どもっ!
土曜日は、温かで 朝一は、霧でしたね〜 夜も温いのかと思いきや ちゃ〜んと寒くなるとの 予報!
でも 休日前夜しか 朝までコ〜ス行けませんから 行っちゃいました
SEKIZEN で〜ス!
その前に 先日 楽天blogの方に コメントいただきました・・・
たぶん 地元の釣り人だと 思われますが・・・
貴方のblogを見て マナ〜の悪い釣り人が、増えた・・・
割り込んだり ゴミ捨てて帰る 等 迷惑だと・・・
以前から ポイントが、解らない様に 配慮は、してきましたが、HG島やIN島大橋 フェリ〜で・・・等と書けば、エリアは、解ってしまいますよね!
地元の仲良し 釣り仲間にも 迷惑かかると 申し訳ないんで 今後は、場所にかかわる記述は、いっさい控える様に します!
私やいつも一緒に行く釣り仲間は、挨拶や声かけ もちろんゴミは、持ち帰ります。
しかしながら そうじゃない釣り人も たしかに存在します。
でも それは、釣り人個々の モラルの 問題かと・・・
「情報を発信してる お前が、悪い!」でしょうか?
blog見ようが、見まいが、マナ〜の悪い人は、居りますよね〜
まあ これからは、こんなの釣れた〜 こんな料理で 一杯やったよ〜 的な事にして行きます!
どうか 当blogを見て 釣りに行かれる方は、くれぐれもマナ〜を守って 気持ちよく釣りを楽しみましょう!
所詮 人様の庭先をお借りして 釣りをさせて頂いてるのですから・・・
自分で自分の首を絞める事に なるのですから・・・
都合により 楽天blogは、コメント欄を閉鎖しました natulogは、承認後 反映を 設定しております!
よろしく お願いいたします。
さて 本題ですが・・・
土曜は、夕方から
ソルやん・アオちゃん・しまちゃん が、先行して ポイント確保してくれてました!
仕事終わって 出発したのが、19:00過ぎでしたよ〜
途中
KAZUくん と一緒になりました!
現地到着が、ちょうど干潮のタイミングで 浮きメバル調査から 始めました〜
下げの潮止まり 高校生 いっこ きましたが、渋い状況ですね〜
KAZUくん 満ち潮の動き始めに にまるUP 3〜4本 釣ってました!
私も そちら側で 大遠投〜! 遥か沖合で左にゆっくりと流れます・・・
ラインを張って 中りを聴きますが、なかなか反応有りませんね〜
少し流れが、早くなりだした頃
モサ〜っとした 中りなのか? 藻でもかかったのか???
ロッドで少しだけ 送り込んで 止めで待ちますと 喰わえてる様な・・・
じわ〜っと さ引いて そのまま撒き合わせると
グン!・グリグリ〜
上手く 上あごをとらえてました〜
に〜よんジャストな プリプリ目張です〜!
撮影後 同じ所にキャストしますが、満ちの本流となり 激流となりましたがな〜
これまでと 3人が、待つ第二ポイントへ 移動しました〜
到着した時 ちょうど
しまちゃん 足下で
ヒラメ(ソゲクラスですが)釣ったとこでしたよ〜
5枚おろしの 仕方を
アオちゃんと私 でレクチャ〜しときました!
その後
ソルやん サバ ゲット!
ボトムDには、反応有りません・・・
ころころ変わる潮のタイミングで ライズ出ますね〜
シャロマジ投入しますと コマイくんですが、釣れてきますよ!
明日も有る 3人は、ここで 引き上げていきましたよ!
そこへ
地元のNくん 登場! しばらく一緒にやりますが、中りもなく ギブ!
帰ります〜! 秘策ワ〜ム使って下さい と 置いてってくれました〜
秘策ワ〜ムの胴付きにチェンジして 底を探りますが、無反応・・・
生き餌で ダメなら 疑似餌に来るはずないですよね〜!
結局 3:00過ぎまで やって お持ち帰りは・・・
高校生を コ ン ダ ケ 〜 !(バックの地面で 場所が、分かるかもなので 画像処理)
浮きメバポイントに 戻って 満潮の潮止まりを やる事に・・・
腹が減っては・・・
KAZUくんとふたりで カップ麺 タ〜イム!
温まりました〜
KAZUくん 2匹追加してましたよ!
私は、眠いのと 集中力切れて あきませんでした・・・
帰宅後 町内の公園掃除に かり出され 溝掃除や枯れ葉集めに 汗かきましたわ〜
魚のしご〜 してちょっと炬燵で横になってたら 黄泉の手前まで おちてました〜! 夕方まで・・・
買い物付き合いまして 晩げには・・・
瀬戸内激流メバルの刺身 コリコリ・モチモチ感が、最高ですね〜!
で この日は、節分でしょ〜
恵方巻きに・・・
イワシの天婦羅 もれなく日本の季節行事 いたしやした〜!
もちろん 芋も メ〜トル上がりましたで〜!
あっ! 豆 買うの忘れてた・・・(笑)
それから
しまちゃん のおみや・・・
くまもんクッキ〜
めんたいチ〜ズスティック
しまちゃん あんがと〜!
ソルやん・アオちゃん・しまちゃん・KAZUくん・地元のNくん お疲れさまでした〜
マナ〜を守って 楽しく釣りましょう!
追加料理・・・
翌朝
みそ汁 で いただきました〜
めちゃ!旨〜
釣り具をお探しでしたら・・・
SEKIZENお勧め!釣り具ショッピング
↑ ポチしてね~
↓ポチ! よろしく~
にほんブログ村に参加してます。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
素材を引き立てる牡蠣醤油です。瀬戸内海の新鮮な、カキのうま味を独自の製法で取り入れました。
アサムラサキ牡蠣醤油600ml
醤油は、もうこれしかないでしょ~!
烏賊の刺身に ベストマッチ!!
天然海水から塩を取り出す、昔ながらの製塩法に、新鮮なひじきの新芽の部分だけを使って,一昼夜、丁寧に煮詰めて作った手作りの塩です。
下蒲刈の手造り 姫ひじきの塩 100g
どんな料理にも 合いますよ~!
洋服の青山