ガッツ前夜のお刺身確保!
どもっ!
記事が、前後しますが、ガッツ前夜 お刺身を釣りに行った
SEKIZEN で〜ス!
ピンポイント天気予報では、日付の変わる頃から 風 落ちる予定でした・・・
浮きポ到着が、満潮前 潮も緩んで 風も気にならない程で ええ感じでした〜
ロッドは、メジャクラ 9f ラインPE 0.6 リ〜ダ〜 FC 1.75号で・・・
キンタマ〜ニリグを 準備してますと かなり沖目で ライズも見えます!
はやる気持ちを おさえながら
ぶっ飛びメバル 23gに 1本針仕様で ワ〜ムを 臭ワ〜ムのインチミノ〜で・・・
第1投〜 ほえ〜! よ〜飛びます!
ライズしてる ヨレに引き寄せて・・・
ク・クッ〜!
グイッ! と 合わせると
ジ〜ッ! のりました〜
ブル〜バックの 22cm ですよ!
さらに 数投目に
ク・ク・ク〜!
結構 活性高いやん・・・
茶の 21.5cm プリプリくんじゃ〜!
今夜は、爆釣??? ところが、この後・・・
ビュ〜ン! 西よりの強風 吹き出しました〜
キャストしても ラインが、Uの字に膨らんで どないもなりまへん・・・
車に逃げ込んで しばし 風待ち・・・
WBCの試合も 気になりますし・・・
ワンセグ見ようと しますが、電波ありませんがな〜
23:30すぎ
らくG からメ〜ルで
台湾に勝ったよ! 良かった〜
ここまでの釣果は・・・
コ ン ダ ケ ~ !
一向に 風おさまりません 時々 突風まで 吹き出し 風裏探して 車を走らせました〜!
とある 鳩に行きますと なんとか竿だし出来そうです!
かなり潮さがってますが、
尺D 4g に シュラッグミノ〜を 装着しまして 沖目から 捨て石際に向かって
ツンツン・・・
数投目でした 捨て石沖の藻際で
ゴ・ゴ・ゴッ!
大合わせで 一気にゴリ巻きで 浮かせて・・・
そこそこ重量感有りますよ〜
バシャバシャ!
ガッシ〜くん トップ画像の 怒ってるツチノコ状態じゃね〜!
メジャ〜に・・・
23.5cmと まずまずサイズでした!
しかし ここまで! はるか沖では、市バスっぽいライズ有りますので キンタマ~ニ飛ばしましたが、
異常無し!
浮きポに 戻りました~
まだ 風強いですが、下に降りて キャスト後 ティップを海面に浸けてやれば、なんとか出来そうですね~
左は、反応無しで 右側で 左に流れて
ク・クッ!
巻き合わせで どうにかヒット!
高校生 二つ 追加できましたが、後は、さっぱりですわ~
ここで ○やま から来た 若者
SEKIZENさんですか~?
いつも ブログ見てます!
いろいろ お話しまして キンタマ~ニリグ 説明させていただきましたよ!
前記事に コメントいただきました~ (また コメ入れてね!)
その後 上げ潮になり 鯛ポへ 行きましたが、
反応ナッシング~!
am 4:30となり お腹もすいたので・・・
独りラ~メンタ~イム!
残ったお湯で コ~ヒ~にウイスキ~ 垂らして 眠り薬に・・・
仮眠して 8:00過ぎに 起きました~
この日は、帰りに
はっさく大福 買ってきて~ と 嫁から指令でてましたので・・・
大浜公園まで まわりまして 購入! 帰宅が、9:00過ぎでしたよ!
しご~ しまして・・・
この3匹を ガッツのアフタ~用に お刺身に・・・
姿造りにしてみましたよ~
皆さんに 喜んでいただけました~!
高校生は・・・
メバルの酢〆 で 晩酌の肴に なりました~!
そそ こんなの食ってました~
いよいよ 小魚ベイト出て来ましたから 浮きメバ本番も 近いでしょう!
それと 義援金 無事入金出来た様です! http://roomno609.naturum.ne.jp/e1617974.html にて・・・
ソルちゃん いつもご苦労様です〜!
釣り具をお探しでしたら・・・
SEKIZENお勧め!釣り具ショッピング
↑ ポチしてね~
↓ポチ! よろしく~
にほんブログ村に参加してます。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
素材を引き立てる牡蠣醤油です。瀬戸内海の新鮮な、カキのうま味を独自の製法で取り入れました。
アサムラサキ牡蠣醤油600ml
醤油は、もうこれしかないでしょ~!
烏賊の刺身に ベストマッチ!!
天然海水から塩を取り出す、昔ながらの製塩法に、新鮮なひじきの新芽の部分だけを使って,一昼夜、丁寧に煮詰めて作った手作りの塩です。
下蒲刈の手造り 姫ひじきの塩 100g
どんな料理にも 合いますよ~!
洋服の青山
関連記事