パラ島リポート vol-2

SEKIZEN

2007年11月28日 00:30

連休二日目 24日 朝9:00すぎ 出発です。 目指すは、岡村島 観音崎沖のポイントへ 30分程 船を走らせます。
まだ 満ち上がりなんで 他の船も5〜6隻です。一番潮上に船を着けて 私と弟は、メタルジグ 息子と婿殿は、テンヤにアジを縛って スタートです〜

 一流し目のフォール中に 50m付近で 違和感・・・すぐにベールを返し 合わせ・・・グ・グ〜!と タチ独特の 下に潜る引きで・・・F3.5が、上がりました。ジグは、スミスのタチユーム 金赤90gです。 船は、どんどん東に流れ 婿殿のラインが、引き出されていきます。 私が、(合わせてみ〜)<なんか ついてる?>と婿殿 100m以上もリールを 巻き・巻き・・・なにやらデカイのが、上がってきました。 ん? タチじゃない・・・


これ! なんだと 思います???

ビックなハモ(120cm超)でした〜 弟が、リーダーをつかんで 船上に引っ張り上げた瞬間 みんな一斉にデカ〜!
バケモンやで〜と 声が、出ましたわ〜

下げ潮になると 船団も30〜40隻となりましたが、この日は、どの船もパラパラしか 上げてません

1人2〜3本釣って サイズは、F3~5クラスです。 アキⅢやオーシャンなどジギング船も 見えます。



pm2:00 お腹もすいたんで 納竿としました。

このサイズがマックスでした〜

アップにして・・・
幅10〜11cmって 所です。


人気blogランキングへ
  おしてね! 釣果写真も見てね!(お気に入りに有ります)

    



にほんブログ村http://www.blogmura.com/に参加しました〜   おしてね!
 この日の夕方 息子は、消化不良で 港の桟橋にサビキングにいき25cmほどのサバ 15〜22cmのアジをバケツ一杯 釣ってきました。 夕食は、タチ・サバ・アジの刺身に 親父が、捌いたビックハモの付焼きと 嫁が、フードプロセッサーでミンチにしたハモとゴボウ等を入れた お焼きを肴に 3世代で 一杯やりましたわ〜
 私は、夜の満潮前後にエギングに・・・結果は、vol-3にて???

あなたにおススメの記事
関連記事