますが、さっぱり反応有りませんし・・・

 海面を見てましたら なにやらモワ~っと 波紋がでてますね!

 もしかしてだけど~♪ 

 もしかしてだけど~♪ 

 デッカイメバルちゃんが、もじってるんじゃないの~?


 しか~し! 今日は、メバロッド持ってません!

 仕方なく エギングロッドに キンタマ~ニリグで フル遠投~~~!

 ロッドが、短いので 1本針仕掛けですが・・・

 流れに乗せて 明暗の境に 入れ込んで行きます・・・

 ラインを張って 中りを待ちますと ク・クッ! 

 でも 竿が、硬いので すぐに放してしまいます・・・

 次の中りに 少し送って 2・3度ワ~ムを 食わせてから 鋭く小さい合わせを くれてやると ようやく乗りました~

 はるか沖での ヒット!

 グリ・グリと 引きを楽しみながら 巻き寄せて バシャ・バシャ!

 ヨッコラしょ!

 

 やり~! にまるアップな ナイスバディ~ 

 早くしないと 夜が明けてきます・・・

 数投目に クィ~! 大型特有の 押さえる様な中り・・・

 送って・送って エィイ~!

 グン! 硬めのエギングロッドが、弧を描きます~!

 グン・グン・グリ・グリ~!

 バチャ・バチャと 上がったのは・・・



 に~ご~手前な メタボメバル! 

 今季は、メバル調子悪かったのですが、まさかのこの時期に 良型メバル やって見るもんですね~!

 この後 もっと大型と 思われるのを ヒットさせたのですが、手前の藻に 突っ込まれて バレてしまいました~!

 最後に にまる手前の メバル追加して・・・

 夜も明けて 朝マズメのゴ~ルデンタイム 終了~!

 まとめて・・・



 こ ん な も ん じ ゃ ~ !


 小一時間仮眠後 帰宅しまして しご~



 タコウ・マツイカ・ベイカ 網ing の成果です~



 トビウオと小メバ~



 昼ごはんは・・・



 ゲソ入り塩焼きそば~ 各種烏賊ゲソで めちゃ!旨でした~!

 晩げには・・・



 メバル・マツ烏賊・飛び魚の刺し盛り 梅雨メバは、脂も乗って 最高ですし マツ烏賊の甘さも 飛び魚のもっちり感も ええですね~!

 おまけの・・・



 メバルの皮の湯引き コリコリ コラ~ゲンで たまりませ~ん!

 さらに・・・



 蛸と胡瓜の酢物 もう 言う事は、有りませんね~!


 今宵も 芋の消費量は、右肩上がりでしょ~!


 もう一品・・・



 蛸飯 でフィニッシュ! 久しぶりに 美味しかったです〜!



 島のみなさん いつもありがとう~♪ 

 昨夜は、OKAちゃん ちかおさん 上陸でしたが、寝不足で お供できませんでした~ どうじゃったかな?





 今年も開幕〜!




 2014.06.01〜08.20 アコウ(キジハタ)3匹長寸 

        特別魚 アカハタ・アオハタ・オオモンハタ


 ファイナルステ〜ジは、09.01〜10.20



 2014.06.01〜10.20 カサゴ・ソイ・アイナメ・クジメ・ヨロイメバル・サツマカサゴ

        特別魚 ベラ・アナハゼ・ギンポ・アナゴ 3匹長


 詳しくは、


 ↑ポチ!  ロッキンカフェ にて!






 


 






釣り具をお探しでしたら・・・

SEKIZENお勧め!釣り具ショッピング

↑ ポチしてね~




↓ポチ! よろしく~ 

にほんブログ村に参加してます。


にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村



素材を引き立てる牡蠣醤油です。瀬戸内海の新鮮な、カキのうま味を独自の製法で取り入れました。

  アサムラサキ牡蠣醤油600ml

  醤油は、もうこれしかないでしょ~!

 烏賊の刺身に ベストマッチ!!




天然海水から塩を取り出す、昔ながらの製塩法に、新鮮なひじきの新芽の部分だけを使って,一昼夜、丁寧に煮詰めて作った手作りの塩です。

 下蒲刈の手造り 姫ひじきの塩 100g

 どんな料理にも 合いますよ~!

 洋服の青山









 



あなたにおススメの記事
関連記事