ア行調査!
どもっ!
昨夜の事 お誘い 飛ばしましたが、ヒット!せず・・・
単独で ア行調査して来ました
SEKIZEN で~ス!
ア行? アオリ・アコウ・アジですよ~!
週末
ガッツ de チャリティ の 後BBQ大会用に 食材 調達せんとイケンからね~!(笑)
それと
RK3 ファイナル 進出しましたから
幻 も釣れたら ええな~ って感じでした~
19:00過ぎ 出発~!
通勤割でしまなみ海道 通過でしたよ~!
まずは、例年ですと アオリアパ~トな アマ藻ジャングルへ・・・
ありゃ~? 流れが、反対ですよ~
立ち位置を 左側に チェンジしまして カウント25・・・
ヌル目の シャクリで ドリフトしていきます・・・
違和感を感じて
クィッ!
クィ~ン・クィ~ン!
コマイけど 胴長10cmオ~バ~ですから とりあえずキ~プ!
居るのが、分かったら IDOですね!
次は、携帯屋さん裏 流れは、有るけど
反応ナッシング!
諦めて カクヘンへ・・・
ええ感じの流れなんですが・・・ だめですね~!
パチンコ裏へ・・・
ここも 反応有りません・・・
おっと! 満潮前ですがな~!
お頼みポイントへ 急行~!
地元
にいやん連中 が、ガッシ~釣り頑張ってました~
挨拶して 無理やり お仲間に 入れて貰いました~!
エギをテキサスに 組み直した 2投目・・・
沖から ボトムノックを 繰り返し 掛け上がりで
ゴ・ゴッ!
キ マ シ タ ~ !
小ぶりですが、24cm
幻 ですよ~!
にいやん達 羨ましそうに 見てましたで~
その後 下げ潮 飛びだして アコウは、無理ですね!
最後の1投と 14gに変えまして ボトムを コン・コン・・・
グニュ~! ???
根掛かり?
いいえ タコウです! それも 超デカイ・・・
グニュ・グニュと 岩の中に 引きずり込みますよ~
しばらく 粘りましたが、ラインブレイク!
残念!
200L前に戻りまして エギングでしょ~
流れに 任せて 送り込んでると
クィ~!
ボッ! 墨吐いて 逃げて行きました~
まだ ちっちゃいですね!
アジング 少しやりましたが、まったく反応しません・・・
昨年は、デンゴですが、釣れたんですがね~
23:00ごろ
雨 落ちだして 車に避難しました!
暫くして 雨もあがり エギを 流しますが、反応ナッシング~!
それならと 移動ですね!
車を走らせ 道端ポイントじゃ~
潮 だいぶん下がってましたが、シモリ辺りを 流して・・・
ボトムで
クン!
クィッ!クィッ!と・・・
リポDサイズ きました~!
3ハイ 追加して 1:00納竿で~す!
帰宅後シャワ~して 寝たのが、2:00過ぎでしたわ~(笑)
ア行調査 アコウとアオリは、ゲット!しましたが、アジは、カッス!でした~
今夜 帰宅しますと・・・
アコウの刺身 コリコリ感 バツグンで
マイウ~!
おつぎは・・・
皮の湯引き ポン酢ジュレで 美味しくいただきました!
〆に・・・
新子の烏賊そ~めん おろし生姜と麺つゆで
最高~!
ことしは、烏賊の成長が、遅い様に思いますね~
ガッツBBQ 食材は、どうにか確保出来そうですよ~!
釣り具をお探しでしたら・・・
SEKIZENお勧め!釣り具ショッピング
↑ ポチしてね~
↓ポチ! よろしく~
にほんブログ村に参加してます。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
素材を引き立てる牡蠣醤油です。瀬戸内海の新鮮な、カキのうま味を独自の製法で取り入れました。
アサムラサキ牡蠣醤油600ml
醤油は、もうこれしかないでしょ~!
烏賊の刺身に ベストマッチ!!
天然海水から塩を取り出す、昔ながらの製塩法に、新鮮なひじきの新芽の部分だけを使って,一昼夜、丁寧に煮詰めて作った手作りの塩です。
下蒲刈の手造り 姫ひじきの塩 100g
どんな料理にも 合いますよ~!
洋服の青山
ス~ツの事なら こちら・・・
関連記事