ハ〜ドな 週末
どもっ!
土曜は、職場のメンバ〜と 癒しの島に遠征しました
SEKIZEN で〜ス!
愛車のタイヤが、スリップサイン出そうなので ネットで アジアンタイヤを ポチ!しちゃいました〜
NANKANG eco-1 と云うタイヤですが、
何と お値段 @4290.-
BSの Playz RV からの 履き替えでしたが、
静かですね〜! 乗り心地も ソフトになりました〜
オ〜トウェイの提携工場が、福山に15店有りまして 自宅から一番近い
日豊オートさん に直送してセットアップを お願いしましたよ!
料金も 納得価格で 廃棄タイヤも 引き取ってもらいました〜
スタッフさんに
台湾のタイヤって どうなん? 聞きましたら
世界シェア〜 5位くらいのメ〜カ〜ですから 大丈夫ですよ!
コンパウンド少し 柔らかめですから こまめにロ〜テされたら OKです〜!
土曜朝一の予約で 1時間程で 出来ちゃいました〜!
午後買い物に お付き合いしまして 準備に取りかかり・・・
15:45 今回のメンバ〜
Yさん と TAKEちゃん 我が家に やってきました〜
道具を積み込みまして 某釣り具店で
Mさん と合流しまして 一路 癒しの島へ・・・
当日は、
三原の 神明さん ですから 山陽道で渋滞回避しまして フェリ〜乗り場へ到着でした!
上陸しまして まずは、
腹ごしらえでしょ〜!
Yさん は、この島ご出身ですから 言わずと知れた
トクモリ食堂のラ〜メン デスヨネ〜!
日も暮れて 第一ポイントは、前もって
釣造さん から情報を仕入れてました 某桟橋へ・・・
先行者 1名居られましたが、快く ご一緒させていただきました〜!
結構な流れに 4B×2+3Bと 計11Bの 変態リグで ボトムを ゆっくり目に 引きますと
ク・クッ!
コマイくんですが、ぽつぽつと 釣れて来ますね〜!
満潮潮止まり前に
グ・グッツ! やっと にまるもつれ 釣れました〜
釣造さん から電話で
今日は、何処も 厳しいですわ〜 下げになれば、東海岸で フロ〜トに 来るかも???
T本くん も表敬訪問してくれ 少しお話しました〜
O名人 が、やってる所へ 行って 後で合流しましょう! と一旦お別れ!
下げの本流が、かなり早くなり 移動ですね・・・
ここでの釣果は・・・
コ ン ダ ケ 〜 !
MAX 20弱で 高校生は、キ〜プしました
! Mさん Yさん のおみやに・・・
その後 東海岸に
全員集合~!
懇親会の始まり・はじまり~!
お初のメンバ~紹介やら 釣り談議に 華が咲き 時間は、あっという間に・・・
am 2:00過ぎ 地元組みは、引き上げていきましたよ!
時計まわりに 島を走り 防桟橋に 行きました~
渋い中 ボトム中心で ぽつぽつ追加しましたが・・・
4:00過ぎ 中りも無くなり
終了宣言・・・
ここでの釣果は・・・
こ ん だ け ~ !
高校生以上をキ~プしましたよ!
フェリ~乗り場で 仮眠・・・
一番のフェリ~で 撤収でした~!
8:00前には、帰宅しましたよ!
さて これからパラ島に向けて 出発ですがな~!
息子の運転で しまなみ海道 今治に向けて・・・
パラ島のリポ~トは、また明日にでも・・・ (こうご期待!)
釣造さん T本くん O名人 今回もお世話になり ありがとうございました!
Mさん Yさん TAKEちゃん お疲れでした!
厳しかったけど 癒されましたね~ また ハイシ~ズンに 行きましょう!
釣り具をお探しでしたら・・・
SEKIZENお勧め!釣り具ショッピング
↑ ポチしてね~
↓ポチ! よろしく~
にほんブログ村に参加してます。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
素材を引き立てる牡蠣醤油です。瀬戸内海の新鮮な、カキのうま味を独自の製法で取り入れました。
アサムラサキ牡蠣醤油600ml
醤油は、もうこれしかないでしょ~!
烏賊の刺身に ベストマッチ!!
天然海水から塩を取り出す、昔ながらの製塩法に、新鮮なひじきの新芽の部分だけを使って,一昼夜、丁寧に煮詰めて作った手作りの塩です。
下蒲刈の手造り 姫ひじきの塩 100g
どんな料理にも 合いますよ~!
洋服の青山
関連記事