初釣り

SEKIZEN

2007年01月05日 17:16

 元旦早朝 日の出前からの上げ潮にメバル狙いで出動 キャストを繰り返すもアタリが・・・東の空が明るくなりかけたころ私はメバルを諦めエギングにチェンジ丁度潮が、緩みだして3.25号オレンジX金テープの自作餌木が、ゆっくりと右に流れてラインが張った・・・着底を感じて1回目のしゃくり・・・少しラインを巻き取り2回目のしゃくり・・・
ン!・・・クイ〜と引くアタリにひと呼吸おいてアワセを・・・グイ・グイ〜のりました。
慎重に浮かせて足下まで寄せタマアミで無事ランディング!なんとこの時期にモイカ?それも20cm 級です。ガラモが、ほとんどありません こんな正月は、始めてです メバルが、接岸してないのは、水温がまだ下がりきってないのでしょう!!
 弟はと 振り返れば、先ほどレクチャーしたアイスジグW2を足下でちょんちょん・・・(
兄貴!釣れたで〜)と15cm程のメバルをぶら下げています。あ〜デジカメ忘れた!実釣画像
なしか・・・その後弟は、18cmを追加し(こんなんでメバル釣れんねんな〜)とびっくりしておりました。 初日の出を拝んで朝食に一度帰宅 おやじ・私と私の妻・真ん中の弟とその妻・下の弟の6人で雑煮を祝いお神酒でほろ酔いになったところで島のお宮に初詣 それぞれが今年一年の健康と釣り運を祈願してちょっと遅くなったが、サーベリングに出ることになりおやじ殿は、(正月ぐらいは、やすみじゃ!)となり兄弟3人だけでいざ出発・・・近所
のおじさんの船が出ていたので情報を聴きに船を寄せてみたら もう10数匹ゲットしており
(はよう釣らにゃ〜潮がとまるで!)あわてて道具を降ろし棚を探ります。結局この日は、3人で5匹の釣果サイズも指4〜4.5本最後の1匹は2.5本で40号テンヤでは、かかっているかも
わからない程のやつでした。そこで帰りに小物の五目釣りでもとなり弟が、小鯛やトラギス私が、キス・タモリをゲットして納竿としました。
その夜のお刺身盛り合わせは・・・
またまたアルコールの量が・・・

人気blogランキングへ
おしてね!


あなたにおススメの記事
関連記事