HG島 初釣り

SEKIZEN

2013年01月07日 18:14



 どもっ! 

 正月から ぐずってましたが、ようやく快方に向いだした 土曜の夜 いつものHG島へ 初釣りに行ってきました SEKIZEN で〜ス!

 初仕事を終えて 帰宅 軽めの夕食すませたところへ 

 らくG からで・・・ 

 準備出来ました〜

 19:00すぎ 迎えに行って 出発!

 ソルTさん KAZUくん 先行してます。

 IN島 フェリ〜乗り場に到着が、20:00すぎとなり 20:15発に 乗船しましたよ!

 ウキポ到着しますと KAZUくん すでに潮の下がった サ〜フに降りて やってました〜

 聞くと・・・ 中るんですが、のりません・・・ と!

 OKAちゃん 連絡有りまして 遅くなったので IN島で暫く やってから最終フェリ〜で 渡ると・・・

 朝までコ〜スやそうです! 私たちと 入れ代わりじゃね〜!

 ソルTさん も 桟橋ポから こちらへ 合流しました〜

 9fのロッドに 釣造リグ 今年始めてです・・・

 潮の動きが、緩慢で 思う様なヨレが、出ませんね〜!

 右側の 沖目に投入して 引かれ潮にのせて ゆっくりと ロッドでさ引くと・・・

 ク・クッ! 小さい しかも渋い 中りです・・・

 少し止めて ゆっくり聴きながら さ引くと・・・

 ク・ク・ク〜ン!

 小さく手首を返して 合わせると やっと のりました〜

 ぎり にまるなメバちゃん ゲットだぜ〜!

 その後 左側に戻りまして 沖の駆け上がりで・・・

 ク・クッ!

 少し小さめな 高校生クラス追加しました〜

 いよいよ干潮前となり さらに流れが、緩みだして 中りも有りません・・・

 そんな時 少しだけ 良い流れでヨレが・・・

 フルキャスト後 右に流れて ヨレにさしかかりますと・・・

 グ・グ〜ン!

 はっきりとした 中りに グィ・グィ抵抗しますね〜

 やりました〜!



 21.5cm このポイントらしい メバルです!

 すぐに キャストしましたが、もうヨレは、消えてました〜

 最終フェリ〜の時間が、近づき 撤収準備ですね〜!

 初ウキポでしたが、どうにか、にまる 2本出たので 良しとしましょう!

 集合写真は・・・



 18~21.5cmで コ ン ダ ケ 〜 !

 最終フェリ〜が、HG島に到着しまして 上陸しますと・・・

 逆の最終にのる車列に OKAちゃん いてました〜

 窓を開けて 頑張りや〜! 声かけて別れました〜

 お頼みポへ 直行しましたよ〜

 先端に 先客1名 おりましたが、ガシラ狙いで 入りました・・・

 今晩は〜!

 先客も 今晩は〜! あれっ! Kちゃん でしたがな〜

 久しぶりに会いましたね〜!

 満ち潮の流れが、早くなるまでの 小一時間勝負です!

 赤竿にチェンジして 胴付き 3号錘りで・・・

 メバルやガッシ〜の コマイ君 釣れてきます〜

 先端の舟道のボトムへ リグを送り込みますと・・・

 グ・グッ!

 きましたよ〜



 にまるガッシ〜!  

 数匹 追加出来ました〜

 日付も 変わり 上げ潮かなり流れ出した am 1:00前 撤収!

 ここでの釣果は・・・



 コ ン ダ ケ 〜 !

  市バスは、Kちゃん から頂き物です〜

 コマイくんは、リリ〜スして ガシラ大と市バスを お持ち帰りしました〜!


 さてさて 日曜お休みの 晩げは・・・



 メバル&ガシラの刺し盛り 甲乙付けがたい 旨さですね〜!

 さらに息子のリクエスト・・・



 ガシラの塩麹蒸し



 メバルの塩麹蒸し どちらも マ イ ウ 〜 !

 おおとりに・・・



 市バスのムニエル風 

 三枚におろした身に 塩コショウしまして 小麦粉を付けて バタ〜でソテ〜

 ソ〜スに 味噌+白ゴマで アクセントを 付けてみましたよ!


 これ! かなり ヤヴァイ! 焼酎が、すすむくんでした〜!

 らくG ソルちゃん KAZUくん OKAちゃん 

 お疲れでした〜 また行きましょね〜!












釣り具をお探しでしたら・・・

SEKIZENお勧め!釣り具ショッピング

↑ ポチしてね~




↓ポチ! よろしく~ 

にほんブログ村に参加してます。


にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村



素材を引き立てる牡蠣醤油です。瀬戸内海の新鮮な、カキのうま味を独自の製法で取り入れました。

  アサムラサキ牡蠣醤油600ml

  醤油は、もうこれしかないでしょ~!

 烏賊の刺身に ベストマッチ!!




天然海水から塩を取り出す、昔ながらの製塩法に、新鮮なひじきの新芽の部分だけを使って,一昼夜、丁寧に煮詰めて作った手作りの塩です。

 下蒲刈の手造り 姫ひじきの塩 100g

 どんな料理にも 合いますよ~!

 洋服の青山









 

  

 


あなたにおススメの記事
関連記事