極寒 大潮 満月  それでも行きます!

SEKIZEN

2013年01月29日 18:10



 どもっ! 

 金曜は、爆風に 酔い子決め込み 土曜は、深夜には、風 収まるの予報に 出撃しました SEKIZEN で〜ス!

 昼から 買い物付き合いまして 寛いでますと・・・   からでした・・・

 今夜の予定は?  プチ離島 朝までコ〜ス!  なら これから行きます!

 三木から 娘達 やって来ましたよ〜!

 ですが、この日は、町内会役員会が有り 遅めの 21:00前 出発となりました^

 役員会中に  KAZUくん からで・・・

 お財布忘れて フェリ〜乗れません・・・ 今夜来るんですか?

 IN島大橋 渡ったころ 電話しますと CVSで待機してると・・・

 合流しまして フェリ〜代 立て替えて 一緒に乗船しましたよ!

 上陸しますと ちょうど満潮潮止まりで 浮きポ やってみましたが、コマイくん 1こ で激流に・・・

 そこへ おじさん独り やってきました。 お話してると 鯛ポから 引き上げて来たと・・・

 今日は、だれ〜も 居らんかったよ と・・・

 下げ始めですが、鯛ポへ 移動する事にしましたよ!

 貸し切り状態で KAZUくん kazuくん 私 の3名 思い思いのリグで 開始です〜

 まずは、ボトムドリフト 3gから 流れが、出だして4g・・・5gと 反応有りませんね〜!

 逆の流れの時に 一度だけ バイト有りましたが、油断してました〜 フックアップならず・・・

 ころころと 流れが変わるタイミングで ピチャッ! コメバのライズ出ますね・・・

 そこで シャロマジ チョイス! 

 入れ食いです・・・ コマイくんが!

 kazuくん ワ〜ムで コマイくん 連発!

 ここで なおくん 登場!

 しばらくやってましたが、ガッシ〜 1こ 釣って マイバケツに 入れて 

 今夜は、いけんね〜!

 お隣の島に 移動して行きました〜

 なおくん ガッシ〜 サンクス!

 KAZUくん しびれを切らせて 浮きポへ 移動すると・・・

 下に下りれる様なら 電話して〜 と お願いしました〜

 その後 流れが、反転して 潮目で ライズ・・・

 水面に飛び出すのでなく もじる様な 水面下で反転してます・・・

 ふたたび シャロマジ 投入でしょ!

 着水から チョンチョン 巻き巻き チョンで グ・グ〜!

 にまるにちょっと足りないですが、まずまずサイズ 2連発!

 流れが、変わり 後が続きません・・・

 KAZUくん から電話で 下に下りれますよ〜!

 撤収! 今夜の釣果は・・・



 コ ン ダ ケ 〜 !

 撮影後 コマイくん 釈放して 大きいのを持ち帰りしました〜!

 浮きポ かなり潮も下げて 雰囲気は、いいのですが、反応有りません・・・

 KAZUくん 右側で ええの二つ三つ 釣ってましたよ〜

 私には、コマイくんだけ・・・

 この夜は、相当冷え込みましたね〜 手足の先が、痛い位でしたよ!

 ド干潮に また ワカメを 少し収穫してきました〜

 始発のフェリ〜で 帰りました・・・


 日曜の晩げは・・・



 メバル&カサゴの刺し盛り コリコリ感が、ええね〜!

 さらに・・・



 コメバの唐揚げ甘酢オニオン  南蛮もどきですな!

 おつぎは・・・



 皮の湯引き コラ〜ゲンたっぷり〜

 それから・・・



 アラのうしお汁 出汁が、ええですね〜

 ストックメバルで・・・



 にまるメバルの煮付け ほほ肉もマイウ〜!

 で 昨夜会社帰りに・・・



 ⑬ミニマル&メタルマル の お勉強ですな・・・!











釣り具をお探しでしたら・・・

SEKIZENお勧め!釣り具ショッピング

↑ ポチしてね~




↓ポチ! よろしく~ 

にほんブログ村に参加してます。


にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村



素材を引き立てる牡蠣醤油です。瀬戸内海の新鮮な、カキのうま味を独自の製法で取り入れました。

  アサムラサキ牡蠣醤油600ml

  醤油は、もうこれしかないでしょ~!

 烏賊の刺身に ベストマッチ!!




天然海水から塩を取り出す、昔ながらの製塩法に、新鮮なひじきの新芽の部分だけを使って,一昼夜、丁寧に煮詰めて作った手作りの塩です。

 下蒲刈の手造り 姫ひじきの塩 100g

 どんな料理にも 合いますよ~!

 洋服の青山


あなたにおススメの記事
関連記事